Web/ITのインターン・インターンシップ募集企業|ゼロワンインターン(25ページ目)

メニュー

Web/ITの長期インターンシップ

Web/IT業界の長期インターンシップ・インターン求人を掲載している企業一覧です。Web/IT業界の長期インターンシップは、Webサービスの開発・運営・改善、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンアプリ開発・運用、Webマーケティング、SEOなど、幅広い業務を営業、エンジニア、デザイナー、Webマーケター、Webコンサルタントと協力しながら行います。Web/IT業界を志望している方は、長期インターンシップに参加して、他の学生に圧倒的な差をつけよう。

企業一覧

全1,339件中 481〜500件を表示

IT

株式会社ゲームエイトのインターン画像
お気に入り

株式会社ゲームエイト

企業紹介
ゲームエイトは、2014年8月に創業し、2015年に株式会社Gunosy(東京証券取引所一部上場)のグループ会社となりました。『Game8.jp(ゲームエイト)』という、月間4000万人以上が訪れる日本最大級のゲーム総合情報メディアを主力プロダクトとして、このゲーム領域とのシナジーを活かした、ゲーム実況等に強みを持つYoutuber・クリエイターによるインフルエンサーマーケティングを得意としています。近年では、海外展開やM&Aをおこない積極的に事業活動の幅を広げています。 【主な提供サービス】 ◆月間4億PVを誇る国内最大級のゲーム攻略メディア「Game8.jp」  URL:https://game8.jp/ ◆「Game8.jp」の英語圏版  URL:https://game8.co/ ◆クリエイター所属事務所「Honey studio」  URL:https://honeystudio.jp/

IT

bestat株式会社のインターン画像
お気に入り

bestat株式会社

企業紹介
工学系の研究室が由来になった大学発ベンチャーで、エンジニアリングが企業価値の源泉の全てと考えています。そのため、企業内で外部エンジニアを招いた勉強会の開催、企業外勉強会や学会への参加を積極的に奨励します。エンジニアチームの雰囲気としては、穏やかですが勉強熱心な方が多いかと思います。 広く社会に役立つテクノロジーを生み出すには開発資金が常に必要ですので、5年後には、時価総額1兆円の企業になることをターゲットとしています。

IT サービス

株式会社インタラクティブパートナーズのインターン画像
お気に入り

株式会社インタラクティブパートナーズ

企業紹介
株式会社インタラクティブパートナーズでは、クライアントのマーケティング支援や自社メディア運営など、複数事業を展開しています。 自社でやってみて効果があったマーケティング施策を、クライアントに提案することに重きを置いており、おかげさまで業界問わず様々な企業様にお取引を頂いています。

IT サービス

株式会社QEDのインターン画像
お気に入り

株式会社QED

企業紹介
株式会社QEDは、ノーコードを用いた新規事業開発支援・DX推進支援を行う、ベンチャー企業です。 創業して2年を経過していませんが、複数の大手上場企業との契約を含め、今急成長している企業です。 過去にNewsPicksや楽天、IBMなどの有名IT企業の経験者が創業しており、ITに関する知識や経験が豊富にあります。

IT サービス

お気に入り

株式会社DRIPS

企業紹介
2019年にスタートアップした『株式会社DRIPS』。 マウスピース歯科矯正サービス「hanaravi」を運営し、 リーズナブルな価格で今までにはないサービスを提供しています。 また、歯科矯正だけではなく、 ヘルスケア全体を視野に入れた事業展開を行っております。 合計約2億円の調達を行い、 メディアでも日経新聞、NHK等に取り上げられる 成長が期待されるサービスです。 急成長中の活気ある企業で、ぜひ一緒に働いてみませんか?

IT サービス

株式会社trade tech studiosのインターン画像
お気に入り

株式会社trade tech studios

企業紹介
◆FinTech領域の新規IT事業で1000兆円マーケットの攻略へ 株式会社Trade Tech Studiosはすべての取引を再定義し、デジタル化を進める、急成長中の”Financial Technology Company”です。現在は、モノやサービス、ヒトの動きを含め、契約と金銭が関わる全ての”取引”をテクノロジーで最適化・最大化することを目指しています。 ◆取引を再定義し、価値を巡らせるための3つのプロダクト 有名メガベンチャー出身で多様な経験を積んできたメンバーたちが、国内初のサービス・事業の企画・開発・展開にチャレンジしています。特に大規模な市場に独自のテクノロジーで変革をもたらすことを目指し、法人間決済、経理・請求・購買、就業・転職、企業財務の領域において3つのプロダクトを軸に事業を展開しています。 ◯To B Pay(https://tob-pay.com/) 今まで煩雑で、面倒だった企業の請求業務を、 どこよりもスピーディーに、何よりもスマートに。 全く新しい法人決済をTo B Payが提供します。 ◯Business mile(https://business-mile.com/) 法人間の決済や日々の業務でお得なマイルが貯まる。 Business mileがビジネスマイレージの最前線をご提案します。 ◯Work Point(https://workpoint.jp/) 求人に応募する、面接する、採用される、働く、 そんな日常の行動で日々お得にポイントを貯めることができる。 Work Pointが新たなポイント体験で働くを変えていきます。

