就職活動には数々のマナーが存在します。
服装のマナーや挨拶のマナー、お辞儀のマナー、言葉遣いのマナー、履歴書の書き方のマナー、、
そして、面接時の入室/退室にもマナーは存在します。
面接の入室/退室のマナーは些細なように思えますが実はとても重要です。
また入室/退室のマナーまで対策している学生は多くはないので、対策をしておくことで差がつけられる場所でもあります。
ここでは、面接の入室/退室のマナーについて確認していきます。
インターンのメール返信マナー!例文付き
この記事の目次
入室/退室のマナーで差がつく理由
なぜ面接の入室/退室のマナーで差がつくか考えて見ましょう。
もちろん、選考の結果を大きく左右することは面接の内容であることは、間違いないと思います。
しかし面接といえども人と人の会話なので、人事の感情も大事になります。
入室時にマナー違反をしてしまうと、話を聞く前からあなたの第一印象が悪くなってしまいます。
面接という短い時間で、悪い第一印象を覆すことはとても大変です。
入室マナーを守ることで面接官に、いい印象を持ってもらうことはとても重要です。
また、面接の退出マナーも同様です。
面接が好印象だったとしても、最後の退出時のマナーを犯してしまうと、それまでの印象が、ガラッと変わってしまう可能性もあります。
退出時の立ち去り際の出来事は、余計に面接官の印象に残りやすいので注意しましょう。
以上の理由から、面接時の入室/退室マナー面接感の心象を大きく左右するので非常に重要です。
事務/アシスタントの長期インターン・有給インターンシップ募集求人まとめ
面接の入室時のマナー
まず最初に入室時のマナーを1から紹介していきます。
面接官からの第一印象に大きく影響するので、しっかり覚えておきましょう。
第一印象が大切!インターンシップの評価を左右する服装マナー
扉の前でノックを3回
扉の前に立ったら、いきなりドアを開けるのではなく、ノックを三回するようにしましょう。
突然ドアを開けることは失礼に値します。これは一般常識ですね。
ノックの回数が3回ということは覚えておきましょう。
ノックの回数なんて、気にしている人はいないからノックの回数は2回でも4回でも大丈夫という声を聞いたことがあるかもしれません。
しかし、無駄なリスクを負う必要はないので、ノックは3回にしましょう。
面接の入室時にはノックは3回ということも有名になりつつあるので、単純なマナー以外にも、情報収集能力や準備をしているかも問われていると思いましょう。
部屋に入り、ドアを閉めた後にお辞儀をする
部屋に入ったら、ドアを閉めます。
ドアの閉め方には下記二点の注意点があります。
- 後ろ手で閉めない
- 人事担当者に完全に背を向けない
この二点を覚えておけば他は大丈夫でしょう。
ドアを閉め終わったらお辞儀をします。
お辞儀の角度は30°ほどです。必ず立ち止まって、丁寧なお辞儀をするように心がけましょう。
インターンの挨拶・お辞儀のマナー!好印象を与えるコツ
案内されるまで椅子には座らない
お辞儀がすみましたら、椅子の横まで歩いて向かいます。
このとき姿勢に注意しましょう。背筋をまるめず、胸を張りましょう。
歩く時の姿勢も、面接官からの印象には大きく関わってきます。
下座の椅子についたら、椅子の横に立って待ちます。
面接官から、大学名と名前を求められますので、元気よく大学名、学部名、名前を告げましょう。最後に「よろしくお願いします」と加えることも忘れないようにしましょう。
この時にもお辞儀をしますが、入室時よりも深い45°のお辞儀をするようにしましょう。
言葉とお辞儀のタイミングをずらすことも、絶対に忘れてはいけません。
着席
挨拶が終わり、面接官から「どうぞ」と案内があったら、席に座りましょう。
着席の際には「失礼します」ということも忘れてはいけません。
椅子にも深くかけることなく、浅く腰掛け、背筋を伸ばすようにしましょう。
ビジネスマナー・ビジネススキルが身につく長期インターン・有給インターンシップ募集求人まとめ
面接の入室時に注意すること
入室時のマナーについては、ご理解いただけましたか?
覚えることが意外と多く、驚かれた方もいるかもしれません。
ここでは、面接の入室時に気をつけるべきその他のマナーについて話していきます
就活の面接マナー!敬語や礼儀を具体例付きで徹底解説!
- コートは自分の荷物の上におく
コートは、自分の荷物の上に置きます。
案内される前に自然な流れで、自分の荷物の上にコートをおくことで、ちゃんとマナーを勉強してきた学生という印象を与えることができます。
- カバンは椅子の横に立てておく
カバンは椅子の横に置くことがマナーです。
カバンの置き方も、倒して置いてしまうとだらしのない印象を受けてしまうので、立てて置くようにしましょう。
携帯の電源は切ってカバンの中に入れて置きましょう。
- 面接官よりも先に入室した場合
企業によっては面接官よりもあなたの方が先に入室することもあるかと思います。
そのときは席に着席して採用担当者を待つことはマナー違反ではありません。
しかし、人事担当者が入室したら、必ず席を立って挨拶しましょう。
採用担当者が入室してからも座り続けることは、ありえないマナー違反です。
絶対に立ち上がるようにしましょう。
人事にウケる逆質問とは?インターン・就活面接のおすすめ質問例
面接の退室時のマナー
ここからは退室時のマナーついて話していきます。
入室時のマナーも覚えることは多いですが、退出時にも覚えることは多いです。
面接中の評価はよかったものの、退出時のマナー違反で評価が大きく変わってしまったということのないように、退出時のマナーも覚えて置きましょう。
就活の面接対策はこれ!よく聞かれる質問と対応法とは?
立ち上がる前と立ち上がって二回お辞儀をする
面接の終了時には、人事担当者から、面接は以上という旨を告げられると思います。
採用担当者から面接が以上という旨が告げられたら、椅子に座ったまま一礼をします。
「本日はお忙しい中貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました」
と大きな声でお礼をいうことも忘れてはいけません。
その後立ち上がったら、椅子の横に移動して、面接官に向かって一礼をします。
椅子の横でお辞儀をする時には「失礼します」という挨拶を告げましょう。
この挨拶を終えたら、ドアの前まで移動します。
面接が終わった安心感から、姿勢良く歩くということを忘れないようにしましょう。
就活の最終面接対策!効果的な質問と逆質問で合格率up!
ドアの前で再度一礼、ドアを閉める時にはアイコンタクトをする
ドアの前についたら、ドアを開ける前に面接官に向かってお辞儀をします。
この際も「失礼します」と告げることを忘れないようにしましょう。
ドアの開閉は、物音を立てないように静かに行う必要があります。
ドアを閉める際には採用担当者と目を合わせながら、完全に背を向けることがないようにしましょう。
以上が退出のマナーになります。
入室時のマナーと比べて覚えることは少ないと思いますので、確実に覚えましょう。
また、一般常識の範囲内のマナーも多いと思います。
一般的に非常識と思われることのない態度を取ることができれば、退出時のマナーは心配いらないでしょう。
受かる志望動機の話し方・伝え方。面接対策はこれでOK!
まとめ
面接の入室/退室のマナーについて調べました。
就活生のみなさんは意外と入室/退室のマナーの対策が薄くなりがちなので、入室/退室のマナーを抑えることで、他の就活生との差をつけられるはずです。
人事からの心象に直結する部分なので、面接官から好印象を受けることができるように入室/退室マナーは覚えておきましょう。
日本最大級の長期有給インターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』