企業一覧

メニュー

企業一覧

全2,429件中 1〜20件を表示

金融/FinTech

株式会社マネーライフプランニングのインターン画像
お気に入り

株式会社マネーライフプランニング

企業紹介
株式会社マネーライフプランニングの社内は、落ち着いたプロフェッショナルな空気感と、自由で風通しの良いコミュニケーション文化が共存する環境です。 メンバーは代表を除き、金融機関出身の人間はいません。それは、金融機関出身者は、これまで金融商品をセールスするプロでやってきているので、コンサルティングを身に着けるのが大変だと考えています。 会社では「売らないFP」として顧客と真摯に向き合う姿勢を重視しているため、上下関係にとらわれず、顧客にとって何が最善かを本音で語り合えるチーム文化が根付いています。 若手でも意見を出しやすく、インターンや新入社員であっても、自分の意見や工夫が歓迎される雰囲気です。特に提案資料の改善、セミナー運営の工夫、コミュニティ事業のアイデアなど、日常業務の中でも自ら提案し、形にしていくチャンスが多くあります。 また、仕事だけでなく、社内イベントや学び合いの機会も重視しており、定期的な勉強会や相互フィードバックの文化も整っています。「学び続ける姿勢」を大切にする風土があり、インターン生もその一員として温かく迎えられます。

IT

株式会社I-Techのインターン画像
お気に入り

株式会社I-Tech

企業紹介
事業内容:AI導入サポート・Web総合ソリューション事業 Mission 2028年までに 2,000社 の中小企業へ“三位一体 AI 導入モデル”を展開し、累計 100億円以上 の生産性向上を実現する。 Vision 誰でも・簡単に・安心して AI を使いこなし、業務と成長を同時に加速できる社会をつくる。 Value 常識にとらわれず、革新的挑戦で「不可能」を「当たり前」に変える。 顧客の“次のステージ”を創り、「できない」を「できる」に変える。 I-Tech は、緻密なロジックでシンプルな提案を行い、AI と DX の力でクライアント企業の成長を加速させます。

人材 コンサルティング

株式会社SEPTAのインターン画像
お気に入り

株式会社SEPTA

企業紹介
■ ミッション 個人のミッションを追究し、社会に貢献する ■ ビジョン 企業と個人の共創の在り方を変革する。 ▼ミッションストーリー 「“やりたい”は、社会を変える力になる」 私たちが生きる今の日本社会。 経済の先行きが不透明で、AIやテクノロジーが急速に進化し、「何者かにならなければならない」というプレッシャーだけが重くのしかかる。 でも、本当にそうだろうか。 肩書きや年収よりも、自分が「何に心を動かされるか」こそが、 人生の軸になっていく時代が、今まさに始まっている。 私たちのミッションは、「個人のミッションを追究し、社会に貢献する」こと。 誰かが決めた正解じゃなく、自分自身が本気で信じられること。 それを仕事にできたら、毎日はもっと充実し、 その情熱が社会に新しい風を起こす。 この会社には、「やりたい」を大切にする文化がある。 若手にも裁量を与える。失敗を恐れず挑戦できる環境がある。 そして、社会課題や未来に向き合うプロジェクトが数多くある。 自分の「ミッション」をまだ見つけていない人も、 この場所で出会えるかもしれない。 小さな好奇心が、やがて社会を動かす大きなうねりになると、 私たちは信じている。 あなたの「やりたい」を、私たちと一緒に、社会のための力に変えよう。 この会社が、あなたの第一歩になることを願っている。

人材

株式会社LIFのインターン画像
お気に入り

株式会社LIF

企業紹介
メンバー数(大阪のみ) ・7名(男性5名・女性2名) 平均年齢 ・30歳 タイプ ・何か熱中するタイプが多い ・優しい ・チーム意識が強い

IT コンサルティング

AnyMind Japan株式会社のインターン画像
お気に入り

AnyMind Japan株式会社

企業紹介
AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、インフルエンサー・クリエイターなどの個人、メディア・ブランド企業向けに、生産・EC構築・マーケティング・物流をワンストップで支援するプラットフォームとサービスを世界15ヵ国・地域23拠点で提供するテクノロジーカンパニーです。 AnyMind Groupは、年次関係なく、意欲的に取り組み、成果を出した社員に対して、新たな成長機会を提供することに日本一のこだわりを持ちます。 それに伴い昇格スピードも極めて早いです。 一般的な大手企業が、チームや個人をマネジメントする立場に上り詰めるまで、10年以上かかるのが平均的というようなスピード感であるところ、AnyMind Groupは早い人であれば"1年目"からマネジメント経験を積むことができます。 AnyMind Groupは社員が人生を賭けて挑戦するに相応しい場でありつづけます。

