さいたま市のインターン・インターンシップ募集企業|ゼロワンインターン

メニュー

さいたま市の長期インターンシップ

(さいたま市のインターンシップエリア情報)さいたま市は、大宮駅を中心にしまむらグループや伊藤製パン株式会社などの大企業や中小企業、ベンチャー企業・スタートアップが存在します。さいたま市内には、埼玉大学や芝浦工業大学などの有名大学が多いので、学生の方でも通いやすいエリアになります。ゼロワンインターンでは、関東地方だけではなく、関西地方、九州地方、東北地方、北海道地方、海外の長期インターンシップ求人を掲載しています。営業、エンジニア、デザイナー、マーケティング、ディレクター、事務/アシスタント、企画、ライター/編集/カメラマン、接客/販売、作業体験(農業・工業・林業・漁業)など、さまざまな職種を募集しています。インターンシップ・インターン情報ならゼロワンインターン。

企業一覧

全2,494件中 1〜20件を表示

IT サービス

ピクスタ株式会社のインターン画像
お気に入り

ピクスタ株式会社

企業紹介
ピクスタは、写真・イラスト・動画・音楽のデジタル素材マーケットプレイス「PIXTA」や、個人向け出張撮影マッチングサービス「fotowa」などのWebサービスを運営する会社です。 「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念に、埋もれている才能と世界をつなげるクリエイティブ・プラットフォーム事業を展開しています。 【ピクスタのカルチャー】 誰もが才能を発揮でき、活躍できる、フラットなサービスを展開するピクスタでは、社内もフラットです。役職や年齢、社歴などにこだわらず、全員がサービス、組織をよりよくするという当事者意識をもち、「誰が言うかでなく何を言うか」を尊重しています。社内コミュニケーションはSlackを使っており、様々なチャンネルで活発に会話が行われています。 代表の古俣が元々学生起業家だったこともあり、挑戦的な仕事をやり抜くことで自分も事業も成長した経験から、年齢や経験、社歴に関係なく「成果」と「やる気」と「期待」次第で仕事を任せきる、というスタンスを大事にしています。 メンバー構成は、男女比はほぼ5:5であり、平均年齢は39.0歳です。また、リモートワークメインの働き方で、地方に住んでいるメンバーもいます。各自のライフスタイルに合わせた働き方が可能な環境です。

サービス コンサルティング

株式会社MaVieのインターン画像
お気に入り

株式会社MaVie

企業紹介
株式会社MaVie(メヴィ)は、「補助金・助成金をもっと身近に」をテーマに、個人・法人向けに各種設備導入や資金活用を支援する会社です。 「補助金・助成金を“コンビニのように”活用できる社会を実現する」というビジョンのもと、事業を展開しています。 メンバー構成は20代が中心で、平均年齢は28歳。男女比はおよそ9:1と男性が多い職場です。営業職・エンジニア・コンサルタントなど、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 働き方については、完全週休2日制(週3休も可)で、有給取得率は100%。Netflixなどのサブスク無料や社内ベンチャー制度など、ユニークな福利厚生も整っています。インセンティブ制度も柔軟で、年収2,000万円を超える社員も在籍しています。 社内の雰囲気は、挑戦を歓迎するオープンなカルチャー。失敗しても「ナイスチャレンジ!」と声がかかる文化があり、未経験でも挑戦できる環境が整っています。

