企業一覧

メニュー

企業一覧

全2,501件中 1〜20件を表示

マスコミ/広告/出版

株式会社Hocheのインターン画像
お気に入り

株式会社Hoche

企業紹介
「モノヅクリ」とは、単に物を生み出すことではありません。 それは創意工夫や情熱、そして社会や人々の生活に価値をもたらすという使命を宿した行為です。 私たちの仕事は、単なる支援ではありません。 「モノ」に込められた思いを深く理解し、それを「カチ」として届けることです。その過程で得られるのは、クライアントの成功、消費者の満足、 かけがえのない仲間、そして社会全体への貢献です。 Hocheはメーカー出身のメンバーが多く、ものづくり企業の背景を深く理解しています。その努力や熱意を世に広めたいという想いを共有する仲間が集まる会社です。私たちは、優れた製品を持ちながらも「売る力」に課題を抱える企業を支え、その素晴らしい「モノ」を多くの人々に届けるために全力を尽くします。 私たちのミッションは、メーカー様の「モノヅクリ」を「カチヅクリ」へと昇華させること。 その「カチヅクリ」とは、以下の3つの「カチ」を指します ①価値(カチ) 健康や美容といった分野で、本当に良いものの価値を広め、マーケティングの力で社会に貢献する。 ②勝ち(カチ) クライアントを成功へと導き、エンドユーザーにも満足してもらうことで、企業としての成果を実現する。 ③徒(カチ) 同じ方向に向かって歩く仲間を指します。歩くという言葉には、楽をしない、一歩ずつ着実に進めていく、そんな仲間が集まっていく意思や働き方を表しています。 そして、私たちが目指すのは、「選ばれる」だけでなく、「選ばれ続ける」存在です。お客様に「選ばれる」ためには、標準化しやすい要素を磨き上げることが重要です。他社との差別化を図るため、サービス設計やシステム開発、アライアンス構築を徹底します。これらの取り組みは、お客様に安心感と信頼を提供し、Hocheが「選ばれる」理由となります。 「選ばれ続ける」ためには、さらに人間味あふれる価値提供が必要です。 それはクライアントに「当たり」だと感じてもらえる体験を届けること。 この「当たり」は、迅速なレスポンス、きめ細やかな気遣い、そしてクライアントの課題や目標に没入して取り組む姿勢から生まれます。 私たちは、「選ばれる」ための基盤を築き、「選ばれ続ける」ための 人間的な魅力や柔軟性を発揮することで、Hocheならではの価値を提供し続けます。

人材 コンサルティング

株式会社パフのインターン画像
お気に入り

株式会社パフ

企業紹介
共に高みを目指す、お客様との「伴走型」新卒採用支援 私たちは、新卒採用の未来をより良いものにしたいと願う人事担当者の皆様と共に歩む会社です。「新卒採用をもっと良くしたい」という熱い想いからご相談を受け、その実現に向けた具体的な戦略立案から実行までを一貫してサポートしています。 お客様は、共にゴールを目指す「仲間」 パフとお客様との関係は、単なるビジネスパートナーに留まりません。私たちは、同じゴールを目指し、共に励む仲間のような存在です。何か困ったことがあれば、まず一番にご相談いただき、前例のない課題にも一緒に頭を悩ませ、解決策を探します。そして、目標を達成した際には、喜びを分かち合い、共にバンザイし、涙する。そんな、深く密な関係性を築いています。 実際、お客様と個人的に飲みに行くことも頻繁にありますし、パフ社員とお客様とで旅行を企画することもしばしばです! 小規模な会社ではありますが、社員以上に深いお付き合いをしてくださるお客様やパートナー様が数多くいらっしゃるため、多様な人々との出会いや交流を通じて、人との繋がりを大切にしながら仕事ができる環境がここにあります。

