19卒必見!インターンのスケジュールと必要な準備

19卒学生のみなさんは、この夏からのインターンシップへの参加から、就活が始まると思います。

インターンに参加することで、興味のある企業や、やってみたい職種についてある程度の理解を膨らませることができると思います。

今や、インターンといえば、サマーインターンが代表格ですが、インターンが開催されるのは夏休みだけではありません。

ここでは、インターン参加を考えている学生が把握しておくべきスケジュールとインターンに向けた準備について、調べていきましょう。

 

インターンシップへの意気込みが伝わる志望動機の書き方

 

インターンの種類と実施時期について

インターンには大きく分けて短期インターンと長期インターンの二種類があります。

それぞれの特徴について調べていきましょう。

 

インターンの挨拶・お辞儀のマナー!好印象を与えるコツ

 

短期インターンの期間と実施時期

短期インターンとは1日から、長いもので1ヶ月程度で開かれるインターンシップのことです。

主に会社説明会のようなものから、会社の業務に沿ったグループワークを行います。

学生の参加目的としては、仕事や企業の理解を深めることが多いです。

期間が長くなると、インターンシップへの参加に選考を伴うものも増えます。

キャリタスの調査によると、実施時期が1週間から1ヶ月程度のインターンは夏休みに開催されることが一番多いようです。

学生側が長期休みであることと、学生の春休み期間は企業側が繁忙期であることが影響しているのでしょう。

つまり、長期間のインターンシップに参加したいのであれば、サマーインターンの時点で準備をしておく必要があるということです。

夏休みがあけると、説明会解禁の3月が近づけば近くほど、1dayインターンの割合が増えてきます。

学生側もサマーインターンやその後のOB/OG訪問などで、ある程度志望企業を決めている段階だと思います。

企業側も、学生が一定程度企業研究を済ませていると判断して、サマーインターンほど詳細な説明を行わないと考えられます

また、説明会の解禁も近づいているので、少しでも学生との接点を増やすことを意識してのことでしょう。

ここまで書いたことを一度整理します。

  • 短期インターンは1日から1ヶ月程度のインターン
  • 1週間の短期インターンは夏休みが一番数が多い
  • その後は徐々に1dayインターンシップの割合が増える
  • 1週間のインターンシップに参加したいのであれば、早期対策が必須

以上になりますでしょうか。

今や就活生の7割が短期インターンに参加していると言われています。

そのぶん選考の倍率なども上がっていることが予想されますので、より早期からの準備が必要になりますね。

 

文系学生おすすめ!インターン参加で内定を勝ち取ろう

 

長期インターンの期間と実施時期

長期インターンの期間は3ヶ月以上のものが多いです。

長期インターンの業務内容としては、実務を扱うことが多いです。

短期インターンが実務似たプログラムを扱うことに対して、長期インターンでは実務そのものを扱います。

募集期間は、通年で行なっていることが多いです。

短期インターンとは違い、インターンをスタートするタイミングも学生それぞれなので、期間を設ける必要がないんですね。

短期インターンへの参加目的に企業理解、仕事理解が多いことに対して、長期インターンの参加目的は実務を通じたスキルアップが多いです。

営業や、マーケティング、エンジニアなどの職業を学生時代から体験できるので、スキルアップは望めますね。

その会社について理解するのは、短期インターンの方が向いているかもしれませんが、入社後に行う業務の理解に関しては長期インターンの方が優れているかもしれませんね。

 

実務を通じて営業の仕事を理解しよう!大人気の営業のインターンシップ情報まとめ

 

インターンに参加するために必要な準備

インターンに参加するためには、選考を伴うものもあります。

夏休みの時点で参加したいと思うほど、興味のある企業なら是非とも選考を突破したいですよね。

ここでは、インターンに参加するために必要な準備を考えていきましょう。

 

志望動機の書き方!就活生必見の履歴書/ES対策

 

インターンに参加する目的をはっきりさせる

企業側の思惑としては、インターンを選考に繋げたいという考えはあります。

インターンは選考には関係がないということは、建前であると考えていいでしょう。

企業側が選考に繋げたいという思いがある以上、意欲の高い学生や参加する目的がはっきりしている学生を参加させたいですよね。

学生側の目的としては、「企業理解」「仕事理解」「職場の雰囲気を知る」ということが多いと思います。

目的としては、素晴らしいと思います。

その目的をさらに掘り下げ、なんのために企業や、仕事、職場の雰囲気を知リたいか人事に伝えられるといいですよね。

インターン面接では、まだ参加目的がはっきりしていない学生が多いです。

その中であなただけ参加目的がはっきりしていると、人事からしたら参加させたいと考えてもらえるはずです。

 

履歴書/ESの趣味の書き方!人事が評価するポイントとは

 

インターンのプログラムについて調べておく

企業や業界について調べることはもちろん重要ですが、インターンのプログラムを調べることも忘れてはいけません。

インターンで何をやるか、どんな経験ができるか理解していなければ、志望動機を理解することができないでしょう。

インターンシップでは、独特のプログラムを行う企業を行うことも多いです。

本選考では評価される志望動機でも、インターンの面接では的外れになる可能性もあります。

しっかりとプログラムについて理解することを忘れず、面接に向けて準備することを忘れないようにしましょう。

 

人事にウケる逆質問とは?インターン・就活面接のおすすめ質問例

 

まとめ

いかかでしたでしょうか。

インターンの実施時期や、そのための準備について調べてみました。

インターンも実施時期によって、期間が変化していくようです。

近年短期インターンや長期インターンにも参加する学生が増えてきました。

今後も選考は激化されることが予想されますので、インターンに参加するためには万全の準備をしましょう。

 

インターンを探すことはこちら!日本最大級の長期インターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』