IT

株式会社トラントのインターン画像
お気に入り

株式会社トラント

企業紹介
トラントが目指すのは、「心が動くIT」 テクノロジーは日進月歩で進化していますが、私たちが何よりも大切にしているのは「人の想い」です。トラントのミッションは「ITによるサプライズを提案すること」。その背景には、「人と人とのつながりを大切にし、想いを形にすることで、感動を生み出したい」という強い信念があります。 IT業界では、成果=スキル・経験・実績と捉えられがちですが、私たちはそこに「愛」や「共感」こそが、長く続く関係性や価値を生むと信じています。その考え方は、社員の働き方やプロジェクトの進め方にも深く根付いています。 営業も「提案」ではなく「共創」 今回募集する営業インターンも、ただのモノ売りではありません。クライアントの未来に並走する「ビジネスパートナー」として、共に戦略を描き、共に成果を生み出していくのがトラント流の営業スタイルです。 単に「人材を提案する」だけでなく、「どんなプロジェクトに、どんな人材を、どのタイミングで入れると価値が生まれるか」を考える仕事です。 そのため、インターン期間中は、業界やプロジェクト知識を学ぶ研修はもちろん、先輩との営業同行、提案資料の作成、顧客とのやりとりの中で、実践的なスキルを身につけていただきます。成長意欲のある方には、数ヶ月で「自ら商談に挑戦する経験」もしてもらえる環境です。 なぜ、営業インターンを募集するのか? 私たちはいま、第二創業期に入っています。人材や技術だけでなく、企業としてのカルチャーや働き方そのものを進化させていくタイミングです。その中で、若い世代の柔軟な発想やフレッシュなエネルギーが、これからのトラントにとって欠かせないと感じています。 単なる実務体験にとどまらず、「トラントの未来を一緒につくるメンバー」として関わってくれる方を歓迎しています。営業未経験でも大丈夫です。必要なのは、挑戦する気持ちと、人に寄り添う心。それさえあれば、私たちが全力で成長をサポートします。

商社 メーカー

株式会社フィネスのインターン画像
お気に入り

株式会社フィネス

企業紹介
「寄り添い支えあえる よりよい社会をつくる」。 これは、フィネスが掲げる企業理念です。 家族や職場、地域や国、そして世界——あらゆる人と人とのつながりを“社会”と捉え、まずは身近なところから支え合える関係を築くことが、よりよい社会づくりの第一歩になると私たちは考えています。 そんな理念のもと、フィネスは健康食品・化粧品の企画・販売を行う企業として、多くの人々の「元気って美しい」を実現することを使命に歩んできました。 主力製品であるサジージュース「豊潤サジー」は、国内市場シェア95%を誇り、健康志向の女性を中心に多くの支持を集めています。 さらに近年は「健康を世界へ届けたい」という想いのもと、海外展開も進めています。2022年には台湾での事業展開を開始し、今後は他のアジア地域への拡大も計画中。 日本国内にとどまらず、世界中の人々に“元気”を届けることを目指しています。 また、フィネスは事業を通じた社会貢献にも力を入れています。 サジーの原料は中国・内モンゴルで収穫されています。 現地は砂漠化が進む地域でありながら、サジーの栽培によって緑化が進み、さらに雇用も生まれるなど、地域の自立支援にもつながっています。 加えて、障がい者支援の取り組みとして、段ボールに描かれるイラストを福祉施設に依頼し、仕入れ価格の一部を支払い続けるなど、持続可能な支援体制も築いています。 健康、美しさ、そして社会とのつながりを大切にする。 それがフィネスという会社です。

金融/FinTech

スマートビリングサービス株式会社のインターン画像
お気に入り

スマートビリングサービス株式会社

企業紹介
スマートビリングサービスは、収納代行サービスを中核事業とし、各種請求業務や決済手段の導入支援にも注力しています。 従業員は20名未満ながら、その分一人ひとりに大きな裁量権が与えられており、責任感を持って業務に取り組むことができます。 また、コアタイムなしのフルフレックスタイム制を採用しているため、メリハリのある働き方が可能です。

IT

株式会社meltyのインターン画像
お気に入り

株式会社melty

企業紹介
□melty が目指していること ミッション: 世界中のテクノロジーを使って、産業 • モノを合理化する ビジョン: meltyで働くひと、関わるひとが「楽しい」と感じる機会を作り続ける バリュー: 誠実で正直にふるまい、互いの違いを理解できるよう思いやりをもつ □メッセージ melty という会社名は英語の形容詞で、比喩的な表現とし「心が溶けるような」感動的な状況を表す言葉です。 その社名の通り、テクノロジーと産業・モノを「溶け合わせ」、クライアントやエンドユーザーの心が溶けるようなプロダクト作りを目指しています。 また、作るプロダクト以上に、関わるメンバーのことを大切に考えている会社です。それにより、関わるプロダクトがもっと良いものになると考えています。

