「働くってどんな感じ?」を前もってざっくり体験できたインターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2025.02.04

「働くってどんな感じ?」を前もってざっくり体験できたインターンシップ

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_Yunaの画像

参加したインターン先企業名: 株式会社ホワイトボード
参加したインターン: 営業
名前: Yuna
大学名: アメリカ創価大学/Soka University of America
学年(取材時): 大学4年生

長期インターンに参加する前はどのような大学生活を送っていましたか?

私がこのインターンを始めた時期は、大学2年生を終え、大学があるアメリカから日本に夏休みの間一時帰国した時でした。 大学1年生の時はコロナ禍で渡米できず、オンライン授業になりましたが、1年目は勉強に集中しようと毎日勉強していました。自宅近くにある飲食店でたまにアルバイトをしてお小遣い稼ぎ&働く経験ができたのも大変ではありましたが良い思い出です。 そして、大学2年生の時に渡米し、寮で新しいライフスタイルが始まりました。授業や膨大な宿題の量に加えて、洗濯や目覚ましをかけて時間通りに起きるように努める、など、親がいない環境の中で生活することって大変&とても大切だと強く体感しました。 まとめると、大学1年生、2年生は勉強中心の生活を送っていました。

長期インターンシップに参加したきっかけを教えてください。

2つ理由があります。 1つ目は、大学2年生が終わり、夏休みの間、日本に一時帰国する期間をを有意義に、忙しくしたかったためです(忙しい生活で頑張れる人間だと自己分析していたため)。時期で言うと、2年生が終わる2ヶ月程前に何かやりたいと模索していました。そこで考えたこととしては、大学院ではなく就職をしたいという自分の意志があったため、せっかくならアルバイトよりもリアルに働く経験を積める長期インターンに挑戦しようということでした。 2つ目はガクチカ作りです。 就職を希望する自分にとって何かアピールできる材料が欲しいと思い、長期インターンにトライしようと思いました。(今就活を振り返ると、「長期インターン」というアピールワードが自身の就活中に登場することはありませんでしたが、これから働く上でとても大切な経験になったので結果オーライです!)←長期インターンがアピールポイントにならない、というわけでは全くなく、他の経験を通して自信を表現したり、面接官が掘り下げた点が違う点にあったためです。

ホワイトボードの長期インターンシップにした決め手はなんですか?

長期インターンシップの募集要項にユーモアがあった、この一言に尽きます。  「駅からダッシュで3分」など面白い書き方をしていたので、せっかく受けるなら心躍る方にアプライしたかったため、弊社を受けました。

長期インターンでの仕事内容を教えてください。

主な仕事内容は記事の執筆でした。 例えば、自社サービスに関するコラムの執筆です。少し仕事中に意識したことをここで共有させて頂きます。コラムの執筆中に意識したことは、競合様と差別化できるよう、ゴリゴリのインターン記事と写真は極力使わずに、ほんわかとしたイラストを使った点です。また、弊社学生のインタビュー記事、大学生活や今までの人生を振り返った記事などを執筆しました。これらをやった目的としては、インターンシップや就活がゴールだと思わずに、「それらのステップを超えてもなお生きていく学び、また、読者の今までの人生を振り返り、これからを考える機会を提供する」ことでした。

長期インターンに参加した感想を教えてください。

2点あり、①仕事に対して理解が深まった、②仕事に対する取り組み方を学んだことです。以下で詳しく書かせて頂きます。 ①の仕事の理解に関して:地道な作業が大事であること&収益を得る仕組みを学んだ、この2つに分けられます。 ・地道な作業の大切さに関して:幼い頃から共働きであった両親を見て、働いている人=キラキラしているというイメージばかり持っていました。しかし、インターンを通して、1つのことに対して、パッションを持ち続け、根気強くそれを続けていくことがいかに重要であるかを学びました。 地道さと緻密さが大切であるということを身をもって体験することができました。 ・収益を得る仕組みを学んだことに関して:弊社でのインターンを経験する前に、長期インターンの採用サイトを使って、このようなサイトはどの収益を得ているのか分からなかった&気にしていませんでした。しかし、インターンの業務を通じてビジネス1つ1つに対して、どのように収益を得ているのかという興味関心を自然と抱くことができる人間になった気がします。  ②の仕事に対する取り組み方を学んだことに関して:どうアプローチをかければより多くの人に認知してもらえるのかと常に考えることの大切さを実感しました。 ペルソナ(インターンを始める前まで、この言葉も知りませんでした)は誰か・ニーズはあるのか・そもそも何のためのプロジェクトなのか、などなど、大切な問いがたくさんありました。これらの問いに答えられることによって、ニーズのあるお客様に適切な商品や情報をお届けすることができると体感しました。

