長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?
1番の理由は就活に対しての不安からでした。
自分は大学受験で第一志望の大学には行けなくて、入学してから1年間はそのことを忘れるためにとにかく遊んでばかりいました。ただ、2年生になった春に「このままじゃ多くの選択肢と時間のある4年間が「遊び」だけで終わってしまう、、」と思いました。そんな思いからインターンを始めてみることにしました。
株式会社GreenEnergyPartnersをインターン先に選んだ理由は何ですか?
ぶっちゃけ言うと、適当に応募しました。笑
「どこでもいいから取り敢えず受かったとこで働いてみよ〜」というのが当時の心境でした。ただ、大学に入ってから「尊敬できる先輩」に出会わなかったのですが、今ここで働いている先輩方はみなさんいわゆる「シゴデキ」で心の底から尊敬してます。そして教育環境もしっかり整っていて自分自身、日々成長している実感がありとても楽しいです。今では株式会社GreenEnergyPartnersをインターン先に選んでよかったと思います!
初めての長期インターンで不安だったことはありますか?
やはり、給与に対しては不安でした。このインターンは完全歩合制のインターンで、結果が出なければ給料0のインターンです。始めた当初はここでやっていけるのかという不安がかなりありました。ただ、言い換えると「やればやるだけ報われる」インターンといえます。そしてこの株式会社GreenEnergyPartnersの強みとして「最強の教育環境」があり、毎週の課題を細かくフィードバックして、次回の解決策を一緒に考えていってくれます。なので今では「この会社でめちゃくちゃ稼いでやる!」というマインドになっています!
インターンシップでの業務内容について具体的に教えてください!
基本的に業務は土日になります。基本的には10:00〜13:30、お昼休憩、16:00〜20:00というスケジュールで働きます。
平日には上長と土日で見つけた課題の解決のための話し合いが週に一回、マーキングと呼ばれる業務(40分ほど)が週に一回になります。
長期インターンで1番印象的だったエピソードを教えてください。
朝礼です!株式会社GreenEnergyPartnersでは「圧倒的な結果」をみんなが出していることの理由として気合いMAXの朝礼が理由として挙げられると思います。朝礼では近くの公園で朝からめちゃくちゃでかい声を出して行います。始めて入った時は野球部のミーティングかと思いました。笑
今では「圧倒的な結果」を出すための爆発剤であり、気合の入った朝礼がないと物足りない感覚になっています。笑
長期インターンで特に大変だったことはありますか?
やはり、どれだけ本気でやっても結果が出ない時が1番しんどいと思います。「自分じゃ無理なのかな」と思う時もありますが、自分と同い年の仲間が結果を出しているのをみて、悔しい気持ちをバネにして頑張っています。試行回数を増やす、出勤日数を増やす、売れている人の真似をする。ということを意識して平均の倍以上努力することを心がけています。
インターンの働くモチベーション、やりがいはどんなところにありますか?
やっぱり「契約がついた時」が1番のやりがいです。契約がついた瞬間は今までやってきたことが間違っていなかったんだ、報われた!という気持ちでとても嬉しいです。そしてもう一つ、知らない事を知って、それができるようになった時です。この時にもかなりの喜びがあります!
インターンシップを通して身についたスキルや得たものはありますか?
「向上心」ですね!今まではダラダラして、遊びまくっていたしょうもない生活だったのですが、今では、1週間、一ヶ月、三ヶ月、半年、一年の目標を持って行動しており、とても充実した毎日になっています!
営業をする際に気を付けていることはありますか?
私たちの営業はB to Cの営業であるため、相手の感情を動かす、そしてそれを見逃さないことを意識しています!
インターン先での勤務スケジュールを教えてください。
基本的に業務は土日になります。10:00〜13:30、お昼休憩、16:00〜20:00というスケジュールで働きます。
インターンでの経験を踏まえ、今後の目標はありますか?
20歳中に「月100万円稼ぐ」が今の一番大きな目標です!
長期インターンを検討している学生に向けてメッセージをお願いします!
「悩んでいる暇はない!今すぐ応募しろ!」