メーカー

​株式会社NOVEL REPUBLICのインターン画像
お気に入り

​株式会社NOVEL REPUBLIC

企業紹介
<弊社について> 私たちは、“LIGHT YOU UP MORE”の哲学を掲げ、足元から印象をデザインするスタイルアップ・フットウェアブランド「FILLIN(フィルイン)」をメインに展開している急成長中のベンチャー企業です。 ブランドローンチからわずか3年で売上は数億円規模に到達。直近では年間成長率200%超を記録し、さらなるスケールアップに挑んでいます。 海外工場との直接連携も行っており、「グローバルに活躍したい」「海外ビジネスに挑戦したい」と考える学生にも、実践のチャンスがあります。 〈勤務形態・社風・風土〉 渋谷・神南に店舗兼オフィスを構えており、基本的に渋谷出社となります。(※状況に応じて、リモートワーク相談可) 服装自由&ネイルOKと、オシャレを楽しみながら働けます。平均年齢は20代後半。 社内コミュニケーションが活発な和気あいあいとした雰囲気です。上司と部下などに囚われず平等に話せる風通しの良さもあります。

商社

株式会社ビューティゲートのインターン画像
お気に入り

株式会社ビューティゲート

企業紹介
株式会社ビューティゲートは、2009年に創業しました。 化粧品や雑貨をメインとした卸売業を行っており、日本全国の小売店様にインターネット上でトレンドになっている商品や、海外で話題になっている商品の提供を行うことで、生活者に新しい価値を届けています。 「ビューティの総合商社」として、小売企業200社以上・メーカー500社以上の取引先と連携し、バラエティショップ・コスメショップ・ドラッグストア・ライフスタイルショップなど、多彩な販路へ商品を届けています。 変化の激しい美容市場の中で、柔軟な発想とスピード感を大切にしながら、新たな価値を創造し続けています。 また、若い世代の視点や感性を大切にし、インターンシップを通じて学生の皆さんと直接関わることで、双方にとって成長につながる採用を目指しています。 実務に近い体験を通じて、早い段階から会社や仕事の理解を深め、将来的に自信を持って活躍できる人材を育てたいと考えています。

マスコミ/広告/出版

株式会社Hocheのインターン画像
お気に入り

株式会社Hoche

企業紹介
「モノヅクリ」とは、単に物を生み出すことではありません。 それは創意工夫や情熱、そして社会や人々の生活に価値をもたらすという使命を宿した行為です。 私たちの仕事は、単なる支援ではありません。 「モノ」に込められた思いを深く理解し、それを「カチ」として届けることです。その過程で得られるのは、クライアントの成功、消費者の満足、 かけがえのない仲間、そして社会全体への貢献です。 Hocheはメーカー出身のメンバーが多く、ものづくり企業の背景を深く理解しています。その努力や熱意を世に広めたいという想いを共有する仲間が集まる会社です。私たちは、優れた製品を持ちながらも「売る力」に課題を抱える企業を支え、その素晴らしい「モノ」を多くの人々に届けるために全力を尽くします。 私たちのミッションは、メーカー様の「モノヅクリ」を「カチヅクリ」へと昇華させること。 その「カチヅクリ」とは、以下の3つの「カチ」を指します ①価値(カチ) 健康や美容といった分野で、本当に良いものの価値を広め、マーケティングの力で社会に貢献する。 ②勝ち(カチ) クライアントを成功へと導き、エンドユーザーにも満足してもらうことで、企業としての成果を実現する。 ③徒(カチ) 同じ方向に向かって歩く仲間を指します。歩くという言葉には、楽をしない、一歩ずつ着実に進めていく、そんな仲間が集まっていく意思や働き方を表しています。 そして、私たちが目指すのは、「選ばれる」だけでなく、「選ばれ続ける」存在です。お客様に「選ばれる」ためには、標準化しやすい要素を磨き上げることが重要です。他社との差別化を図るため、サービス設計やシステム開発、アライアンス構築を徹底します。これらの取り組みは、お客様に安心感と信頼を提供し、Hocheが「選ばれる」理由となります。 「選ばれ続ける」ためには、さらに人間味あふれる価値提供が必要です。 それはクライアントに「当たり」だと感じてもらえる体験を届けること。 この「当たり」は、迅速なレスポンス、きめ細やかな気遣い、そしてクライアントの課題や目標に没入して取り組む姿勢から生まれます。 私たちは、「選ばれる」ための基盤を築き、「選ばれ続ける」ための 人間的な魅力や柔軟性を発揮することで、Hocheならではの価値を提供し続けます。

