志望動機の書き方!就活生必見の履歴書/ES対策

就活生や大学3年生の皆さんは、履歴書やESの志望動機の書き方がわからず、困ったことはありませんか?

その企業で働きたい!という熱意を重要な評価項目にしている企業は非常に多いです。

熱意をアピールするための一番の手段は志望動機ですよね。

つまり、志望動機は選考の合否にも大きく関わってくる非常に重要な質問項目なんです。

ここでは、企業はなんのために志望動機を書かせるか、企業に評価される志望動機の書き方は何かを調べていきます。

 

業界別!大手企業内定者たちのESを一挙公開!例文多数!

 

人事が採用活動を通じて、知りたい就活生のこと

企業が志望動機を聞く理由を書く前に、就職活動を通してどのような学生が企業から評価されるか考えてみましょう。

採用活動を通じて企業が求めている人材は「新卒入社後に活躍できる人材」です。

考えてみると当然ですが、人を採用するからには、活躍してくれそうな優秀そうな人材を獲得したいですよね。

人事は「新卒入社後に活躍できそうな人材」かどうかを見極めるために、様々な質問をしてくるのです。

その中の質問項目の一つとして、志望動機があるということです。

志望動機からは下記の選考項目について、学生をみることができます。

  • どれだけその会社に入社したいか(本気度が高いか)
  • なぜその会社/業界を理解しているか(業界研究/企業研究が十分にできているか)
  • 自分の適性を理解しているか(自己分析ができているか)

いずれも就活では非常に重要なポイントです。

それぞれどのように重要なのか、下記で詳しく見て行きましょう。

 

2019年卒の就活開始時期は6月1日に決定!就活まで何をすればいい?

 

どれだけ本気度が高いかについて

こちらに関しては前文でも触れましたが、応募先の企業に対する本気度は非常に多くの会社が重要視しています。

学生には実務経験がなく、実績やスキルをもとに判断することができず、熱意が非常に重要な指標になるのでしょう。

また、現在は新卒社員の3年以内の早期離職率が30%を超えています。

「活躍できる人材」であるとともに「長期間働いてくれる人材」を企業は求めています。

長期間働いてくれそうかという観点で考えても、本気でその会社で働きたいと考えている人の方が、魅力的に感じますよね。

 

長期インターンがおすすめ!大手への就活も有利に?

 

業界研究/企業研究が十分にできているかどうか

企業調べ、業界研究ができているかどうかも志望動機を聞けばすぐわかります。

その会社に本気で入社してたいと考えていたら、業界や企業について、詳しく調べて来るはずですよね。

企業からしたら、競合ではなく自社を選んで志望してきた理由を知りたいはずです。

就活生の皆さんは独自の強みを理解し、その企業ならではの点に興味を持ったとアピールしましょう。

採用担当者からも、この学生は企業研究をしてきているなと感じてもらえるはずです。

 

食品業界の業界研究!企業ランキングと仕事内容とは?

 

自己分析ができているかどうか

後ほど触れますが、志望動機では入社後どのように活躍したいか、も書くことが望ましいです。

その時に自己分析が甘く、自分の適性を理解していない学生は、回答がずれたものになる可能性が高いです。

自分の適性を理解した上で、その会社で自分は何をしたいかを伝えるようにしましょう。

それができなければ、本気度や業界研究についても不十分だったと結論づけられてしまいます。

自己分析が足りていなければ、どこの企業でも起こりうることです。

自己分析は就職活動を通じて、自分の適性やエントリー先を決める土台となるものなので、十分に行うようにしましょう。

 

自己分析が就活を決める?失敗しないやり方とは?

 

志望動機を履歴書/ES書く時に意識することとは

志望動機を書く時に意識することは、大きく分けると、内容と構成の二つになります。

内容に関しては先ほど説明した通り、どれだけ志望動機で下記の三点を相手に伝えることができるかになりますね。

  • どれだけその会社に入社したいか(本気度が高いか)
  • なぜその会社/業界を理解しているか(業界研究/企業研究が十分にできているか)
  • 自分の適性を理解しているか(自己分析ができているか)

構成に関しては、「人事が読みやすく、内容が伝わりやすい書き方になっているか」ということです

内容については先ほど触れましたので、ここでは履歴書/ESを書く時に意識するべき構成について触れていきたいと思います。

 

やっぱりESはない企業がいい!そんな方必見のES提出不要のおすすめインターンシップまとめ

 

履歴書/ESでは結論を最初に書く!

人事担当者が読みやすく、内容が伝わりやすい文にするためにまず一番に意識することは、結論を最初書くことです。

人気企業の人事担当者ともなると、就職活動を通じて数千数万のESをみることになります。

その一つ一つをじっくり隅々まで読み切るということは不可能でしょう。

最後まで読まないと、言いたいことが伝わらない文章は、考えながら読まなければ読み続ける必要があります。

また、内容に関しても、先が見えない中でESを読み続ける必要があり、頭に入ってくるのに時間を要しますよね。

なので、結論を先に書いて、自分が言いたいことを最初に伝えましょう。

採用担当者は学生が言いたいことを最初の1~2行目で理解することができます。

その後に続く結論を補足する情報も結論を理解してから、読み進めることができるので、すんなり頭に入るはずです、

 

エントリーシートの書き方とは?受かるESのコツ紹介

 

