長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?
学業やアルバイト以外で、何か時間や情熱をかけられるものに取り組みたいと考えていました。
就職活動が近づいており、ガクチカにも使えるということで、長期インターンシップに参加しようと思いました。
株式会社GreenEnergyPartnersをインターン先に選んだ理由は何ですか?
営業というものに興味を持っていたため株式会社GreenEnergyPartnersを選びました。
また、いくつかの企業を見て、新人の時から裁量を持って働くことができる点に惹かれました。
初めての長期インターンで不安だったことはありますか?
長期インターンシップに参加することが初めての経験で、自分にできるか不安でした。
また、実際に大人と会話すること、ビジネスをすることに高いハードルを感じていました。
インターンシップでの業務内容について具体的に教えてください!
B to Cの営業活動です。
実際に訪問先に赴いてアポイントメントを獲得しています。
マネジメント業務で苦戦していること、意識していることはありますか?
新人が困っていたら、積極的に関わることを意識しています。
私も始めたばかりの頃、皆さんに助けてもらいました。
今度は自分が助ける番だと思っています。
長期インターンで1番印象的だったエピソードを教えてください。
初めて1ヶ月経って、全く成果が出ず、焦りや不安を感じていました。
しかし、努力を続けて1日に4本の契約ができたことです。
ここからは安定して、契約できるように再現性を追い求めていかなければいけないと考えています。
長期インターンで特に大変だったことはありますか?
アポイントメントが取れない時期が続いたことです。
その結果マインドも下がってしまい、出勤したくないと思っていました。
しかし、笑顔でお客様に対応することを心がけて克服しました。
お客様は自分の鏡なので、自分が笑顔でい続けることは営業において非常に重要だと思っています。
インターンの働くモチベーション、やりがいはどんなところにありますか?
お客様に蓄電池の魅力を伝えられ、興味を持っていただけたこと、
お客様と信頼関係を築き、名前を覚えてもらえたことにやりがいを感じました。
中野さんだから話を聞いたという言葉は自分の原動力になります。
インターン先での勤務スケジュールを教えてください。
土日に、1日実働で7時間ほど勤務しています。
平日は自分の時間に充てられるので、すごくやりやすい環境です。
インターンでの経験を踏まえ、今後の目標はありますか?
営業力をしっかりと高めていきたいです。
また、今はアポイントメントを取るアポインターという立場です。
これから成果を上げて、お客様と実際に商談を行うクローザーという立場になっていきたいです。
長期インターンを検討している学生に向けてメッセージをお願いします!
最初は不安なことがあると思いますが、十分なサポートがあります。
充実した環境で成長できる良い機会なので、是非一緒に頑張っていきましょう。