新宿区のインターン・インターンシップ募集企業|ゼロワンインターン

メニュー

新宿区の長期インターンシップ

(新宿区のインターシップおすすめ情報)新宿区は、新宿駅より西側には日本一多くの高層オフィスビルが密集するオフィス街があります。都庁もある西新宿エリアを中心に、大手企業が数多くありますが、最近になって有名ITベンチャー企業も多数新宿エリアに集まってきました。大手から有名ITベンチャー企業、人材系企業まで数多くのインターンシップ募集企業が新宿には集まっています。その他新宿区では、高田馬場、早稲田、四ツ谷のインターンがあります。ゼロワンインターンでは、関東地方だけではなく、関西地方、九州地方、東北地方、北海道地方、海外の長期インターンシップ求人を掲載しています。営業、エンジニア、デザイナー、マーケティング、ディレクター、事務/アシスタント、企画、ライター/編集/カメラマン、接客/販売、作業体験(農業・工業・林業・漁業)など、さまざまな職種を募集しています。インターンシップ・インターン情報ならゼロワンインターン。

企業一覧

全2,567件中 1〜20件を表示

マスコミ/広告/出版

株式会社AdOpsのインターン画像
お気に入り

株式会社AdOps

企業紹介
株式会社AdOps(アドプス)は、成果にこだわるデジタルマーケティング支援を行う企業です。2019年の創業以来、「クライアントの成功に伴走する」という理念のもと、Web広告の企画から運用、分析までをワンストップで手がけています。 AdOpsが重視しているのは、数字の裏側にある“本質的な課題”を見抜く力。どんな施策が成果につながるのかを丁寧に検証し、仮説と改善を繰り返しながら最適な戦略を導き出します。クライアントに寄り添い、結果を共に追う「伴走型マーケティング」が私達のスタイルです。 また、広告運用の知見とクリエイティブの発想力を掛け合わせ、データドリブンな企画づくりを強みとしています。Google、Meta、TikTokなど主要媒体のアルゴリズムを常にアップデートしながら、トレンドに合わせた効果的な手法を次々に展開。インフルエンサーマーケティングやチャット型ランディングページなど、新しいアプローチも積極的に取り入れています。 ミッションは「最高品質の集客力でWeb業界を牽引するトップ集団になること」。 そして「関わるすべての人を幸せにするプロのマーケターであり続ける」ことをビジョンに掲げています。社員一人ひとりが責任を持ち、スピード感を持って挑戦する社風が、若手の成長を後押ししています。 データを読み解く冷静さと、ひらめきを形にする創造力。 AdOpsは、この二つの力で企業の成長を支えるマーケティングパートナーです。

メーカー サービス

株式会社GRLのインターン画像
お気に入り

株式会社GRL

企業紹介
株式会社GRLは、 ウルトラファインバブル(UFB)という最先端技術を通じて、 日本の暮らしと社会インフラを革新することを目指すベンチャー企業です。 UFBは微細な泡を水に発生させる技術で、 ▼髪や肌にやさしい ▼汚れや臭いを落とす ▼配管を清潔に保つ ▼光熱費の削減につながる など、多方面に効果があります。 従来は限られた施設でしか導入できませんでしたが、当社では月額1,980円で家庭や店舗に導入可能な仕組みを提供しています。 誰もが最先端の技術を手軽に利用できる社会をつくることが私たちの使命です。 <ミッション・ビジョン・バリュー> ▼ミッション ウルトラファインバブルを通じて日本のインフラを革新し、人・社会・環境の未来をより良くする ▼ビジョン すべての暮らしにUFBを浸透させ、日本の水の当たり前を根本から変える ▼バリュー 革新 →「常識を変える」 挑戦 →「前例がなくても挑む」 信頼 →「約束を守り、お客様ファーストを大切にする」 持続可能 →「未来に誇れる選択をする」 <創業者の想い> 「水は毎日の暮らしの基盤であり、社会インフラそのもの。その質を向上させることで、人々の健康や生活、環境を根本から改善したい」という想いのもと、事業を展開しています。 <組織の特徴> ▼20代中心の若く活気あるベンチャー ▼学歴よりも成長意欲・行動力を重視 ▼社員は複数事業の立ち上げ経験者 ▼学生インターンも早期から実務に参加可能 <仕事のやりがい> ▼社会インフラを創る事業に携われる ▼自分の提案や行動が会社の成長に直結 ▼営業・マーケティング・マネジメントなど幅広い業務経験が可能 弊社では、ゼロからイチを生み出すワクワク感を実感しながら、社会に価値を提供できる学生を求めています。 あなたの行動が、未来の当たり前を変える第一歩となります。