IT

株式会社プレシジョンのインターン画像
お気に入り

株式会社プレシジョン

企業紹介
当社は、病院やクリニックで使用するシステムを開発しているベンチャー企業です。 時短とミス低減の観点から 医師の診断業務を支援し、国の医療費コストカットを実現します。 システム内で提供している医療情報は、日本全国の著名医師2,000名と共に創り上げたものであり、当社の大きな財産です。 2021年12月3日、ヘルステックのグローバルカンファレンス「へルスケア・テクノロジー・サミット」におけるピッチコンテスト・決勝戦において、視聴者参加型のオーディエンス賞を受賞。 2022年12月18日、世界中の医療・ヘルスケアのリーディングカンパニーが集まる「Health2.0 Conference Health 2.0 Dubai 2022」において、代表の佐藤が、「The Outstanding Leadership Award in Healthcare(リーダシップ賞:個人対象)」を、会社として「Outstanding Organization Award in Healthcare(優秀組織賞:企業・組織対象)」を受賞。 当社は、AIを用いた本格診療支援システムを提供する会社です。 1)提供システムは著名医師2,000名の協力の元、制作・更新 2)大学病院の70%以上、全国500以上の病院・医療機関での導入実績 新型コロナウイルス感染症の宿泊療養施設向けのシステムを東京都に提供しました。 宿泊療養施設の業務に携わる看護師不足が深刻化した際、その問題を改善するために役立ちました。 今後は、提供施設を順次拡大していくとともにディープラーニングを用いた音声認識や他言語版を開発し、医療現場へのサポートをさらに進めていく予定です。

IT サービス

株式会社Zenportのインターン画像
お気に入り

株式会社Zenport

企業紹介
【国境の無い経済へ、世界中の人々がつながる未来を】 これまで有史以前から営々と人類が紡いできたグローバル化は、1990年代以降急速に発展をとげ、すでにリーマンショックを経て成熟期に入っています。そこへ米中貿易戦争やコロナショックが起き、今やグローバル化には逆風が吹いているとすら見えます。しかし、グローバルに経済や人々が連携することなくして世界が豊かになることはありません。Zenportはどのような時代の流れの中でも、世界の経済と人々がつながり続ける橋頭保となり、豊かな未来創りに貢献します。 【シンプルで速く持続可能なグローバルサプライチェーンの生態系をつくる】 もともとグローバル化とは「遠くても安い仕入」を求めるものでした。しかし現代のグローバル化で求められるものは、チェーン全体が緊密につながる「速く小さいオペレーション」です。さらにサステナビリティを追求する上で、この傾向は今後ますます重要になってゆきます。Zenportはこれらを実現するビジネスの生態系を、あらゆる関係者、あらゆるサービス、あらゆる技術をつなげることを視野に創ってゆきます。 【違いをつなぎ、新しい価値をつくる】 われわれの大切にする価値観は「共生」と「統合」です。これには単なる倫理的な価値以上の意味があります。共生をもとに違いを統合することが創造/イノベーションの手段だからです。国や文化を超え、人、サービス、技術の互いの異なる点を統合し共によりよい未来を創ってゆく、それがZenportです。

IT

株式会社A.I Consultingのインターン画像
お気に入り

株式会社A.I Consulting

企業紹介
【社風・風土】 小さな会社ですので、社長と社員・インターン生との距離が近く、風通しが良いです。 スタッフはみんな穏やかに、マイペースで毎日働いています。 仕事に関しては頑固な一面はあるかもしれませんが、その反面、聞いたことの無い新しいことでもイイと思えばすぐ受け入れる柔軟さもあります。 よくある面倒な気遣いは不要ですので、言いたいこと・やりたいことはどんどん発信して、自由に働いていただける職場です。 社員は別会社を経営している人も多いので、起業での失敗や成功、生活面についてでも色々相談に乗ってくれます。 事業とは関係ない雑談ももちろん大歓迎ですし、社長は大の世話好きです。あなたの起業プランを一緒に磨いてくれて、なんでも相談に乗ってくれるはずですよ。 ◆ A.I Consulting 社長紹介 ◆ 高橋 ケン 大学、大学院では機械学習を専門とする。 大手開発会社に入り28歳で独立。同年一社目を創業し、売却する。 そちらの資金を元手に当社を創業する。 29歳よりエンジェル投資家として活動し、現在までに20社超のエンジェル投資を手掛ける。 2019年 VCを設立。 2020年 事業が軌道に乗った為共同代表に売却。 2021年に(株)A.I Consultingに本格的に戻り、第二創業期を掲げる。

