この企業で募集中の長期インターン

株式会社ホワイトボード
営業 東京都ハイレベルなビジネススキルが身につく長期インターン!

参加したインターン先企業名: 株式会社ホワイトボード
参加したインターン: 営業
名前: N
大学名: 明治大学
学年(取材時): 大学4年生
会計系の資格を勉強したり、飲食店で単発バイトをしたりしました。 特にしたい事が無かったですが、エネルギーが有り余っていたので、思考停止で資格の勉強やバイトをしていました。
実務経験を得るためです。 大学で会計を専攻しており、企業のお金の流れについては、学べたのですが 実際その数字(お金)をどのようにして作っているのかイメージ出来ませんでした。 そこで、特定の作業に限られるアルバイトと異なり幅広い実務を経験できる長期インターンシップを視野に入れました。
働きやすい環境だと感じたことです。 インターン生のインタビュー記事を拝見し「社長や社員が近い距離で業務に関することを指示してくれる」「人を育てる意識が高い」等の内容があったため、応募に至り面接でも、流れ作業じゃなく、親身になって話しを聞いて頂いたことから、初めての長期インターンシップでも安心して参加できる環境だと確信しました。
ざっくりマーケティングに関わる業務はほとんどさせて頂きました。 具体的には、顧客属性パラメータの検定、展示会営業、テレアポ、SNSの企画運用、コラム記事の作成などです。 マーケティングの他にも、システム導入の要望/要件定義フェーズに携わったり、現在は学生主体のプロジェクトの立ち上げをしたりしています! すべての業務に関して今まで経験が無く難易度Maxですが、社長や社員にアドバイスをもらいながらも、日々奮闘しています!!
ビジネスというものの解像度が上がった気がします。 業界や社内の課題について共有して頂きながら、業務に取り組むことができるので、「この業務は何のために必要で、何を達成すればいいのか?」などを考えることが増えました。 また、2年間で幅広い業務に携わることができたので、自身の課題をたくさん見つけられることができました。 課題を認識した状態で社会人1年目を迎えられるのは、有り難い財産だと思います!
圧倒的なスピードで、成長できる環境が整っていることです。 業務の指示は毎回、目的から丁寧に伝えて頂けるため、視座を高く持って取り組む事が出来ます! 3時間かけてインターン生に説明して頂いた事もありました! また、ホワイトボードは教育に熱心な会社であるため、業務に関係なくとも学生の成長を考えて商談や会議に可能な限り参加させて頂けます。