IT

株式会社フューチャーリンクネットワークのインターン画像
お気に入り

株式会社フューチャーリンクネットワーク

企業紹介
▍Mission 「持続可能で発展可能な、地域活性化の礎をつくる」 2021年8月の東証マザーズ上場など、成長過程にある私たちが実現したいのは、持続的かつ発展性のある地域活性化の仕組みづくりです。 街の多様性が守られ、その土地にしかない魅力あるお店や人といった付加価値が地域情報として人々に知れ渡り、地域の人にその街で暮らす楽しさや誇らしさが届けられている状態を目指しています。 そのために、地域情報プラットフォーム事業や公共ソリューション事業など、ボランティアではなくビジネスとして成り立つ仕組みをつくることで、利益と理念を両立しながら地域活性化に挑戦し続けています。その仕組みづくりを通して、日本の課題解決にも貢献しています。 ▍Value Valueは、「利益と理念」「自由と個人の責任」「明るく楽しく元気よく」。 社長や役員と社員の距離感が近く、日常的に意見交換が活発に行われています。 普段はフラットな雰囲気でありながら、社員同士が時にはライバルとして、時には仲間として、「地域活性化」という難題に挑戦できる。そんなメリハリのある社風です。 「利益がなければ生きられない、理念がなければ生きる価値がない」。 弊社の理念のひとつです。 この理念をもとに、立場や年次関係なく、ひとりひとりが自分の意見やアイデアを持ち、発信できる。いつでも誰でもチャレンジできるフィールドがあります。

人材 コンサルティング

株式会社Mierbaのインターン画像
お気に入り

株式会社Mierba

企業紹介
私たちMierbaは、「採用」を通じて事業成長を支えるパートナーです。小さなチームだからこそ、一人ひとりの裁量が大きく、戦略設計から実行まで実務を通じて学べます。スタートアップ〜成長企業の採用課題に対し、伴走して成果にコミットする仕事です。 ■この会社で得られる経験 - 採用の設計〜ソーシング〜入社支援まで、採用の上流から下流まで一気通貫で担当できます。 - クライアントの経営層や現場と直にやり取りし、ビジネスにインパクトを出す提案・実行ができます。 - 少人数チームでの高速な意思決定。自分の仕事が組織の成果に直結します。 - データと実務を組み合わせる力が身につきます(KPI設計、効果測定、改善サイクル)。 ■働く魅力 - 高い裁量:担当範囲を限定せず、プロジェクトごとにリードを任せます。 - 早い成長:実務での学びが多く、短期間で市場価値を高められます。 - フレキシブルな働き方:リモート中心+必要な時に集まるスタイル。 - 学習支援:外部研修や書籍購入のサポートで継続的なスキルアップを支援します。 ■求める人物像 - 自ら課題を見つけ、最後までやり切る実行力のある方。 - クライアント志向でコミュニケーションを大切にできる方。 - データやプロセス改善に興味があり、仮説立てと検証を楽しめる方。

コンサルティング

Vow株式会社のインターン画像
お気に入り

Vow株式会社

企業紹介
Vow株式会社は、「シゴトで遊ぶ。」を理念に掲げ、若者の挑戦を支援するベンチャー企業です。 業界初の完全無料型新卒人材プラットフォーム『RealForceTicket(RFT)』を運営し、 学歴や経歴ではなく“実力”と“情熱”で評価される新しい採用の形を創り出しています。 私たちが目指すのは、若者が自分の力でチャンスを掴み、 企業が本当の意味で“人”を見ることができる社会。 そのために、RFTを通して「新卒採用のあたりまえ」をアップデートしています。 社内メンバーの99%は現役大学生。 人事・営業・広報・企画など、すべての業務を学生主体で動かしています。 「自由に挑戦し、責任を持ってやり切る」――そんな経験を通じて、 学生一人ひとりが次の時代を創る力を磨いています。