マスコミ/広告/出版

U PLUS株式会社のインターン画像
お気に入り

U PLUS株式会社

企業紹介
TikTok上で商品購入まで完結する次世代ECサービス「TikTok Shop」に特化したエージェンシーとしてソリューションを提供しています。 【Tiktok × アリババ出身メンバーによる実行力と事業設計力を持っています。】 当社は、TikTok及びアリババグループにおいて、EC及びライブコマース領域の中核を担ってきた実務者によって設立・運営されています。 プラットフォームの特性やユーザー行動に対する深い理解に基づき、コンテンツとコマースを一気通貫で設計・実行できる体制を有しています。 実績は以下の通りです: ・TikTok本社にてTikTok LIVEの日本市場立ち上げを担当。クリエイターエコノミーの設計、LIVE配信機能の最適化、ライブイベントの企画を推進。 ・アリババグループ(タオバオ・Tmall)にてKOL活用型EC反則を担当。ジャンル別のライブコマース構成、EC施策の設計・運用に従事。 ・世界第最級のECセール「双十一」において、中国本社川で施策立案に参画。 ・テレビ通販最大手「QVC」販促チームにおいて、市長導線から販売誘導まで一連の購買設計に精通。 当社は、TikTokクリエイターとの連携や動画制作、データ分析、広告戦略まで一貫して支援する体制を整えており、ライブ配信を通じて“売れる仕組み”を企業と共につくっています。 急成長する領域の最前線で、ユーザーの「欲しい」を引き出し、商品との出会いを加速させる。そんな新しいコマースの形を、私たちと一緒に創りませんか?

コンサルティング 教育/福祉/介護

株式会社DIK&Companyのインターン画像
お気に入り

株式会社DIK&Company

企業紹介
【年齢や役職に関係なく "プロ" の研修講師・コンサルタントとして仕事に取り組む】 全員がプロとして仕事に取り組むことを大事にしています。 研修提供・コンサルティング、どちらにおいても想像を超える価値を発揮するためには必要不可欠です。 一人ひとりがプロとして価値提供をすることで、チームとして更に大きな価値を生み出すことができます。 【Company(仲間たち)とともに運命を共有し、活動をする】 業務執行におけるチーム力を大事にしています。プロジェクト単位で仕事を進めていく中で、戦略検討はもちろんチームで行います。対して失敗やインシデントも必ず発生します。 そんな時に失敗を責めたり、一人で抱え込むのではなく、原因構造に徹底的に目を向け、仕組みで軽減できるように徹底的に話し合います。 【ハレ舞台を大事にする】 仕事とは関係なく、会社のメンバーでバンドやダンスを行っています。 日常、すなわち日々の仕事を進めることはもちろん大切です。同時に、非日常、すなわちハレ舞台を持つことは同じぐらい大切なことだと考えています。 日常を繰り返す日々は悪いことではありませんが、DIKでは非日常も大切にすることで日常を更に良くすることができると考えています。 【数人分の濃い人生を歩む】 全員が複数案件に所属し、タスクを同時並行でこなしています。 仕事はもちろんですが、プライベートなど他の活動でも同じような姿勢で日々を過ごしているメンバーがほとんどです。 量・質とも数人分の人生を生き、濃い人生を歩んでいます。

マスコミ/広告/出版

株式会社フラッグシップオーケストラのインターン画像
お気に入り

株式会社フラッグシップオーケストラ

企業紹介
株式会社フラッグシップオーケストラは、「トータルエンタメコンテンツカンパニーとして、人々の人生にとって大事なエンタ―テイメントを届ける」をビジョンに掲げ、エンタメ業界の常識を覆そうとする事業会社です。 日本が誇る資産であるエンターテイメントのマーケットは国内で14兆円、グローバルを含めると140兆円の市場と言われており、グローバル展開を実現し外貨を獲得することで、日本の国力を上げることを目指します。 日本のエンタメがグローバルで戦えなくなっている背景には 「クリエイターへの還元が少ない」 「制作の仕組みが最適ではない」 「コンテンツ予算が少ない」 と大きく3つの課題があります。 この課題を解決するためのケイパビリティを抱えた上で、日本からDisneyのようなIPを中心に幅広いビジネスを展開できる企業を創りたいと考えていいます。

人材 コンサルティング

株式会社TYLのインターン画像
お気に入り

株式会社TYL

企業紹介
私達TYLのミッションは「ペットの家族化推進」です。 近年、ペットと飼い主の関係性は家族と言えるものになって来ています。しかし、そのペットと飼い主を取り巻く周辺サービスは、人間の家族と同じようにペットを家族として扱っているでしょうか? たとえば家を借りる、旅行に行く、病院に行く、そうした時にペットの扱いはどうなっているでしょうか。私たちはペットを家族として扱っていない周辺サービスに、数多くの課題が存在していると感じており、それらの課題を様々なソリューションによって解決していきたいと思っています。