IT 教育/福祉/介護

お気に入り

STUDYSWITCH株式会社

企業紹介
「学びから躓きをなくす」 私たちは、「学ぶこと」は人生の可能性を広げ、また、社会で生きていくための大切な営みだと考えています。そして学ぶ際に、参考書や辞書、問題集などの教材はいつも頼もしい味方です。 しかし、情報過多となった現代では信頼できる教材を見つけることは難しく、また、旧来の教材が現代のライフスタイルにそぐわないこともしばしばです。 そこで私たちは、圧倒的に分かりやすく・使いやすい教材を、現代のライフスタイルに合った形で提供し、学ぼう・調べようと思った人に、「わかる!」というちょっと嬉しい体験を届けていきます。

コンサルティング IT

株式会社PRISMのインターン画像
お気に入り

株式会社PRISM

企業紹介
PRISMは、デジタルに特化したプロダクトデザインスタジオです。 業種・企業規模を問わず、これまでに複数のプロダクトのUXデザインや事業立ち上げを経験し、実績を残してきた者が複数人所属しています。 クライアントは、パナソニック、NEC、豊田通商、TENTIAL、homealなど。 ベンチャー〜日本有数の大手企業まで、幅広く伴走型コンサルティングを提供しています。 業務委託を中心としたギルド型組織として運営しております。現在、ギルドメンバーは20名です。

教育/福祉/介護 IT

キッズコネクト株式会社のインターン画像
お気に入り

キッズコネクト株式会社

企業紹介
私たちは、子育てに関わる全ての人がより保育や子育てに集中できる環境・未来を創っていくためにシステムの開発・提供を行っています。 まずは子育て業界のIT化をおしすすめ、業務負荷を軽減。ゆくゆくは子育てに関わるデータベースを構築し、子どもの発達や子育て支援のプラットフォーム開発をと目指しています。

コンサルティング IT

サイトエンジン株式会社のインターン画像
お気に入り

サイトエンジン株式会社

企業紹介
サイトエンジンでは、「改善のタネを広める」を企業理念に、よりよい方法を広めるために日々研究しています。 また「場所にとらわれず、どのような環境でも成果を出す」という考えのもと、2016年よりテレワークを実践しています。

教育/福祉/介護 IT

株式会社HAPPINESSのインターン画像
お気に入り

株式会社HAPPINESS

企業紹介
■IT教育学習指導(ロボット、電子工作等含む) ■YouTube×マーケティング学習指導 ■IT×ものづくりイベントの企画と実施 ■デジタル教材(EdTech)の企画・実施

IT サービス

株式会社High Linkのインターン画像
お気に入り

株式会社High Link

企業紹介
私たちは、会社にとって"人”が最も大切であると考えています。 何よりも人を大切にする会社であり、チームでありたい。 そのためHigh Linkは、お互いを信頼し合えるチームとなるために5つのバリューを大切にしています。詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。 https://high-link.co.jp/2 ■ 雰囲気 社内のコミュニケーションはとっても活発! とてもオープンでフラットなカルチャーの会社です。 お客様を第一に考え、サービス向上に意欲的で自発的に行動できる人ばかりで、 会社全体に前向きな雰囲気が溢れています。 ■ 環境 事業も組織も急成長中の第二創業期の一番面白いフェーズで、 裁量権を持って働くことができるのも大きな魅力のひとつ! チームの垣根を越えたプロジェクトを行うことも多く、 わくわくする未来と最高な事業・組織作りに一緒に挑戦できる環境です。 素直で優秀なメンバーと、わくわくする未来を一緒に作っていきませんか?

IT コンサルティング

テクノライフ株式会社のインターン画像
お気に入り

テクノライフ株式会社

企業紹介
テクノライフ株式会社は、ビッグデータ、マーケティング、BIツールに強みをもつ会社です。 データドリブン、データ経営の必要性が叫ばれる中、そうした会社のニーズに応える専門性の高いサービスを提供しています。 具体的には、企業のデータによる経営活動、DMP(データマネジメントプラットフォーム)を支援するため、保有するデータ群をプログラミングによってETLを実施し、TableauやData PortalなどのBIツールで分析・可視化しています。 データの扱い方、ツールの選定、使用方法指南を実施するITコンサル、データ運用基盤を構築するのエンジニア、取り込まれたデータを分析するアナリストとしての働き方があります。