IT

株式会社CrestLabのインターン画像
お気に入り

株式会社CrestLab

企業紹介
NTTdocomoをはじめとする国内外のトップ企業で経験を積んだエンジニアが多数在籍しています。 少数精鋭のチームで、高い技術力と現場理解を武器に最速で成果を出すことを重視。 アニメスタジオに常駐し、現場の声を直接反映しながらシステム開発を進めています。 机上の理想論ではなく、リアルな課題解決からプロダクトを磨き上げる姿勢が私たちの強み。 アニメが好きだからこそ、制作現場がより自由に、より楽しく創れる環境をつくりたい——そんな想いを持つ仲間が集まっています。

人材

株式会社3Gのインターン画像
お気に入り

株式会社3G

企業紹介
昨今、沖縄でも頻繁に見かける様になった外国人労働者の方々ですが、今後の日本には欠かせず、急拡大する市場であることは誰の目にも明らかであると思います。 その中で当社はユニークなポジショニングをとっている会社です。 日本の国家資格を合格し技術系実務経験をもった方々や、技能実習を3年間修了した実務経験者の紹介など専門性の合致した就労マッチングに特化してサービスを提供しています。 特化する業種の実務の知識や、働く人のニーズを深い次元で理解する為、継続的に勉強が必要なお仕事ですので簡単なお仕事ではありませんが、その分やりがいのあるお仕事です。 大半のケースでこのマッチングは成功していますが、入社された企業様と求職者様の両方から「ありがとう」と言ってもらうことができます。

IT

株式会社Jiffcyのインターン画像
お気に入り

株式会社Jiffcy

企業紹介
【なぜ私たちはこの事業に挑むのか 】 「あー、最近伸びてるSNSアプリの会社でしょ?」 ありがたいことに、Jiffcyは今話題になっています。 しかし、私たちが本当に目指しているのは、SNSアプリの開発ではありません。 人類の可能性そのものを解放すること。その鍵であるコミュニケーションの構造を進化させることを目指しています。 【人類の可能性を解放 】 「人類の可能性を解放する」とは、 人類が持つ知識・感情・想像力に、ブーストをかけること。 言語を操る。感情を読み取る。概念を共有する。 この力こそが、人類が他の生物と決定的に異なる点であり、文明を進化させてきたエンジンです。 しかし、現代においてすら、私たちのコミュニケーションは未完成です。 ・言葉が届かないもどかしさ ・感情が正しく伝わらないストレス ・声を出せない/出したくない状況での伝達困難 音声通話だけ、チャットだけでは解決できない課題に皆さん気づいているはずです。 【文化的ジャンプを、もう一度 】 文字の発明が、知識の蓄積と文明を加速させたように、インターネットが、距離の制約を消したように、今、私たちが挑んでいるのは—— 「コミュニケーションの構造そのもの」を進化させること。 売上ではなく、“人類スケールの文化革新”を。単なるプロダクト開発ではなく、未来の社会インフラを創る挑戦です。 【もし、Jiffcyが当たり前になった未来が来たら】 ・声を出せない図書館でも、同僚とリアルタイムで企画について話ができる ・緊張で詰まる告白も、“心ごと”届けられる ・遠距離の家族とも、電話より自分らしくつながれる ・会話のテンポを保ちながら、自分のペースでも話せる ・言葉のリズムや温度が合ったとき、“気持ちが通じ合う”瞬間が生まれる それは、チャットでも電話でもない。 文字で“会話”するのが当たり前になる世界。 Jiffcyは、その新しい文化を生み出す挑戦です。 人間の可能性を拡張するのは、テクノロジーそのものではなく、 それを通じて生まれる“つながり方”です。 私たちは、コミュニケーションの可能性を解放することで、人類の進化を加速させる。 このミッションのもと、Jiffcyを通じて「新しい言語文化」を社会に浸透させようとしています!