IT コンサルティング

株式会社sizzleのインターン画像
お気に入り

株式会社sizzle

企業紹介
私たちのビジョンは、 ワクワクする『アタリマエ』をつくる です。 通勤、通学、宿題、仕事、家事 何の感情も動くことなく繰り返している日常のルーティーンって誰にでもありますよね。 私たちは、それらも”少し角度を変えたり、ルールを変える”だけで感情が動くものに変えられると思っています。 例えば、、 私の子供はお風呂に入るのを嫌がります。とてもめんどくさがってテレビの前を離れません。 無理やり風呂場に連れて行こうとすると、怒り狂うことすらあります。 そんな彼に「誰が一番早く裸になれるか選手権!」というと急いで服を脱ぎ始めてキャッキャしながらお風呂に入ります。 これは決して子供騙しな話ではなく、ここに新たな事業のヒントが隠れていると考えているのです。 仕事を楽しむ、子育てを楽しむ、趣味を楽しむ、そして人生を楽しむ。 これを私たちのサービスによって実現したい。 ワクワクする『アタリマエ』をつくる にはそんな思いを込めています。 ですので、sizzleのカルチャーとしては、仕事以外のことにも常に挑戦し楽しむ文化があります。 英会話、ダンス、歌、筋トレ、読書 メンバーそれぞれが何かに挑戦しています。 代表は、最近ピアノを練習し始めました。笑 自分の人生を充実させるための努力を怠らない。 そんな環境で、刺激を受け成長したい方を心からお待ちしております。

不動産/建築

株式会社ベルテックスのインターン画像
お気に入り

株式会社ベルテックス

企業紹介
株式会社ベルテックスは不動産を中核に多岐に渡るサービスで、お客様の抱える課題の解決をしている総合不動産会社です。 当社が創業時より掲げている理念は『より多くの人々の不安を「夢」や「希望」に変える』です。不透明な社会情勢の中、誰しもが抱える不安を夢や希望といったプラスのものに変化させることがベルテックスの価値であり、存在意義であると考えております。 お客様、お取引先様、従業員、ベルテックスと関わるすべての人々の人生を豊かにし、一人でも多くの「夢」や「希望」が叶う社会の実現を目指していきます。 社員構成は20~40代が中心で、平均年齢は34歳。男女比は男性65%:女性35%です。働き方については全部署対象でフレックスタイムやオフィスカジュアルを導入。バックオフィス部署では積極的に在宅勤務を導入し、フレキシブルな働き方を推進しています。 また、勤務中はチャットツールを利用し、いつでもメンバー同士コミュニケーションが取れるようにしています。 社員の特徴としては、大きな目標に向かって努力する可能思考性の高い方や、ホスピタリティある教育熱心な方まで非常に多様性に富んだ環境です。コミュニケーションの質が仕事の質になるという考え方のもと、お互いに切磋琢磨し、メリハリのある働き方を推進しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ★☆インターン終了後のキャリアパス☆★ ベルテックスでは、インターンを単なる“体験の場”ではなく、“次のステップにつながる場”と位置づけています。 長期インターンを通じて、当社のカルチャーや業務に対する理解を深め、一定の成果・成長が見られた方には、以下のようなキャリアパスを用意しています。 ①内定直結の早期選考ルートあり インターン参加者限定で、通常の新卒採用とは異なる特別ルート(早期内定選考)へのご案内が可能です。現場社員からのフィードバックや、あなた自身の行動・成果が評価基準になります。 ②若手社員・活躍社員との座談会 若手社員や活躍社員との座談会を実施。キャリア選択のリアルな悩みに答える場を提供しています。 ③新卒入社後もギャップなく活躍できる土台 実際の業務やチームの中での動き方を体験しているため、新卒入社後も即戦力として活躍できる人材に成長していきます。事業理解やマインドセットの習得という点でも、大きなアドバンテージとなります。