コンサルティング

デアベルス・インベストメント合同会社のインターン画像
お気に入り

デアベルス・インベストメント合同会社

企業紹介
デアベルス・インベストメント合同会社は、「未だ発見されていない想いを探し出し、その想いを共に育み、社会に貢献する」というミッションのもと、2024年に設立されたスタートアップ企業です。 フランチャイズという“仕組み”の力を活用し、想いのある事業者が全国に挑戦できる土台をつくることを目指しています。 本部構築や加盟開発といったフランチャイズ支援事業を軸に、クライアント企業と共に事業そのものを育て、持続的な成長を実現していくのが私たちの役割です。 まだ創業間もないフェーズではありますが、元・上場企業社長や人材・金融・M&A領域出身のメンバーなど、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集まり、圧倒的なスピード感で事業を拡大中です。

人材 コンサルティング

株式会社パフのインターン画像
お気に入り

株式会社パフ

企業紹介
共に高みを目指す、お客様との「伴走型」新卒採用支援 私たちは、新卒採用の未来をより良いものにしたいと願う人事担当者の皆様と共に歩む会社です。「新卒採用をもっと良くしたい」という熱い想いからご相談を受け、その実現に向けた具体的な戦略立案から実行までを一貫してサポートしています。 お客様は、共にゴールを目指す「仲間」 パフとお客様との関係は、単なるビジネスパートナーに留まりません。私たちは、同じゴールを目指し、共に励む仲間のような存在です。何か困ったことがあれば、まず一番にご相談いただき、前例のない課題にも一緒に頭を悩ませ、解決策を探します。そして、目標を達成した際には、喜びを分かち合い、共にバンザイし、涙する。そんな、深く密な関係性を築いています。 実際、お客様と個人的に飲みに行くことも頻繁にありますし、パフ社員とお客様とで旅行を企画することもしばしばです! 小規模な会社ではありますが、社員以上に深いお付き合いをしてくださるお客様やパートナー様が数多くいらっしゃるため、多様な人々との出会いや交流を通じて、人との繋がりを大切にしながら仕事ができる環境がここにあります。