マスコミ/広告/出版 IT

株式会社Lighthouse Studioのインターン画像
お気に入り

株式会社Lighthouse Studio

企業紹介
株式会社Lighthouse Studioは、親会社であるCARTA HOLDINGSの広告事業において、強力な武器となるメディアを立ち上げることをミッションに掲げスタート。 ゲーム好きなメンバーが集まり、まずはゲーム攻略サイト事業を開始。後発ながら、現在は業界3位の規模、月間約1億PVを誇るサイトへと成長。 国内最大級のゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」を中心に様々なメディアの運営やマーケティング支援を行っております。 現在はエンタメ・IP領域での新規事業開発を推進しており、今回インターン生を募集するVTuber事業もその一つです。

サービス

株式会社アリススタイルのインターン画像
お気に入り

株式会社アリススタイル

企業紹介
◆私たちについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社員は20〜30代が中心で、マーケティングチームは男性4名・女性3名の計7名で構成されています。 メンバーの前職は、IT・アパレル・エンタメ・人材・海外ECなどさまざま。 新しいアイデアや挑戦を歓迎する文化があり、 誰もが数字と成果に責任を持ち、熱意を持って仕事に向き合いながら、社内は穏やかで温かみのある雰囲気です。 オフィスは青山一丁目にあり、緑を基調としたカフェのようにリラックスできる空間です。 フリーアドレス制を採用しているため席は自由に選べます。 隣のメンバーとも気軽に話せる開放的な環境です。 アリスプライムに魅力を感じてくれて、私たちの描く未来に共感してくれる方をお待ちしています! ◆アリススタイルの企業の7つの想い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 01シェアリングを通じた「持たない豊かさ」の提供 「必要なものを、必要なときに」 アリススタイルは、モノを「所有する」から「シェアする」ライフスタイルへの転換をサポート。 無駄を減らし、シンプルで効率的な暮らしを提案します。 02サーキュラーエコノミーへの貢献 「モノに新たな価値を与える」 一人ひとりの遊休資産を次の利用者につなげることで、モノの価値を最大化。 廃棄物を減らし、地球環境に優しい循環型社会を目指します。 03モノを通じた新しい体験価値の提供 「試す楽しさ、使う喜び」 アリススタイルは、消費者が新しい商品や体験を手軽に試せる仕組みを提供し、暮らしの可能性を広げます。 04人とモノの関係を変える 「消費をつなぐ、暮らしを変える」 アリススタイルは、モノを持つこと自体に価値を置くのではなく、モノを共有し合うことで暮らしの形そのものを変えていきます。 05テクノロジーで暮らしを豊かに 「スマートに、手軽に」 アリススタイルは、最新のテクノロジーを活用して、シンプルで直感的なサービスを提供します。 06消費者と企業をつなぐプラットフォーム 「シェアを通じた新しいマーケットの創造」 アリススタイルは、消費者と企業をつなぐ橋渡し役となり、マーケットに新しい価値を提供します。 07全ての人に開かれたサービスへ 「誰もが手軽に利用できるシェアリング」 高額商品や特定の層に限られたアイテムをシェアリングすることで、全ての人に平等な体験機会を提供します。

マスコミ/広告/出版

株式会社フロンティアチャンネルのインターン画像
お気に入り

株式会社フロンティアチャンネル

企業紹介
株式会社フロンティアチャンネルは、東京都品川区に本社をおく、創業11年目の制作会社です。 ライブ配信、映像制作、キャスティング、IT事業などクリエイティブとテクノロジーを掛け合わせた新しい映像体験を生み出しています。 ■職場の雰囲気 アットホームで風通しの良い職場に、プロ意識の高いメンバーが集まっています。 20〜30代が中心に活躍し、現場ではスピード感とチームワークを大切にしながら、一人ひとりが責任を持って制作に臨んでいます。 ■ミッション「世に残るものを創る」 私たちは、技術や想いが埋もれてしまうことなく、多くの人の心に届く“価値ある作品”を創ることを使命とし、以下の3つの理念を柱としています。 1:開拓(Frontier) 多くの埋もれている才能、技術、サービスを開拓し、世の中に届ける 2:地域活性(Activation) 教育・文化・福祉に関わるサービスに積極的に取り組み、地域活性に貢献する 3:IT活用(Technology) 最新テクノロジーを身近に感じられるサービスを提供し、社会をより便利で豊かなものにする ----------------------------------------------------------------------- ■代表メッセージ “私たちは単なる制作会社ではなく、 ハイレベルな技術とハイクオリティな作品を提供する、プロフェッショナルなクリエイター集団です。 心に響く映像・音響・イベントをつくり、視聴者や来場者に感動を届けること。 そして、記憶に残る瞬間を演出し、誰かの心を動かすこと。 そんな「世に残る制作物」を生み出すことが、私たちの喜びです。”