IT

レンジャーシステムズ株式会社のインターン画像
お気に入り

レンジャーシステムズ株式会社

企業紹介
今やインターネット通信は、電気や水道と並ぶ社会インフラのひとつ。私たちがスマホでSNSを使ったり、オンライン授業や動画を視聴したりできるのは、見えないところで安定したネットワークが支えられているからです。 しかし近年、その通信を支える設備は年々複雑化しており、膨大なデータを処理しながら安定運用を維持するのは簡単なことではありません。そんな中で、私たちレンジャーシステムズは、通信事業者の現場を支える“縁の下の力持ち”として活動しています。 この分野は専門的に感じられるかもしれませんが、当社には未経験からスタートして活躍している社員も多く、学習機会は豊富にある環境です。先輩が隣で一緒に手を動かしながら丁寧に教えてくれるので、安心して実務に入っていくことができます。 また、学校の授業に合わせて働く時間を調整できる柔軟な働き方や、リラックスした雰囲気のオフィスも魅力のひとつ。勉強会や懇親イベントなどを通じて、チームのつながりを大切にする文化があります。 “あたりまえにインターネットが使える社会”を裏側から守る。それが私たちレンジャーシステムズの使命です。

マスコミ/広告/出版

株式会社デザインメイトのインターン画像
お気に入り

株式会社デザインメイト

企業紹介
良いクリエイティブは、売手に利益をもたらし、生活者の心を豊かにする素晴らしいものです。近年デザインなどのクリエイティブはその重要性が広く認知され商品やサービスは格段に分かりやすく、美しく、使いやすくなりました。 一方、世の中にはクリエイティブを活かし切れていない場面がまだまだ多いとデザインメイトは考えています。 パーパスやミッション・ビジョン・バリューが浸透しない、 高いブランディング、マーケティング費用を払っているが効果が出ていない、 現在使っているデザイン会社は戦略や分析は上手いがデザインがいまひとつ、など。 私たちは「お客様のROIを高めること」を主眼に、そのようなお客様の課題に真摯に取り組んでいます。 クリエイティブのプロとして、お客様の戦略をデザインし収益性を高める。そしてそれを納得感のある価格で提供し、費用対効果を高める。 デザインメイトはお客様の課題を深く理解し最適解を導き出す、そんなクリエイティブパートナーを目指しています。

コンサルティング

ハイツリー株式会社のインターン画像
お気に入り

ハイツリー株式会社

企業紹介
ハイツリーは、KDDIの「auひかり」を扱う個人向け訪問営業を中心に展開する営業会社です。若手が裁量を持ち、現場で実践しながら圧倒的に成長できる環境を提供しています。 社長を含め、社員の平均年齢は20代前半と非常に若く、年齢や経歴に関係なくチャレンジできる風土があります。若手であっても、成果に応じてリーダーやマネジメントポジションも積極的に任されていきます。 組織の雰囲気は、体育会系のような熱量の高さと、フラットで相談しやすい人間関係が共存しているのが魅力。営業活動中はBluetooth通話で常に仲間と繋がっており、孤独にならずチームで支え合いながら動けるスタイルです。 代表の千野は、前職で営業の楽しさと「若いうちに稼ぐことの大切さ」を実感し、それを学生にも経験してほしいという想いからインターン受け入れをスタートしました。社員同士の距離も近く、和気あいあいとした雰囲気。インターン生も、仕事内容はもちろん、就活の悩みなど気軽に相談できる雰囲気です。 「営業力は人生を切り拓く力」 ただ数字を追うのではなく、自ら考え、責任を持って行動できる人材を、私たちは育てたいと考えています。 「結果にこだわる。でも、仲間も大事にする。」そんな人間味あふれる営業組織が、ハイツリーの最大の魅力です。

マスコミ/広告/出版

株式会社MISMのインターン画像
お気に入り

株式会社MISM

企業紹介
株式会社MISMは、TikTokなどのSNSを活用したショート動画広告の企画・制作・キャスティングを主な事業とするベンチャー企業です。 『自分らしさが価値になる瞬間を創る』という価値観を軸に、個々の個性を尊重しながらチーム全体で成果を出す企業風土を大切にしています。一人ひとりが「より自分を好きになる経験」を積むことを大切にし、それが結果としてチームや会社の成長につながる——そんな前向きなサイクルを信じ、実践しています。 社内は、肩書や年次に関係なく、誰もが意見を言いやすいフラットな雰囲気。「こうした方が良い」と思ったことを、職種の垣根を越えて提案できるオープンな文化があります。代表との定期的な1on1面談も用意されており、目標の共有や成長の相談がしやすい環境です。 また、MISMはTikTok公認のクリエイティブパートナーとして、縦型ショート動画広告という成長分野で急速に存在感を高めています。広告・映像制作・インフルエンサーキャスティングといった複数の領域にまたがって事業を展開し、創業から3年連続で前年比300%という驚異的な成長を遂げています。 2024年6月には表参道・渋谷エリアに新オフィスを構え、スタジオも併設。撮影から制作まで一貫して対応できる体制を整え、さらなる効率とクオリティの向上を図っています。 社員全員が「目の前の仕事に全力で取り組む」「誰かのために価値を提供する」といった姿勢を大切にしており、その一体感がMISMならではの成果につながっています。自分らしく働きながら、世の中に新しい価値を生み出したい——そんな学生にぴったりの職場です。