コンサルティング コンサルティング

株式会社Logos&Pathos Consultingのインターン画像
お気に入り

株式会社Logos&Pathos Consulting

企業紹介
■ 私たちのビジョン:知性と情熱で未来を創る Logos&Pathos Consultingは、クライアントと共に進化し続けることを使命とする、次世代型コンサルティングファームです。社名に込めた「Logos(ロゴス)=知性」と「Pathos(パトス)=情熱」は、私たちの行動原理そのものです。 論理的で戦略的な思考(ロゴス)に加えて、人や組織に深く共感し、共に課題に向き合う情熱(パトス)をもって、単なるアドバイザーではなく、真の“事業パートナー”として価値を提供していきます。 ■ 私たちが目指す姿 ・伴走型のプロフェッショナル集団:成果にコミットし、共に悩み、共に動く。 ・進化し続ける組織:変化を恐れず、挑戦を続ける組織風土を大切に。 ・本質志向のコンサルティング:表層的な提案にとどまらず、企業の中核課題にアプローチ。

マスコミ/広告/出版 IT

株式会社KIYONOのインターン画像
お気に入り

株式会社KIYONO

企業紹介
《 株式会社KIYONOとは 》 KIYONOはマーケティングDXに取り組むコンサル集団です。 企業が抱える課題に対して戦略設計~運用までを一貫して提供する 伴走型コンサルサービスを行っています。 【VISION】 新時代のマーケティング『顧客起点』を実現する モノを作れば売れる時代は終わり、 消費者に「自分に合った商品・体験を提供すること」が 企業に求められています。 しかし多くの企業が「コトへの価値転換」に対応できず、 今だに商品ありきのコミュニケーションを行い、 顧客体験は蔑ろにされがちです。 企業はマーケティングにおいて、 顧客のことを考え、顧客のためにより良い体験を提供しようと 追及するプレイヤーや仕組みを求めています。 KIYONOは伴走型コンサルティングという形で企業に寄り添い、 データとマーケティングの知見で企業が顧客に 応えようとする取り組みを支援します。 その先に、顧客体験向上があり、 私たちの実現したい社会への貢献の形があります。 《 累計11億円の資金調達を完了 》 株式会社KIYONOは、2020年には住友商事株式会社の100% 連結子会社であるSCデジタル株式会社と、2024年には 大日本印刷株式会社と資本業務提携を締結しています。 《 年間成長率7%、2025年市場規模6,102億円の市場 》 国内のデジタルマーケティング関連市場予測は 2025年まで年間平均成長率7%、2025年には6102億円と 試算されています。 また、デジタルマーケティングソフトウェアの世界市場規模は、 2020年に約44億3,000万ドル、 2027年までに1,593億4,000万ドルになると推測され、 2020年から2027年の成長率は18%以上とされています。 市場の急速拡大からも、 今、特に社会に求めらている仕事の1つであると言えます。

マスコミ/広告/出版

株式会社EbuActionのインターン画像
お気に入り

株式会社EbuAction

企業紹介
株式会社EbuActionは、「Roblox」や「Fortnite」などの次世代ゲームプラットフォームを活用し、若年層向けの体験型マーケティングを企画・制作・運用するスタートアップです。ゲームを単なる娯楽ではなく、企業や自治体のメッセージを“遊びながら伝える”ためのメディアと捉え、Z世代・α世代との新たな接点を創出する事業を展開しています。 事業の柱は、体験型プロモーションゲームの開発。これまでに、渋谷区と協力して「ごみマナー啓発ゲーム」をFortnite上で開発し、10万人以上の若者へ社会課題を届けるプロジェクトを実現。NTTドコモやポケットカードなどの大手企業とも連携し、教育・啓発・ブランディングなど様々なテーマをゲームの中で表現してきました。 具体的な取り組みは以下の通りです: ・Roblox / Fortnite上でのオリジナルゲーム企画・開発・運営 ・企業・自治体とのコラボによるマーケティング支援 ・ゲームを通じた社会啓発型コンテンツの制作 平均年齢21歳という若いチーム構成も特徴で、代表の野田慶多は10代で起業。柔軟でスピーディな意思決定のもと、未成熟な市場に果敢に挑み続けています。 EbuActionが目指すのは、「ゲームが社会インフラになる未来」において、誰よりも早く・深く価値を届けられる存在となること。私たちは、インタラクティブな“体験”を通じて、人と社会をつなぐ新たなコミュニケーションの形を創り出していきます。