マスコミ/広告/出版 コンサルティング

株式会社Senjin Holdingsのインターン画像
お気に入り

株式会社Senjin Holdings

企業紹介
Senjin Holdingsは、 バリューである「昨日よりも熱い今日を」を実現すべく、20代のメンバーを中心に熱狂的に事業に取り組んでいます。 若い才能と共にビジネスによって熱狂的に世界を変えることにコミットしたい。 チャレンジの機会を日本で最も用意できる会社でありたい。 そう思って、Senjin Holdingsの設立を決心しました。 インターン生を子会社の社長に任命、入社初月のインターン生に1,000万円の予算を与えるなど、志ある若い才能に圧倒的な裁量を与えています。 ■Senjin Holdingsの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <個性的な実力者の集合体> 弊社では ・東大医学部 ・U-15サッカー日本代表 ・日本最大規模のビジネスコンテスト優勝者 などの個性豊かな基準値の高いメンバーたちが、ビジネスの世界で成果を出すために”熱く”・”楽しく”事業に取り組んでいます。 この環境に飛び込むことで、あなたの学生生活は間違いなく充実したものになることを約束します。 <年功序列なしの完全実力主義> Senjinでは成果を出したメンバーに、入社歴・年齢に関係なく挑戦の機会が与えられます。実際に、入社1年未満のインターン生が下記のポジションにチャレンジしています。 ・5人以上のチームのマネージャー ・大手クライアントとのプロジェクト責任者 また、大きな成果を出したインターン生を年商1億円の子会社に任命したことも。 <Senjinマフィアを多数輩出。インターン生の内定実績> 主な内定実績は下記となっています。 ・モルガン・スタンレー ・J.P.モルガン ・ボストンコンサルティンググループ ・三菱商事 ・Google ・電通 ・博報堂 ・キーエンス ・三菱UFJ銀行 ・サイバーエージェント

コンサルティング サービス

MECOS株式会社のインターン画像
お気に入り

MECOS株式会社

企業紹介
可能性を、環境に左右されない社会へ ◆生まれた場所や学歴にとらわれないキャリア支援 MECOS株式会社は、「自己実現の“きっかけ”をもっと身近に」という理念のもと、すべての若者が自らの可能性を信じ、自分らしいキャリアを描ける社会の実現を目指しています。出身地や学歴、過去の経歴といった表面的な条件にとらわれず、意欲や挑戦心を重視した支援を行い、環境に左右されない“キャリアの公平性”を提供しています。 ◆“自分を超える”文化をスタンダードに 当社が大切にしているのは、「昨日の自分を超える」という成長志向の文化。学生が主役となって運営に携わる組織体制の中で、採用・教育・マネジメントといった経験も積むことができます。年齢や立場に関係なく、役割と責任を持って挑戦できる風土があり、自分自身の成長をダイレクトに実感できる環境です。 ◆学生が飛躍する長期インターンプログラム 注力しているのが、大学生向けの長期実践型インターンシップ。社会人としての基礎スキルや営業力、思考力を養う研修をはじめ、1on1メンタリングや定期フィードバックを通して、個々の成長を最大限にサポートします。自分を深く知り、自ら行動できる「人間力」を高める経験が、未来への選択肢を大きく広げます。

金融/FinTech コンサルティング

株式会社日本経営総合研究所のインターン画像
お気に入り

株式会社日本経営総合研究所

企業紹介
【当社の特徴】 株式会社日本経営総合研究所は、「徹底的に顧客視点に立ったM&Aサービスの提供」×「少数精鋭」で急成長し、今後上場予定のM&Aアドバイザリー会社です。 【メンバー】 メンバーは、外資系戦略コンサルティング会社である、ベイン&カンパニー・住友商事・投資銀行・日本M&Aセンター・M&A総合研究所・野村證券・公認会計士・弁護士等と、精鋭が集まっています。是非レベルの高いメンバーの下、「急成長したい」という意欲溢れる学生とお会いできるのを楽しみにしています。 【フェーズ】 2022年12月創業という若い会社でありながら、毎年130%以上の売上成長を達成しており、まさに急成長の真っただ中にあります。 短期的には株式上場(IPO)を、中長期的(2030年)には日本一のM&A仲介会社となることを目標に掲げています。