サービス 人材

株式会社クジラボのインターン画像
お気に入り

株式会社クジラボ

企業紹介
◇Vision 「 支えるひとをささえる。 」 誰かのために働くことは、尊い。 でも、その尊さが当たり前になったとき、支える人は自分のことを後回しにしてしまう。 学校で、行政で、医療や福祉の現場で。 社会を支える人たちは、モヤモヤを抱えやすい環境にいる。 私たちは、そんな人たちが、自分なりの答えが持てるような解決策へと導いていく。 誰かのために働くことが、自分のしあわせにつながる社会を目指して。 クジラボでは、Missionに共感したメンバーが集まり、 それぞれの強みを活かして活躍しています。 完全フルリモートというメンバーもいる中 どのように、どんな会社づくりをしているのか?をお伝えします。 ◆感謝とリスペクト ープロフェッショナルであろうー 本当にすごい人は、自身が周囲によって支えられていること、 その環境が当たり前ではないことをよく知っています。 プロフェッショナルこそ、周囲への感謝を忘れません。 営業で成果を上げる人、支える立場としてサービスを提供する人。 バックオフィス業務で裏側を支える人… 役割はさまざまですが、個人の成果や成長を、全員で喜び讃え合っています。 ◆両立主義 ー「ゆらぎ」を楽しもうー ロマンと算盤、アートとサイエンス コトに向かう or ヒトに向かう、PLとBS 教える(Teach)と引き出す(Coach)などなど、 常に行ったり来たりを繰り返しながら、考えています。 ビジネスに携わること、社会を支えること、それぞれに素晴らしさがあるように、 どちらが正解ということはなく、「ゆらぎ」を楽しむ。 多くの問題は、両立主義で考えることが解決に繋がります。 ◆じぶん主体 ー正解はない、選択があるだけー 自分がどうしたいか、どうなりたいか、どうありたいか。 キャリア支援にも、ビジネスにも正解はありません。 期待に応えて、幸せを追い求めるのではなく、 自分の意思で、主体的に関わっています。 正解はなく、選択があるだけ。

コンサルティング サービス

株式会社Hパートナーのインターン画像
お気に入り

株式会社Hパートナー

企業紹介
クライアントの期待を超える提案と最適な商品の提供、そしてクライアントと共に成長し続ける企業を目指して。 株式会社Hパートナーでは多種多様な商材を取り扱っております。 しかし、ただクライアントに既存の商品を提案するのではなく、クライアントの状況等をヒアリングし、クライアント自身もまだ認識していない課題を見つけ、問題を解決できる商品にカスタマイズした上で、そのクライアントに適した商品を提供しております。 株式会社Hパートナーがクライアント毎に適した商品を提供できる理由は主に3つあります。 その理由を下記に記載致します。 ・取り扱っている商材の運営会社と密に連携を取り、常に商品のブラッシュアップをしている。 ・業種・業界に特化した組織体制で、それぞれの部門にその業界を熟知したスペシャリストが配置されている。 ・株式会社Hパートナーはたくさんのクライアントに対応すると言うよりも、一社一社と丁寧に向き合い、じっくり対応するという事に重きを置いている。 株式会社Hパートナーとお取引を始めたクライアントとは末永く、お互いを高め合える関係を構築して行きたいと考えております。 昨今ではクライアントから、「自社の製品を株式会社Hパートナーで取り扱って欲しい」とのご要望もいただくようになりました。 変化が激しいこの時代に、クライアントの裏方として、常に最適な商品の提案・提供をし続けられるよう、取り組んで参ります。 代表取締役 高井 恒平