メーカー

株式会社共立理化学研究所のインターン画像
お気に入り

株式会社共立理化学研究所

企業紹介
◤PURPOSE◢  私たちの存在意義として社会に果たすべき責任 「ブンセキをもっと身近にする」 常に時代に最適な技術をもって、世界中の誰でも気軽に水質分析ができる手段を提供し、『ブンセキ』という文化として浸透させる事で、理想的な社会創造に貢献する。  ◤VALUES◢  私たちの活動指針となる価値観 ◎共に立つ◎ 測る顧客と共に立ち、信頼を築く。 働く仲間と共に立ち、多様性を認め合う。 ◎やってみる◎ 積極果敢にやってみる事で始まる。 顧客を大切に、自分たちの好奇心を尊重する。 ◎楽しみを込める◎ 自由な発想で私達自身が情熱を込めて 心からワクワクできる魅力を製品に包み、顧客の笑顔を生み出せる。  ◤ 私たちの役割◢  手のひらから、 未来はきっと変えられる。 地球上のあらゆる場所で、難しい操作や知識も要らず、色んな物質や成分を調べられる。 多くの人々が想像してきたそんな未来を、当社は「手のひらサイズのツール」で実現しています。 世界中の人々の日常や挑戦に寄り添って、日々の営みをサポートしたい。 これからの未来と地球環境を守る一助になれたら、なんて素敵なことだろう。 私たちは創業から70年以上、当時から変わらない信念を大切にしています。 これからも様々な簡易分析ツールを皆さんの「手のひら」に届けていけるよう、 日々楽しみを込めて製品開発を行ってまいります。  ◤社風◢ 日本の水質分析を代表する老舗企業ですが、20代、30代の若手が活躍する組織です。長い経営の中で、守るものと変革するものが適正に機能し、進化し続ける企業風土です。 働いているメンバーは、周りの人との協調性が高く、また水質簡易分析について意義を感じている方が多いことが大きな特徴です。 化学の分野にある会社ですが、働くメンバーは理系出身のかたにと留まらず、文系出身者でも興味のある方が業務の中で知識を習得し活躍しています。  ◤ブンセキを身近にする未来◢ 環境分析にかかる方が、安価で簡易な分析ツールがあることによって、老若男女を問わない世界中の人々が、地球の環境・化学を身近に感じることができます。その先の未来には、今までにない価値が創造することを信じて、使命をもってやりがいを感じてくれる仲間が働いています!

IT

ハンディ株式会社のインターン画像
お気に入り

ハンディ株式会社

企業紹介
【教育のそばで、誰かの未来を支えるしごと。】 「どんな未来を選ぶか」は、人生を大きく左右するもの。とくに高校生にとって、進路選択は大人への第一歩です。私たちが目指すのは、「より多くの選択肢を」「より納得感のある意思決定を」届けること。高校生の“未来に向かう力”を支える存在でありたいと考えています。自分の仕事が、誰かの人生を少しだけ前向きにする。そんな実感を、日々感じられるのがこの仕事の魅力です。 【急成長×社会貢献=自分自身の成長も加速する】 私たちは創業2年目、社員数30名規模ながらも、すでに全国1700以上の高校と提携。多くの高校・大学とも連携しながら、「進学支援ツール」のリリースや新規事業の開発にもチャレンジ中です。小さな組織だからこそ、若手でも裁量をもって意思決定や挑戦ができる環境。社会的意義あるテーマに本気で向き合いながら、自分の視野・思考・スキルも一緒に育てていけます。