なぜその会社を志望したか、具体的に書く

志望動機ではその会社を志望した理由を、具体的に伝えるようにしましょう。

同業他社も当てはまるような志望動機では、本当にその会社を志望しているとは思ってもらうことは難しいでしょう。

例えば「営業力に強みがある」ということを書く時にも

  • 首都圏では売り上げNo.1を誇っている
  • 地元中心にリピーターが多い
  • チームで戦略立てて、見込みあるお客様は確実に受注する
  • 相手目線での提案にこだわり、相手のためにならない時は販売を断る

など、数々の独自の強みが考えられますよね。

HPのトップから拾えるような情報ではなく、その会社のことを調べて、他企業との相違点を見つけるようにしましょう。

その会社独自の強みを見つけられているか否かで、志望動機の質は大きく変わってくるでしょう。

 

志望動機の例文!受かる履歴書/ESの書き方コツ

 

入社後、どのように活躍したいか具体的に書く

入社後に自分がどのようにその会社で活躍したいか、欠かさず書くようにしましょう。

人事は「入社後に活躍できる人材」を求めています。

新卒入社後にどのように活躍したいか人事に伝えてイメージを沸かせてもらうことで、入社後に活躍できる人材だと思ってもらいやすくなるでしょう。

また、その際にもその会社での働き方を具体的に伝えることが非常に重要になります。

  • 入社後にはこれまでの経験を活かして、御社の利益に貢献したいです。
  • 入社後にはこれまでの経験を活かして、誰よりも早く、契約をとれるように頑張りたいです。
  • インターンでの営業経験を活かして、一月に1000万円はコンスタントに売り上げを立てたいです。

どうでしょう。誰が一番活躍してくれそうですかね?

おそらく多くの人が一番下と答えたのではないかと思います。

過去の経験が具体的ですし、入社後の目標もすでに決めてますね。

この学生は、入社後にも結果を残すために、努力をしてくれそうだという思いにさせてくれます。

具体的に伝えれば伝えるほど、イメージは持たせやすいのではないかと思います。

皆さんも自分の入社後にやりたいことやその動機が具体的であるかどうか確かめてみましょう。

 

就活成功者はやっている?大企業の内定者続出の長期インターン特集

 

より良い志望動機を書くためにやっておくべき準備とは

ここまで志望動機の書き方について解説してきました。

ただ書き方を覚えればいいというものではない、というものではないということがわかっていただけたかと思います。

履歴書やESに志望動機を書く前に、必要な準備ができていなければ、どれだけ書き方を工夫しても良い文章は書くことできません。

そこで今回は志望動機を考える前の準備の中で特にやって置いた方が良いものを2種紹介します。

 

就活はいつから?早期化する選考とインターンシップの関係とは

 

就活おすすめ準備その1:自己分析

最初におすすめな就活対策は自己分析をするということです。

自己分析ができていないと自分の本質的な適性や、志望業界、志望職種などを決めることが難しいのではないでしょうか。

自分自身を理解した上で自信を持って決めることと、「なんとなく」だけで決めることには大きな差がありますよね。

志望動機の対策としてはもちろん、就職活動を有意義にするためにも自己分析はしておくべきでしょう。

 

自己分析のやり方まとめ!就活成功のために大事なポイント

 

就活おすすめ準備その2:OB/OG訪問

志望動機はどれだけその企業のことを理解できているかで、内容に大きく差が出ます。

一人で調べているだけでは、限界がくることもあるのではないかと思います。

そこでおすすめなのが、OB/OG訪問の参加することなんです。

実際に働いている方から話を聞くことで、自分で考えるよりもリアルで事実に近い情報が手に入りますよね。

また、先ほどの下記の志望動機も月の売り上げ目標が5000万円だったら何も刺さりません。むしろマイナスです。

  • インターンでの営業経験を活かして、一月に1000万円はコンスタントに売り上げを立てたいです。

そんなことのないように社内のことや業界での立ち位置など、調べてもわからないことはガンガ聞ききましょう。

就活に置いて、情報量でアドバンテージをもつことは、他の学生よりも大きくリードできることに繋がります。

積極的に参加して、有利な情報を作り出せるようにしましょう。

 

就活に必須のOB訪問マナーと効果的な質問法!

 

どうしてもESは書きたくない!そんな方向け

しかし、どうしてもESを書きたくない!(かけない!)という方もいるかと思います。

そんな方におすすめなのが、内定直結の長期インターンシップです。

多くの企業が選考で確かめようとしていた、

  • どれだけその会社に入社したいか(本気度が高いか)
  • なぜその会社/業界を理解しているか(業界研究/企業研究が十分にできているか)
  • 自分の適性を理解しているか(自己分析ができているか)

この項目をインターンで見極めようとしているのです。

そのため、面接はありますが、ESはないという企業も多いです。

学生側も実務を通じて、その会社を理解できるため、入社後のギャップが少ないかと思います。

また、長期インターン先での経験は他企業への就職活動でも役に立つと思います。

気になる方はエントリーだけでもしてみてはいかがでしょうか。

 

ES不要で内定ゲット!内定直結のおすすめ有給インターンシップ情報まとめ

 

まとめ

志望動機の書き方について、おわかりいただけましたでしょうか。

  • その会社じゃなければだめな理由
  • なぜそのように思っているのか
  • その会社でなにをやりたいか

上記の3点を確実に伝えられるようにしましょう。

本気度や熱意を伝えることに特別な準備や経験はいりません。

準備を入念にしているかどうか、だけです。

この記事を読んでくれた皆さんは、どうか入念な準備をしていただけますよう、お願い申し上げます。

 

日本最大級のインターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』でインターンを探そう!