コンサルティング

Life Achievement株式会社のインターン画像
お気に入り

Life Achievement株式会社

企業紹介
Life Achievement株式会社は、「営業×広告」の両面から企業の売上支援を行うスタートアップ企業です。営業代行とSNSマーケティングの2軸を中心に、クライアントの商品・サービスを世の中に届けるサポートをしています。 代表の粟沢は、大学4年時に営業インターンとしてキャリアをスタートし、社会人を含むチームの中でトップセールスを記録。その後、学生メンバーとともに2023年に起業し、翌年法人化。若手中心の柔軟なチーム体制で、スピード感のある実行力を強みに成長を続けています。 SNSマーケティング事業では、美容・コスメ商材を中心に、TikTokやInstagramを活用したプロモーションを展開。「見た目がいいだけでは終わらせない、成果につながるSNS運用」を大切に、企画から分析まで一貫して手がけています。 営業代行事業では、大手クライアントの商材を扱っています。商談獲得・提案・クロージング・フォローまでを一貫して支援。商材や業界に応じた柔軟なトーク設計に加え、未経験者でも短期間で即戦力として活躍できる実践的な研修体制を整備。これにより、営業活動を標準化しながら、一人ひとりの成果を最大化することを可能にしています。 また、就職支援やキャリア支援にも力を入れており、年間100名規模でインターン生を受け入れるなど、若者の挑戦を後押しする文化が根付いています。 社名の「Life Achievement」には、“一人ひとりの人生にきっかけを”という想いが込められており、これからの時代を切り拓く人材の成長を本気で応援しています。

IT

株式会社Domuzのインターン画像
お気に入り

株式会社Domuz

企業紹介
「ITとデザインでみどりのある暮らしをもっと身近に」 花卉産業(観葉植物・花の産業)のDXを進めているスタートアップ企業です。例えば、『部屋に、眺めを。』をコンセプトに、観葉植物・花のD2C/ECサイト「アンドプランツ」を運営しています。植物・花のある暮らし、そしてその魅力を広めるために、ライフスタイルそのものをお届けしています。

不動産/建築

つくば住生活株式会社のインターン画像
お気に入り

つくば住生活株式会社

企業紹介
つくば住生活株式会社は、茨城県に根差して50年以上。地域の人々の「窓が寒い…」「ドアの開け閉めが大変…」といった住まいの悩みに寄り添い続けてきた、“住まいのかかりつけ医”のような会社です。特に、窓や玄関まわりのリフォームに強く、断熱・防音・防犯といった快適さや安心を提供するプロフェッショナル集団です。 <「誠心誠意」を会社のまんなかに> わたしたちの合言葉は「誠心誠意」。ただモノを売るのではなく、「どうすればこのお客様の暮らしがもっと良くなるか?」をとことん考えて行動します。小さなガラス修理から大がかりな玄関リフォームまで、1件1件に本気で向き合う姿勢が、地元の人たちからの信頼につながっています。さらに、LIXIL主催のリフォームコンテスト2024では「エリア広域営業部門リプラス・リフレム(取替窓)賞、全国1位」を獲得した実績もあります。 <「家族のようなあたたかさ」がここにある> つくば住生活は、地域密着で信頼を大切にする家族のような会社です。営業チームと施工チームが密に連携し、「お客様のために」という共通の想いで一丸となって動いています。 社員の平均年齢は40代前半。現在、男性が約17名、女性が9名と、男女ともに活躍しています。年齢や社歴に関係なく意見を出し合えるオープンな雰囲気があり、若手の声にも耳を傾ける風土が根づいています。 営業所では毎日しっかりとコミュニケーションをとる文化があり、電話や日々の会話を通じて、まるで“大家族”のようなあたたかさが感じられます。 <人にも地球にもやさしい家づくり> 当社は環境への意識も高く、断熱性能を上げて省エネに貢献するリフォームも得意分野。「夏の暑さ・冬の寒さがつらい…」という住まいを、窓やドアの工夫で快適に変え、エネルギーのムダ使いを防ぎます。これは、地球温暖化対策にもつながる、未来にやさしい取り組みです。 <地域の暮らしを支える、新しい挑戦を一緒に> 新規事業にも積極的で、学生インターンも事業立ち上げの一員としてチャレンジできる環境が整っており、「自分のアイデアが現場で形になる」そんなやりがいを実感できます。 「人の役に立つ仕事がしたい」「地元に貢献するような仕事がしたい」そんな思いを持つあなたに、ぴったりのフィールドがここにあります。わたしたちと共に地域の人たちの住まいを支えませんか?