人材 コンサルティング

株式会社Effectersのインターン画像
お気に入り

株式会社Effecters

企業紹介
業界の各領域で活躍する精鋭のみが手を組み、私たちは結成しました。 ひとつのジャンルでは到達不可能なことも、異なるジャンルのプロフェッショナルをかけ算することで、私たちにしかできない、人の可能性を最大化にコミットする新しいサービスを実現していきます。 【人が軸の会社】 人が軸の会社。様々な能力、バックボーンを持った若手が成長するほど、事業も多角的に展開していきます。 個々人の自己実現、個々人の可能性が最大化され、個性が光り、活かされることに最大の価値観を置いております。それ自体が現実であり、それが膨らんで、交差していくこと、そして更なる可能性につながること、それ自体が私たちであり、ビジョンです。 【メンバーの多様性】 経営陣は元総合商社マン、元金融系営業マン、元大手メーカーをはじめ、元公務員、元消防士、元制作ADなど、一緒に事業を創っているメンバーはあらゆる多彩なジャンルで活躍されているメンバー達です。 【ワークアズライフ】 旅行、キャンプ、ファッションショー、遊びも仕事に、仕事も遊びにしてしまいます。私たちは遊びながら学びます。 毎月の合宿では遊びからクリエイティブな事業案が多数生まれており、実装まで至った例は多く存在します。 真剣なシーンは当然のこと、何気ない日常や遊び、ふざけている時でさえも仕事のヒントやたくさんある。良い意味で仕事とプライベートの境目がありません。 【失敗を恐れない】 失敗しないようにやっていてもつまらない。成長のための挑戦をし続けます。 「まずやってみる」 「自分サイズの成功から」 「失敗は最大の仮説と検証」 そんな精神をもとに、一人ひとりの挑戦を、全社員、全スタッフ、全経営陣が応援し、一人ひとりが達成することと結果を出すことに全力でコミットしていきます。

マスコミ/広告/出版

株式会社Xmakerのインターン画像
お気に入り

株式会社Xmaker

企業紹介
■業務内容 広告代理店業務を肌で感じ、共に成長するインターン生を募集! 広告運用、クリエイティブ制作、LINE構築など、あなたのスキルと熱意に応じて、裁量権のある仕事をお任せします。経営陣直下で、 広告代理店のノウハウを学びながら、自身の成長を加速させませんか?将来の幹部候補として、新卒入社も歓迎!

商社

株式会社サエグサ薬品のインターン画像
お気に入り

株式会社サエグサ薬品

企業紹介
メンバーや現在30~50代まで幅広い年代の社員がいますが、インターンシップで皆さんのような新しい感覚を持った方々と今後のサービスを追求していきます。 当社の事務所は 国立や神宮からも徒歩圏内にあり、8月の神宮花火大会に日にちは、屋上でBBQしながら、花火大会を見ることもできます!

IT

ディアベリー株式会社のインターン画像
お気に入り

ディアベリー株式会社

企業紹介
【企業紹介】 ディアベリー株式会社は、札幌を拠点に活動する少数精鋭のスタートアップです。 ビジョンは「テクノロジーで地域の仕組みを再構築する」。人口減少・高齢化・担い手不足といった地方の構造的課題に対して、SaaSやAIを活用して現場レベルから変革を起こすことを目指しています。 代表は24歳で学生起業経験があり、現在もフルスタックエンジニアとしてコードを書く開発者でもあります。開発体制はフラットで、インターンも含めて「手を動かす人がもっとも発言権を持つ」文化です。 働き方はフルリモートOKですが、道内の学生や現地でのフィールド体験に関心がある方は大歓迎です。少人数だからこそ裁量も大きく、自分の作った機能がそのまま社会で使われていく実感が得られます。 インターン生には「補助作業」ではなく「事業づくりの仲間」として参加してもらいます。プロダクト開発、要件定義、UX設計など、実践的な開発経験を通して、将来につながるスキルと視座を養ってください。