IT マスコミ/広告/出版

株式会社シンビのインターン画像
お気に入り

株式会社シンビ

企業紹介
【仕事の魅力】 弊社は、 ・福岡で一番、本質的なWebマーケティングを学べる ・福岡で一番、スモールビジネスの高速立ち上げを経験できる、横で見れる ・福岡で一番、身近に経営や事業投資についての考え方、実践を学ぶことができる こんな職場を目指して日々、事業開発・切磋琢磨しております。幅広い業務経験・責任感ある抜擢を経験できる環境を整えています。マーケティングをはじめとして、事業開発・事業投資・経営に関係する仕事内容が多く、エキサイティングな職場です。 【社内の雰囲気】 福岡本店は2022年1月時点で従業員数3名、平均年齢25歳。アットホームかつベンチャー感ある雰囲気の職場です。しっかりフォローしていきますので、安心してお仕事いただけます! 服装、髪色、休憩時間も自由。業務のプロセスについて重箱の隅をつつくような細かい指示出しはしません。自由闊達で結果主義、朝礼や定例会議もない(いい意味で一般的な日本企業のイメージとは反対の)会社です。 出社時間もかなり自由度が高いです。 福岡本店を、2年以内に7-10名ほどにする予定で採用活動を開始しています。まだまだ初期の中心メンバーとしてご活躍いただけるチャンスがあります。 一緒に未来を豊かにしたい方、ご応募お待ちしております! 【仕事環境】 仕事の環境、商売道具には投資を惜しまないスタンスです。事業部長クラスはモニター4枚・社員クラスはモニター2-3枚の作業環境を完備しています。 高性能なPCとともに貸与致します。 公式サイト:https://symbe.co.jp/

マスコミ/広告/出版 IT

株式会社Beydersのインターン画像
お気に入り

株式会社Beyders

企業紹介
株式会社Beydersは、2016年創業の企業で、中華圏向けのデジタルマーケティングをメイン事業として、大手企業と取引してきました。 2021年から中華圏向けマーケティング事業以外に、マーケティングデジタルダッシュボード『ChinaScope』のリリースや、新規事業の展開も積極的に行い、 新たな事業を積極的創出する創出企業となることを目標に活動していきます。

IT

株式会社MICINのインターン画像
お気に入り

株式会社MICIN

企業紹介
「すべての人が、 納得して生きて、 最期を迎えられる世界を。 」 わたしたちは、テクノロジーを使って医療を変えていきます。 病院に眠っているデータを活用できれば、 ふだんの生活と病気の関係がもっとわかるようになる。 医師の”技”を”見える化”して伝えていけば、 いつでも、どこでも、誰でも、質の高い医療を受けられるようになる。 医療を身近にすることで、 病気になった時に「こんなはずじゃなかった」と感じる人をなくしたい。 すべての人が納得して生きて、最期を迎えられる。 そんな世界を作っていきます。 詳細は以下、会社紹介資料よりご覧ください。 https://speakerdeck.com/micin_hr/micin-company-introduction-hui-she-shuo-ming-zi-liao-67f2bb8a-f585-4c48-9b3b-2b7330b071d0

IT IT

株式会社Algoageのインターン画像
お気に入り

株式会社Algoage

企業紹介
Algoageは、最先端のテクノロジーを活用して、未来の当たり前になるサービスを作る会社です。 2018年に当時東京大学で機械学習の研究をしていたメンバーで創業され、以来、AIを活用したサービス開発、研究開発を行ってきました。2020年にはDMMの連結子会社となり、DMMとの共同プロジェクトを多数運営しております。 ◆Algoageの使命 ~AIが人々の意思決定を支える未来を創る~ 近年、AI技術の進歩により、これまでは複雑でコンピューターには処理できなかったようなことも、まるでコンピューターがその対象を理解しているかのように対応できるようになってきました。そして、最も社会にインパクトがある領域はどこかと考えると、その中心にあるのは人間の理解だと考えています。これまで、人間について理解するということは、あまりにも複雑で難しい課題でしたが、AI技術の進化により、夢物語ではなくなってきました。我々はそこに大きなチャンスがあると考えています。 そういった構造変化の最先端で、エキサイティングなプロジェクトを、優秀な仲間と共に目指していける環境を作ることが、Algoageの使命です。 一人ひとりのパートナーとして、AIがあらゆる人の意思決定をサポートする未来が来ると考えています。そうした未来を作る第一歩となる新規事業として、個別の消費者のニーズを把握し、パーソナライズされた最適な消費の意思決定を支える、チャットボット事業を行っております。 https://note.com/ono_shunsuke/n/n195c8484a4c8
次のページを見る 全1,339件中 481〜500件を表示