マスコミ/広告/出版

株式会社レントラックスのインターン画像
お気に入り

株式会社レントラックス

企業紹介
【企業紹介】 株式会社レントラックスは、インターネット広告を中心に、企業とユーザーをつなぐWEBマーケティング支援を行う東証グロース上場企業です。 特に成果報酬型広告(アフィリエイト)に強みを持ち、確かな信頼と実績を積み重ねてきました。 私たちの特徴は、「若手が活躍できる環境」と「挑戦を歓迎するカルチャー」。年齢や経験に関係なく、意欲と行動力を持った人には大きな裁量を任せます。実際に、20代で新規事業を任されたり、若手でも経営陣と直接やりとりする場面も多いです。 また、「インターネットを駆使して、より便利な社会をつくる」という理念のもと、海外展開・新規事業開発にも積極的に挑戦しているベンチャー企業です。 【社風・風土】 当社の強みはチームワークです。 みんなの夢をみんなで応援する。レントラックスはそんな会社です。 当社は約65%が20代のメンバーです。 若手メンバー1人1人が、裁量持って成長し、惜しみなくチームワークを発揮することで大きな成果を出すことができます。 また、経営層から若手メンバーまで、距離感が近いことも当社の特徴です。 また、毎月1回 社員全員で社内イベントを実施したり、ユニークな福利厚生がたくさんある特徴的な会社です! (インターン生は日程のご都合が合えば、イベントに参加いただいております。) 【主な事業内容】 ・広告代理店事業(アフィリエイトサービスプロバイダ事業) ・Webコンサルティング事業 ・インターネットメディア事業 ・中古建機マーケットプレイス事業 ・Vtuber事業 ・インフルエンサー事業 ・海外事業 他新規事業など

マスコミ/広告/出版 マスコミ/広告/出版

PICKLIST株式会社のインターン画像
お気に入り

PICKLIST株式会社

企業紹介
PickListは、SNS広告を武器に「商品を“売る”」に徹底的にこだわる、渋谷発のマーケティングスタートアップです。 Facebook/Instagram/TikTok/LINEなど、あらゆるWeb媒体を使いこなし、商品の本質的な魅力を見抜き、買いたくなる導線までをクリエイティブと戦略でつなぐ。それが私たちの仕事です。 PickListのビジョン 私たちが目指すのは「売る力」で、人の人生を前向きに変えていくこと。 誰かのアイデアが世の中に広がる。 想いを込めた商品が、きちんと届く。 その結果、クライアントの事業が伸び、関わる人の選択肢が増えていく—— この連鎖をつくるために、日々「売れるかどうか」だけに向き合い続けています。 チームと雰囲気 メンバーは現在10名ほど。20代を中心とした、少数精鋭のマーケ集団。 ベンチャーらしい裁量とスピード感が特徴。 数字に強く、良い意味で泥臭く、“やりきる人”が評価されるカルチャーです。 新卒やインターンから役員・子会社社長になるメンバーも。年齢・経験に関係なく、成果がチャンスに直結します。 SlackやNotionを駆使したフラットなコミュニケーション、熱量のある1on1文化、成長にコミットする空気感。真剣だけど、どこか楽しげ。そんな場所です。 インターン生にも、ガチで任せます PickListでは、インターン生も単なるアシスタントではありません。 市場調査 → 広告企画 → 動画構成作成 → 編集ディレクション → 配信 → 分析 → 改善 まで、すべてを自分の手で回せる仕組みと育成体制があります。 やる気と実力次第で、月100万円以上の成果報酬を得たインターンも実在。 代表やプロマーケターの伴走のもと、本気の挑戦ができる環境です。

コンサルティング IT

株式会社日本セールスセンターのインターン画像
お気に入り

株式会社日本セールスセンター

企業紹介
株式会社日本セールスセンターは2024年4月設立しました。「日本を支える営業インフラを創る。」というビジョンを掲げ、AI・RPA等のテクノロジーを活用した営業支援事業を運営しています。 創業1年で累計30社超の顧客を獲得し、年成長率300%を目指す驚異的な成長軌道を描いています。多数の商談パイプラインが順調に進行しており、安定的な受注ペースを実現。今期30名、来期120名、3期目350名体制への組織拡大を予定しており、各地に支社を開設し支社長ポストを創出する計画です。 営業経験がない人でも2ヶ月で電話営業、4〜6ヶ月で商談担当になれる独自の教育システムを作っています。入社した最初の月から経営者との案件に関わることができ、たくさんの経験を積んで改善を繰り返すことで、普通の会社なら数年かかる経験を数ヶ月でできる環境を提供しています。