マスコミ/広告/出版

株式会社OASIZのインターン画像
お気に入り

株式会社OASIZ

企業紹介
【Mission】 “クリエイターの社会的価値を高める” OASIZは、「圧倒的クリエイターファースト」の信念のもと、クリエイターが日本社会をリードする未来をつくるために、様々なプロジェクトを仕掛けています。既存の価値観にとらわれず、恐れずにチャレンジし続け、クリエイターが正当に評価される世の中を目指しています。 私たちは、これまで何度も 「クリエイターの社会的価値が低い」 という課題を目の当たりにしてきました。 たとえば、フォロワーが100万人を超える人気クリエイターでさえ、収入が不安定だったり、社会からの信用が十分に得られていなかったりします。 同世代の優秀なディレクターやエディターたちも、平均以下の報酬で働いているのが現実です。 私たちは、この状況を本気で変えたいと思っています。 「クリエイターであること」が誇りになり、誰もが胸を張って働けるような社会をつくる。 そのためにOASIZは、このミッションを掲げて活動しています。 【Z世代の優秀なメンバー】 CEOの江藤を中心に、20代前半のZ世代のメンバーを中心にチームを作っています。 TikTokやSNSを“使う側”としてだけでなく、“仕掛ける側”として本気で向き合い、日々バズやトレンドを生み出しています。自分たち自身がユーザーでもあるからこそ、肌感のある企画やリアルな表現に強く、企業では生まれにくいスピード感とセンスが武器です。 立場や年齢に関係なく、良いアイデアがあればどんどん試す。 「若いから無理」じゃなく、「若いからこそできる」ことに挑戦していく。 そんな空気感と成長スピードが、OASIZのカルチャーです。 【VALUES】 ・圧倒的クリエイターファースト ・自分自身で考えて動く ・全員が経営者マインド ・Give精神 ・多角的視点を持つ 【働き方】 基本は出社スタイルですが、業務上の連携はチャットツールを活用してスムーズに行っています。 必要に応じてリモートワークにも柔軟に対応しており、個人の働きやすさも大切にしています。

コンサルティング

株式会社Structured.のインターン画像
お気に入り

株式会社Structured.

企業紹介
Structured.は世界中で最も信頼されるパートナーとなるべく誠意ある仕事だけを行います。 そしてStructured.はメンバーを家族のように大切にするカルチャーです。 そのため信頼が最も重要なキーワードになっており、それはStructured.メンバーに限らず、お客様そして全ての関係者に対しても同様です。 仕事に誠心誠意向き合い、圧倒的な自分ごと化をし、期待を超える成果を日々社内外で残し、着実に信頼を積み上げていく、そういった価値観を大切にしています。

マスコミ/広告/出版 コンサルティング

5&5 Studios株式会社のインターン画像
お気に入り

5&5 Studios株式会社

企業紹介
【世界とつながる、最先端マーケティングの現場】 5&5 STUDIOS株式会社は、東京に拠点を置くマーケティングエージェンシーで、グローバルブランドが日本市場で成功するための支援を専門としています。私たちは、インフルエンサーマーケティング、ソーシャルメディア管理、コンテンツ制作、ペイドメディアキャンペーン(有料広告運用)の各分野で豊富な経験を持ち、企業の目標達成に向けサポートしています。 2021年に設立し、本格的な代理店業務は2024年からスタート。今まさに成長の真っただ中にあるスタートアップ企業です。 【代表自身もインターン経験あり 寄り添ったサポート目指す】 代表のSilifonova Anna(シリフォノワ アンナ)はロシア出身。東京大学で留学生として学び、日本と海外の広告代理店で経験を積んだ後、起業しました。学生時代には自身もインターンを経験しており、若者の気持ちに寄り添ったサポートを心がけます。異文化理解に富んだ代表のもとで、国際的な視点を自然と身につけることができます。 グローバルな視点を持ちつつも、日本市場の特性を深く理解し、クライアントに最適な戦略を提案しています。 【少人数だから、"一緒に成長"できる環境】 現在のメンバーは、正社員1名、パートタイム2名、そして外部スタッフが15名ほど。20代を中心とした少人数のチームだからこそ、一人ひとりが意見を出しやすく、相談もしやすい雰囲気です。「はじめてのインターンでも安心だった!」という声が聞こえてきそうな、フレンドリーであたたかい職場です。 企業文化としては、オープンでコミュニケーションが活発な環境を大切にしています。チームメンバーはお互いに意見を尊重し、アイデアを積極的に共有し合う風土があります。学生インターンもチームの一員として、本格的なプロジェクトに参加し、実践的なスキルを身につけられるチャンスがあります。 また、私たちのビジョンは「日本市場でグローバルブランドの成功を加速する」ことです。この目標に向けて、クライアントに信頼されるパートナーであり続けることを目指しています。

マスコミ/広告/出版

株式会社リアセスのインターン画像
お気に入り

株式会社リアセス

企業紹介
社長は25歳。メンバーの平均年齢は24歳です。 我々は「本質的なマーケティング力」を深めています。 本質なマーケティング力とは、 ターゲットの需要や欲求を考えること、 ターゲットの解像度を上げて憑依すること、 そして最適な広告戦略と表現方法 これらをひたすらに突き詰めています。 「本質的なマーケティング力」が付けば、どんな環境でも活躍できます。 弊社のインターン生の中には月収50万円を稼ぐ子もいます。 ※月稼働150時間で固定給22.5万円 +インセンティブ 30万円の例 そのようなフルスイングできる環境を用意できるのが、弊社の魅力です。