マスコミ/広告/出版

U PLUS株式会社のインターン画像
お気に入り

U PLUS株式会社

企業紹介
TikTok上で商品購入まで完結する次世代ECサービス「TikTok Shop」に特化したエージェンシーとしてソリューションを提供しています。 【Tiktok × アリババ出身メンバーによる実行力と事業設計力を持っています。】 当社は、TikTok及びアリババグループにおいて、EC及びライブコマース領域の中核を担ってきた実務者によって設立・運営されています。 プラットフォームの特性やユーザー行動に対する深い理解に基づき、コンテンツとコマースを一気通貫で設計・実行できる体制を有しています。 実績は以下の通りです: ・TikTok本社にてTikTok LIVEの日本市場立ち上げを担当。クリエイターエコノミーの設計、LIVE配信機能の最適化、ライブイベントの企画を推進。 ・アリババグループ(タオバオ・Tmall)にてKOL活用型EC反則を担当。ジャンル別のライブコマース構成、EC施策の設計・運用に従事。 ・世界第最級のECセール「双十一」において、中国本社川で施策立案に参画。 ・テレビ通販最大手「QVC」販促チームにおいて、市長導線から販売誘導まで一連の購買設計に精通。 当社は、TikTokクリエイターとの連携や動画制作、データ分析、広告戦略まで一貫して支援する体制を整えており、ライブ配信を通じて“売れる仕組み”を企業と共につくっています。 急成長する領域の最前線で、ユーザーの「欲しい」を引き出し、商品との出会いを加速させる。そんな新しいコマースの形を、私たちと一緒に創りませんか?

コンサルティング 教育/福祉/介護

株式会社DIK&Companyのインターン画像
お気に入り

株式会社DIK&Company

企業紹介
【年齢や役職に関係なく "プロ" の研修講師・コンサルタントとして仕事に取り組む】 全員がプロとして仕事に取り組むことを大事にしています。 研修提供・コンサルティング、どちらにおいても想像を超える価値を発揮するためには必要不可欠です。 一人ひとりがプロとして価値提供をすることで、チームとして更に大きな価値を生み出すことができます。 【Company(仲間たち)とともに運命を共有し、活動をする】 業務執行におけるチーム力を大事にしています。プロジェクト単位で仕事を進めていく中で、戦略検討はもちろんチームで行います。対して失敗やインシデントも必ず発生します。 そんな時に失敗を責めたり、一人で抱え込むのではなく、原因構造に徹底的に目を向け、仕組みで軽減できるように徹底的に話し合います。 【ハレ舞台を大事にする】 仕事とは関係なく、会社のメンバーでバンドやダンスを行っています。 日常、すなわち日々の仕事を進めることはもちろん大切です。同時に、非日常、すなわちハレ舞台を持つことは同じぐらい大切なことだと考えています。 日常を繰り返す日々は悪いことではありませんが、DIKでは非日常も大切にすることで日常を更に良くすることができると考えています。 【数人分の濃い人生を歩む】 全員が複数案件に所属し、タスクを同時並行でこなしています。 仕事はもちろんですが、プライベートなど他の活動でも同じような姿勢で日々を過ごしているメンバーがほとんどです。 量・質とも数人分の人生を生き、濃い人生を歩んでいます。

マスコミ/広告/出版

株式会社フラッグシップオーケストラのインターン画像
お気に入り

株式会社フラッグシップオーケストラ

企業紹介
株式会社フラッグシップオーケストラは、「トータルエンタメコンテンツカンパニーとして、人々の人生にとって大事なエンタ―テイメントを届ける」をビジョンに掲げ、エンタメ業界の常識を覆そうとする事業会社です。 日本が誇る資産であるエンターテイメントのマーケットは国内で14兆円、グローバルを含めると140兆円の市場と言われており、グローバル展開を実現し外貨を獲得することで、日本の国力を上げることを目指します。 日本のエンタメがグローバルで戦えなくなっている背景には 「クリエイターへの還元が少ない」 「制作の仕組みが最適ではない」 「コンテンツ予算が少ない」 と大きく3つの課題があります。 この課題を解決するためのケイパビリティを抱えた上で、日本からDisneyのようなIPを中心に幅広いビジネスを展開できる企業を創りたいと考えていいます。

人材 コンサルティング

株式会社TYLのインターン画像
お気に入り

株式会社TYL

企業紹介
私達TYLのミッションは「ペットの家族化推進」です。 近年、ペットと飼い主の関係性は家族と言えるものになって来ています。しかし、そのペットと飼い主を取り巻く周辺サービスは、人間の家族と同じようにペットを家族として扱っているでしょうか? たとえば家を借りる、旅行に行く、病院に行く、そうした時にペットの扱いはどうなっているでしょうか。私たちはペットを家族として扱っていない周辺サービスに、数多くの課題が存在していると感じており、それらの課題を様々なソリューションによって解決していきたいと思っています。