ホワイトボードの長期インターンに参加してみて感じた魅力を教えてください。

①まずは何といっても「人」です。社員の方が親切である上、私たちインターンの学生を社員同様とみなして仕事をしてくださる点です。常に私たちを応援・サポートしつつ、たくさんの業務を経験できました。 ②柔軟なシフトです。テスト期間や急に入ってしまった外せない用事などに関して、理解してくださります。(ここも社員の方の人柄に繋がっていると思います!) よって、勉強とインターンをしっかり両立させることが可能です。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_齋藤好音の画像

株式会社ホワイトボード

津田塾大学/大学4年生
齋藤好音

一人の人間として大きく成長出来た長期インターンシップ

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_近藤 英雄の画像

株式会社ホワイトボード

日本大学/大学4年生
近藤 英雄

WEBマーケティングからAIの警備システムまで作る会社。普通の大学生では経験できない業務ができるインターンに参加してみました。

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_佐藤の画像

株式会社ホワイトボード

日本大学/大学4年生
佐藤

長期インターンに参加して知見が広がり、ものの見方が変わりました。

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_高木さんの画像

株式会社ホワイトボード

慶應義塾大学/大学4年生
高木さん

急な「どう思う?」にも全力返球!のびのびとしたインターン環境で頭をフル回転しています

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_森鈴夏の画像

株式会社ホワイトボード

拓殖大学/大学4年生
森鈴夏

実践のインターンから得られる経験に勝る学びなし!

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_植田愛理の画像

株式会社ホワイトボード

レロッシュ大学/既卒(学部)
植田愛理

目指したい自分を見つけるきっかけになった長期インターンシップ

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_Yの画像

株式会社ホワイトボード

京都大学/大学4年生
Y

長期インターンシップを通じて自分の進路を考えることができました

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_Kの画像

株式会社ホワイトボード

S大学/大学3年生
K

将来の自分を思い描くことができた長期インターンシップ

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_Yunaの画像

株式会社ホワイトボード

アメリカ創価大学/Soka University of America/大学4年生
Yuna

「働くってどんな感じ?」を前もってざっくり体験できたインターンシップ

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_山内の画像

株式会社ホワイトボード

海外大/大学4年生
山内

悔いのない大学生活を長期インターンシップで!高い視座が持てるようになったインターン体験談

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_Mの画像

株式会社ホワイトボード

学習院大学/大学4年生
M

ほぼ引きこもり生活から一変!「働く」に前向きになれた長期インターンシップ

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_A.Sの画像

株式会社ホワイトボード

武蔵野大学/大学4年生
A.S

「人」に恵まれた環境でインターンがしたいなら絶対にココです!

株式会社ホワイトボードの長期インターン体験談_Nの画像

株式会社ホワイトボード

明治大学/大学4年生
N

圧倒的なスピードで成長できる長期インターンシップ

株式会社ホワイトボードのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社CLUEの長期インターン体験談_上田さんの画像

株式会社CLUE

上田さん/東京大学 大学院(建築学専攻)/修士2年

新規事業開発に携わる。ドローン技術で建築業界の課題に挑むインターン体験談

株式会社OSDの長期インターン体験談_O.Rの画像

株式会社OSD

O.R/明治大学/大学3年生

自分を支えてくれる環境があるインターンシップ

JAPAN SELECT株式会社の長期インターン体験談_川島太地の画像

JAPAN SELECT株式会社

川島太地/立教大学/大学4年生

インターンについて

社会保険労務士法人とうかいの長期インターン体験談_S.Tの画像

社会保険労務士法人とうかい

S.T/愛知学院大学/大学4年生

長期インターンシップ体験談

社会保険労務士法人とうかいの長期インターン体験談_T.Iの画像

社会保険労務士法人とうかい

T.I/名古屋大学/大学4年生

長期インターンシップ体験談

株式会社Riglefの長期インターン体験談_文野の画像

株式会社Riglef

文野/青山学院大学/大学4年生

「おもしろそう」で始めたインターンが、いつの間にか“人生の仕込み期間”に。 起業を本気で見据えて、全部吸収しながら働いてます

すべての長期インターンシップ体験談を見る