マスコミ/広告/出版

株式会社NOGICのインターン画像
お気に入り

株式会社NOGIC

企業紹介
株式会社NOGICは、YouTubeやTikTokの制作運用代行事業を中心とした動画マーケティング企業です。 まだメンバーは9人の小さな会社ですが、メンバー1人1人が自分が任された分野で1番面白い動画を作るという自覚を持ち、多くのヒット動画が日々生まれています。 【社員構成】 メンバーの平均年齢は27歳と非常に若いです。 弊社の事業であるYouTubeやTikTokの動画制作やSNSを使ったマーケティングは、まだ業界が新しく20代のトッププレイヤーが次々と生まれています。 既存メンバーも業界のトッププレイヤーになるべく、毎日研鑽を重ねています。数年後に自分が業界のトッププレイヤーになると思えるそんな仲間を募集しております。 【会社の雰囲気】 メンバーが全員20代と年齢が近く、和気藹々とした空気感の職場です。 困ったメンバーや仕事が溜まっているメンバーがいれば、助け合う社風です。 その中でも、他のメンバーが結果を出せば、自分も結果を出したいとメンバー同士で切磋琢磨しながら動画を作っています。 【働くメリット】 YouTubeやTikTokの運用はまだまだ新しい業界のため、大学生から始めても業界のトップを目指せます。 更に、弊社自体がまだまだ若く急成長中のため、やる気があればあらゆるチャレンジが可能です。 更に、個人の頑張りが会社の成長に大きく影響するため、成果を出せば出すほど昇給や賞与という形でしっかりと還元が可能です。

人材

株式会社フルキャストホールディングスのインターン画像
お気に入り

株式会社フルキャストホールディングス

企業紹介
◆ すべての人に、輝ける“はたらく場所”を 株式会社フルキャストホールディングスは、「すべての人をいちばん輝ける場所へ」という想いで、働き手と企業をつなぐ人材サービスを全国展開している会社です。1990年の設立以来、30年以上にわたって短期から長期まで多様な働き方を支え、多くの人の可能性と出会いを生み出してきました。 当社の特徴は、物流・倉庫、製造、飲食、小売、オフィスワークなど、さまざまな業界への人材支援を行っていること。企業の急な人手不足にも柔軟に対応できるスピードと、実績に裏付けられた提案力が強みです。 ◆ ライフスタイルに合わせた“新しい働き方”を提案 私たちが提供しているのは、ただの人材紹介ではありません。働く機会を求める学生や主婦、副業希望の社会人、シニア層や外国籍の方まで、それぞれの生活や適性に合わせた「新しい働き方」を提案しています。自分らしく輝ける場所で、やりがいや成長を感じながら働けるよう支援しています。 ◆ 全国に広がるネットワークと登録者の多さが強み! 本社は東京・品川。全国に269拠点を持ち、地域に密着したサービス体制を整えています。登録スタッフは約906万人、年間のマッチング実績は約658万件。社員約3,800名のチーム力が、これらの実績を支えています。 ◆ 「やりがい」が働く力になる 代表の平野岳史は、「やりがいと働きがいを感じることこそ、仕事の本当のおもしろさ」だと語ります。「人と話すのが苦手だと思っていたけど、接客の仕事が楽しかった」など、思いがけない自分の強みに気づける場でもあります。 誰かに必要とされる実感、成長の手応え。それが、フルキャストが大切にしている“はたらく理由”です。 ◆ 学生とともに、新しい未来を創る フルキャストグループは、働き方の変化に合わせて「人が輝ける機会」を生み出し続けています。正解のないテーマに挑戦できる、そんな学生と共に、新しい未来をつくっていきたいと考えています。 ◆ めざすのは、もっとたくさんの人を支える会社 短期人材領域のリーディングカンパニーとしての強みを活かし、これからはあらゆる働き方に応えられる「総合人材サービス企業」への進化を目指しています。すべての人の可能性をひらく存在であり続けたい―それが私たちの想いです。
次のページを見る 全2,429件中 1〜20件を表示