メーカー

株式会社E-seedsのインターン画像
お気に入り

株式会社E-seeds

企業紹介
私たちE-seedsは、お客様と直接つながりながら、化粧品や健康食品を届ける急成長中のスタートアップ企業です。 1人あたり5億の売上をあげている少数精鋭のマーケティング集団です。 有名芸能人とのタイアップ施策や、SNSを活用した話題づくりなど、 攻めのマーケティングを次々に仕掛けているフェーズです。 2024年7月には、自社化粧品ブランド YURiiRO(ユリイロ) をローンチ。 1年でシリーズ品累計30万本を突破いたしました!Amazon売上ランキングも常時1位を獲得中です。 発売初月から売上計画を大きく上回り、SNSでも話題となっています。 来年も新商品を次々と出していく予定です。 今後も「少数精鋭×Aiを駆使した仕組み」で、世の中に面白いプロモーションを仕掛けていきます。 ▍職場環境 平均年齢20代後半のメンバーで構成されています。 チャレンジマインドがあり、向上心が強いメンバーが揃っているので、切磋琢磨しながら成長したい人にはピッタリの環境です。 少数精鋭のため、事業立ち上げ経験豊富な経営陣とも距離が近く、円滑なコミュニケーションと的確なフィードバックが得られるのが特徴です。 また、外資コンサル、サイバーエージェント出身、慶應卒等の社員やインターン生が多数活躍しています。 ランチや対面コミュニケーションも活発で人間関係も◎

IT

株式会社KOKODAのインターン画像
お気に入り

株式会社KOKODA

企業紹介
株式会社KOKODAは、SNSを武器に“自分で稼ぐ力”を育てる独学支援プログラム「UGOKASE」を中心に、SNS運用代行、コンサルティング、飲食など多様な事業を展開しているスタートアップです。 私たちが掲げる「ここだ。」という社名には、「人生のターニングポイントを見つける場所でありたい」「新しい一歩を踏み出す瞬間を後押ししたい」という思いが込められています。情報が溢れる時代だからこそ、誰かの本気に寄り添い、未来を切り拓くきっかけを生み出せる存在でありたいと考えています。 社内には、正社員だけでなく、副業として専門スキルを活かす社会人や、大学生インターンなど、立場や背景の異なる多様なメンバーが在籍しています。それぞれの視点や価値観を活かしながら、個人と組織がともに成長できるチームを目指しています。 役員との定期的な1on1や、月一回の食事会など、部署や立場を越えて交流できる場も大切にしており、単なる業務の枠を超えて、お互いの悩みや想いを自然と共有できる関係づくりを大切にしています。 「最初のキャリアとして“ここで経験できて良かった”と思える場所にしたい」。 それが私たちのインターンに込めた想いです。学生の皆さんが本気で挑戦し、成長し、自信を持って次のステージに進んでいけるよう、歩を共にしたいと考えています。

メーカー

Stellantisジャパン株式会社のインターン画像
お気に入り

Stellantisジャパン株式会社

企業紹介
個性豊かなさまざまなブランドを有するステランティス。 多様性を強さに、世界の動きに先駆けて道を切り拓きます。 それぞれのブランドとそれに捧げる人たちの持つエネルギー、情熱、多様性をひとつにすることで、想像を超える大きな力が生まれ、未来に向け発展し続ける原動力になると信じています。 私たちが掲げる「目的」と「バリュー」は、その言葉が表す以上の意味を含みます。ここに掲げる4つのバリューは、どれも等しく重要であり、互いを補完し合いながら新たな力となって、目的に向け前進していくのです。 ・私たちの中心にあるのはお客様です 私たちがすべての活動において中心に据えていること。それはお客様です。 ・私たちは共に勝利を目指します 共に勝利を目指し、多様性の強みを発揮し、大きな力を生み出します。 ・私たちは素早さと革新性を大切にします すばやく行動し、かつ革新的であり続けることで将来の可能性を広げます。 ・私たちは未来を大切にします 未来への想いをコミットすることで、社員だけでなく、すべての人々、社会、地球にとってプラスとなる世界の実現を目指します。
次のページを見る 全2,567件中 1〜20件を表示