長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由は何ですか?
僕がインターンを始めようと思ったきっかけは、大学生活の土日の時間を有効活用したいからです。
近年就活の早期化が進む中で、
早いうちから就活や社会で活かせるスキルを身につけるためには長期インターンが最適だと感じました。
株式会社GreenEnergyPartnersをインターン先に選んだ理由は何ですか?
インターン生でも裁量権を持って働ける環境に魅力を感じたからです。
初めての長期インターンで不安だったことはありますか?
インターンを始める前は、
大人と話すという機会があまりなかったため、
覚えることが沢山あり自分に処理できるのかという不安を感じていました。
インターンシップでの業務内容について具体的に教えてください!
B to Cの営業活動を行っています。
営業活動では、実際に訪問先に赴いてアポイントメント(以下、アポ)を獲得します。
長期インターンで1番印象的だったエピソードを教えてください。
営業経験がない自分にとって、
それに対してイエスかノーかの判断をお客様から話すら聞いてもらえないという現実を知ったことです。
営業を始める前は、お客様が自分の話を聞いてけるものだと考えていました。
しかし、実際には話すら聞いてもらえないということが多く、営業の実態を知ることができました。
このことから、諦めずに継続することの重要性を学ぶことができました。
インターンの働くモチベーション、やりがいはどんなところにありますか?
自分のできなかったことが、ひとつひとつできるようになることです。
初めはお客様宅を訪問することに対して、不安や抵抗を感じることがありました。
しかし、経験を積むにつれて、お客様に会うことに慣れていき、克服することができました。
インターンシップを通して身についたスキルや得たものはありますか?
諦めない精神です。
営業をしていて断られることが大半だと思います。
初めは断られる続けたことによって、諦めてしましそうな自分がいました。
しかし、諦めずに自分はできると鼓舞して、継続することによって成果を上げることができました。
営業をする際に気を付けていることはありますか?
営業をする際に気を付けていることは、好印象を与えることです。
実際に営業をしていて、何をいうかよりも誰が言うかとと言うことの重要性を学び、初めて会う人に対する印象をより良くするために、笑顔や清潔感を意識しています。
インターン先での勤務スケジュールを教えてください。
土日に、1日あたり実働で7時間程度勤務しています。
平日は筋トレの時間を作っています。
インターンでの経験を踏まえ、今後の目標はありますか?
社会人になっても通用する営業力をつけることです。
長期インターンを検討している学生に向けてメッセージをお願いします!
何事も「やってみる」ことが重要だと思います。