マスコミ/広告/出版

お気に入り

株式会社イノベーション・ゼロ

企業紹介
★2024年11月にオフィス移転★ ジム・カフェラウンジ・ダンススタジオ付きの綺麗なオフィスです! 私たちは、クライアントのビジネスサポートのために TikTokを中心としたショートムービーに特化した広告運用サポートサービスを展開しています。 以前は、 「広告=新聞・雑誌・ラジオ・テレビ(マスコミ4媒体)」 そんなイメージが強かった日本の広告業界。 しかし、2022年に行われた調査ではマスコミ4媒体の広告費を インターネット広告費が上回る結果に。 スマートフォンの普及による、インターネットメディアの急成長 インターネットメディアも、HP・ブログ・SNSなどさまざまな変化をし それに合わせてインターネット広告も日々進化を続けています。 イノベーション・ゼロでは、広告代理店事業だけではなく 自社メディアを構築し、広告制作から運用までを行うことで 常にノウハウを最新にアップデートすることで クライアントにとって最適なメディア・プラットフォームをチョイス。 そうすることでベストソリューションの提供を可能にしております! 特にTikTokのショートムービー広告で高い実績を誇り 「TikTok For Business Agency Award」でも多数の受賞履歴! <受賞歴一覧> ・TikTok For Business Agency Award 2021 -パフォーマンス部門- [ブロンズパートナー] ※成果報酬型メディアで唯一の受賞※ ・TikTok For Business Agency Award 2023 [Pangle特別賞] ・TikTok For Business Agency Award 2024 [Pangle特別賞] ・TikTok For Business Agency Award 2024 [Quest特別賞] <パートナー認定> ・Yahoo!マーケティングソリューション セールスパートナー ・LINEヤフー 2024年度上半期Sales Partner Certified

アパレル/ファッション メーカー

3rd株式会社のインターン画像
お気に入り

3rd株式会社

企業紹介
3rd株式会社は、複数のファッションブランドを展開するD2C企業です。ブランドの企画から撮影、ECサイトでの販売、広告運用までをすべて社内で完結させており、それぞれのブランドが持つ世界観やターゲットに寄り添いながら、多様な人々にファッションの楽しさを届けています。 本社は港区赤坂。オフィスにはブランドごとの新作アイテムや機材が並び、常に企画や編集の打ち合わせが行われるなど、活気に満ちた空間です。現場で活躍するのは20代〜30代を中心とした若手メンバー。アパレル企業と聞くと女性が多い印象を持たれるかもしれませんが、3rdでは男性メンバーも多く在籍し、商品開発やマーケティングなど様々な領域で力を発揮しています。 華やかなファッションの世界である一方で、3rdのカルチャーの中核にあるのは“数字ドリブン”の考え方です。たとえば、「どんな動画が売上につながったのか?」「どのコーディネートがクリック率が高いのか?」といった分析を日常的に行い、根拠に基づいた改善を重ねています。 「感性」と「論理」の両輪でファッションに向き合う。そんな現場で働く経験は、ブランド運営のリアルを体感したい学生にとって大きな学びとなるはずです。 私たちが目指すのは「スーパーニッチなブランドを持続的に育てる」こと。大衆に迎合せず、一部の人に深く刺さるブランドを、情熱ある個人やチームと共につくり、支え、広げていく。そんな仕組みを自社の中に持ち、次々と新しい挑戦を形にしていく—それが、3rdの目指すべき姿です。

マスコミ/広告/出版 コンサルティング

株式会社ipeのインターン画像
お気に入り

株式会社ipe

企業紹介
◆Mission◆ Ideaのプラットフォーム(源泉)となり、社会に革新と面白いを提供する ◆Vision◆ ~マーケティングのプロが運営する起業家集団~ ipeはユーザの行動・心理などを徹底的に考え抜いている企業です。 設立以来、このユーザ理解やウェブマーケットの分析力、技術力を武器にウェブコンサルティング事業を通じて業種業態問わず、様々なクライアントのウェブビジネスの拡大に努めてきました。
次のページを見る 全2,501件中 1〜20件を表示