IT コンサルティング

株式会社sizzleのインターン画像
お気に入り

株式会社sizzle

企業紹介
私たちのビジョンは、 ワクワクする『アタリマエ』をつくる です。 通勤、通学、宿題、仕事、家事 何の感情も動くことなく繰り返している日常のルーティーンって誰にでもありますよね。 私たちは、それらも”少し角度を変えたり、ルールを変える”だけで感情が動くものに変えられると思っています。 例えば、、 私の子供はお風呂に入るのを嫌がります。とてもめんどくさがってテレビの前を離れません。 無理やり風呂場に連れて行こうとすると、怒り狂うことすらあります。 そんな彼に「誰が一番早く裸になれるか選手権!」というと急いで服を脱ぎ始めてキャッキャしながらお風呂に入ります。 これは決して子供騙しな話ではなく、ここに新たな事業のヒントが隠れていると考えているのです。 仕事を楽しむ、子育てを楽しむ、趣味を楽しむ、そして人生を楽しむ。 これを私たちのサービスによって実現したい。 ワクワクする『アタリマエ』をつくる にはそんな思いを込めています。 ですので、sizzleのカルチャーとしては、仕事以外のことにも常に挑戦し楽しむ文化があります。 英会話、ダンス、歌、筋トレ、読書 メンバーそれぞれが何かに挑戦しています。 代表は、最近ピアノを練習し始めました。笑 自分の人生を充実させるための努力を怠らない。 そんな環境で、刺激を受け成長したい方を心からお待ちしております。

不動産/建築

株式会社ベルテックスのインターン画像
お気に入り

株式会社ベルテックス

企業紹介
株式会社ベルテックスは不動産を中核に多岐に渡るサービスで、お客様の抱える課題の解決をしている総合不動産会社です。 当社が創業時より掲げている理念は『より多くの人々の不安を「夢」や「希望」に変える』です。不透明な社会情勢の中、誰しもが抱える不安を夢や希望といったプラスのものに変化させることがベルテックスの価値であり、存在意義であると考えております。 お客様、お取引先様、従業員、ベルテックスと関わるすべての人々の人生を豊かにし、一人でも多くの「夢」や「希望」が叶う社会の実現を目指していきます。 社員構成は20~40代が中心で、平均年齢は34歳。男女比は男性65%:女性35%です。働き方については全部署対象でフレックスタイムやオフィスカジュアルを導入。バックオフィス部署では積極的に在宅勤務を導入し、フレキシブルな働き方を推進しています。 また、勤務中はチャットツールを利用し、いつでもメンバー同士コミュニケーションが取れるようにしています。 社員の特徴としては、大きな目標に向かって努力する可能思考性の高い方や、ホスピタリティある教育熱心な方まで非常に多様性に富んだ環境です。コミュニケーションの質が仕事の質になるという考え方のもと、お互いに切磋琢磨し、メリハリのある働き方を推進しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ★☆インターン終了後のキャリアパス☆★ ベルテックスでは、インターンを単なる“体験の場”ではなく、“次のステップにつながる場”と位置づけています。 長期インターンを通じて、当社のカルチャーや業務に対する理解を深め、一定の成果・成長が見られた方には、以下のようなキャリアパスを用意しています。 ①内定直結の早期選考ルートあり インターン参加者限定で、通常の新卒採用とは異なる特別ルート(早期内定選考)へのご案内が可能です。現場社員からのフィードバックや、あなた自身の行動・成果が評価基準になります。 ②若手社員・活躍社員との座談会 若手社員や活躍社員との座談会を実施。キャリア選択のリアルな悩みに答える場を提供しています。 ③新卒入社後もギャップなく活躍できる土台 実際の業務やチームの中での動き方を体験しているため、新卒入社後も即戦力として活躍できる人材に成長していきます。事業理解やマインドセットの習得という点でも、大きなアドバンテージとなります。

IT

レンジャーシステムズ株式会社のインターン画像
お気に入り

レンジャーシステムズ株式会社

企業紹介
今やインターネット通信は、電気や水道と並ぶ社会インフラのひとつ。私たちがスマホでSNSを使ったり、オンライン授業や動画を視聴したりできるのは、見えないところで安定したネットワークが支えられているからです。 しかし近年、その通信を支える設備は年々複雑化しており、膨大なデータを処理しながら安定運用を維持するのは簡単なことではありません。そんな中で、私たちレンジャーシステムズは、通信事業者の現場を支える“縁の下の力持ち”として活動しています。 この分野は専門的に感じられるかもしれませんが、当社には未経験からスタートして活躍している社員も多く、学習機会は豊富にある環境です。先輩が隣で一緒に手を動かしながら丁寧に教えてくれるので、安心して実務に入っていくことができます。 また、学校の授業に合わせて働く時間を調整できる柔軟な働き方や、リラックスした雰囲気のオフィスも魅力のひとつ。勉強会や懇親イベントなどを通じて、チームのつながりを大切にする文化があります。 “あたりまえにインターネットが使える社会”を裏側から守る。それが私たちレンジャーシステムズの使命です。

マスコミ/広告/出版

株式会社デザインメイトのインターン画像
お気に入り

株式会社デザインメイト

企業紹介
良いクリエイティブは、売手に利益をもたらし、生活者の心を豊かにする素晴らしいものです。近年デザインなどのクリエイティブはその重要性が広く認知され商品やサービスは格段に分かりやすく、美しく、使いやすくなりました。 一方、世の中にはクリエイティブを活かし切れていない場面がまだまだ多いとデザインメイトは考えています。 パーパスやミッション・ビジョン・バリューが浸透しない、 高いブランディング、マーケティング費用を払っているが効果が出ていない、 現在使っているデザイン会社は戦略や分析は上手いがデザインがいまひとつ、など。 私たちは「お客様のROIを高めること」を主眼に、そのようなお客様の課題に真摯に取り組んでいます。 クリエイティブのプロとして、お客様の戦略をデザインし収益性を高める。そしてそれを納得感のある価格で提供し、費用対効果を高める。 デザインメイトはお客様の課題を深く理解し最適解を導き出す、そんなクリエイティブパートナーを目指しています。

コンサルティング

ハイツリー株式会社のインターン画像
お気に入り

ハイツリー株式会社

企業紹介
ハイツリーは、KDDIの「auひかり」を扱う個人向け訪問営業を中心に展開する営業会社です。若手が裁量を持ち、現場で実践しながら圧倒的に成長できる環境を提供しています。 社長を含め、社員の平均年齢は20代前半と非常に若く、年齢や経歴に関係なくチャレンジできる風土があります。若手であっても、成果に応じてリーダーやマネジメントポジションも積極的に任されていきます。 組織の雰囲気は、体育会系のような熱量の高さと、フラットで相談しやすい人間関係が共存しているのが魅力。営業活動中はBluetooth通話で常に仲間と繋がっており、孤独にならずチームで支え合いながら動けるスタイルです。 代表の千野は、前職で営業の楽しさと「若いうちに稼ぐことの大切さ」を実感し、それを学生にも経験してほしいという想いからインターン受け入れをスタートしました。社員同士の距離も近く、和気あいあいとした雰囲気。インターン生も、仕事内容はもちろん、就活の悩みなど気軽に相談できる雰囲気です。 「営業力は人生を切り拓く力」 ただ数字を追うのではなく、自ら考え、責任を持って行動できる人材を、私たちは育てたいと考えています。 「結果にこだわる。でも、仲間も大事にする。」そんな人間味あふれる営業組織が、ハイツリーの最大の魅力です。
次のページを見る 全2,494件中 1〜20件を表示