あなたは大丈夫?志望動機の正しい書き方を例文付きで解説

履歴書や職務経歴書の中はもちろん、面接に進んだ際に必ず聞かれると言っても過言ではない項目のひとつが「志望動機」。改めて考えようとすると、悩んでしまう方も多いでしょう。実際、多くの方がどんなことを書いていいのか曖昧なまま進めてしまっているのも事実です。

 

ここでは、応募した企業に向けた、正しい志望動機の書き方を例文付きで解説いたします。

 

内定が出やすい自己PRの書き方とは?例文つきでポイント解説

 

志望動機を書くときのポイントは?何をアピールするべき?

志望動機とは、応募する企業に自分が入社したいという意欲を伝え、入社後もしっかり活躍できる人材であることをアピールするための項目です。

 

それをしっかり理解して、書くべき内容を考えていかないと、的外れな志望動機になってしまい、企業に悪い印象を与えてしまうこともありえます。

 

もちろん、希望する業界や職種によって、細かな部分の書き方はさまざまに変化をするものですが、まずは基本の形として、以下の項目を押さえておくことが大切です。

 

 

ポイント1:なぜその企業を選んだのか

志望動機の中で最も芯となるものが「なぜこの会社を選んだのか」という理由です。

世界には数多くの企業があり、あなたが志望する会社と同じような特徴や事業を行っている会社はほかにもたくさん存在します。その中で、あえてこの会社を選んだ理由を、ちゃんと明確にしなければなりません。

 

その会社は、同業他社と比べてどういった点が強みとしてあるのか。商品力が高いのか、それとも新商品の開発力・企画力が高いのか、もしくは社員一人ひとりの仕事の幅が広いのか。

 

そういった、他社とは違う、その会社ならではの強みを志望動機に記載しないと、「社名だけで応募してきたな」「うちは第一志望じゃないな」と思われてしまっても仕方ありません。

 

その会社ならではの強みを探すためには、業界研究や企業研究をしっかり行う必要があります。HPや採用サイトで募集要項をチェックするのは当然ですが、それに加えて、社長や会社の理念・考えを調べたり、経営状況なども調べておくとよいでしょう。

 

なぜこの会社が良いのか、なぜ他の会社じゃダメなのか。そういった視点で企業の強みを探していくことが大切です。

 

 

ポイント2:自分はそこでどう活躍できるのか

企業をしっかり研究し、他の会社ではダメな理由が見つかったら、次は自分がその会社でどう活躍できるかを考えましょう。

 

求める人物像や具体的な仕事内容、必要とされる知識やスキルなどを調べ、その中で自分の経験がどのように活かせるのかを記載します。

 

とても簡単で極端な例ですが、アパレルの販売職を募集している会社であれば、アルバイトでアパレル販売職の経験があることをアピールする。というような形です。

 

そういう意味でも、就職活動が本格的に始まる前から、ある程度自分が希望する業界や仕事についてのイメージを持っておき、そこで活かせる知識や経験を積めるよう、早め早めに動いておくことが大切ですね。

 

自己分析のやり方がわからない?正しい方法、お教えします

 

ポイント3:その会社で将来やりたいこと

その企業でなければならない理由、そしてそこで活かせる自分の経験・スキルを考えた後は、将来その会社で実現したいことを書いていきましょう。

 

「この仕事で社会貢献したい」「アイデアを活かして新商品を企画したい」など具体的なキャリアビジョンを明確にしておくことで、その志望動機は説得力を増し、採用担当者にも「長く活躍してくれそうだ」と思ってもらえるようになるのです。

 

インターンシップに参加すると就活が有利になるって本当?

 

ポイントを抑えて、実際に志望動機を書いてみよう!

志望動機には、その会社でなければならない理由、そこで自分が活躍できる理由、そして将来実現したいことを書く必要があるということをお伝えしました。

 

ここからは、その3つの要素を踏まえた上で実際に書かれた志望動機の例文を見ていきましょう。

 

渋谷区のおすすめ長期有給インターン・インターンシップ募集情報

 

3つのポイントを抑えた志望動機の例文はこちら

あくまでも一例ではありますが、次のような形でまとめると読みやすく、伝えるべき3つの理由も伝わりやすくなるでしょう。

 

私は貴社の製品を世界に広めることで、日本の食文化の素晴らしさをもっと世界に伝えたいと考えています。

 

海外留学を経験した際、日本食は海外でも幅広く愛されており、改めて日本食の素晴らしさを実感しました。しかし一方で、各家庭での普及には、まだまだ難しい状況があることも実感しました。

 

貴社は、「〇〇戦略」を掲げ、他社に先駆けて、積極的な海外展開をされております。貴社でなら、日本食の素晴らしさを世界へ届けられると感じております。

 

仮に入社できた際には、留学時代に培った語学力を活かして、海外営業として、貴社製品の世界展開に貢献していきたいと考えております。

 

この会社で実現したいこと、自分の経験と活かせる理由、他社との違いがしっかり書かれているのがわかりますね。3つの要素の順番は、文脈によって変化させても構いませんが、それぞれの要素を書き洩らしてしまうことのないように注意しましょう。

 

志望動機の例文!受かる履歴書/ESの書き方コツ

志望動機のNGポイント!書く前にここだけは気をつけてよう!

最後に、志望動機を書くにあたって、気をつけておきたいポイントを改めて記載します。

自分の書いた志望動機が、ちゃんと目的を果たすものになっているかどうか、書くべき内容の側面を押さえておくことはもちろんですが、逆に書くべきではない内容の側面も確認し、両方向からチェックしておくとよいでしょう。

 

内定直結型のおすすめ長期インターンシップ募集情報

 

ポイント1:「この企業でなければならない」理由がない

同業他社との違いが明確になっていないと、「あまり調べていないな」「他の会社でも良いと思っているな」と思われてしまうこともあります。あなたが書いた企業の強みは、ほんとにその会社にしかない強みでしょうか?しっかりと見なおすようにしましょう。

同業他社との違いが明らかになっていない志望動機の場合、「あまり調べていないのでは…」と思われてしまうことも。企業研究はしっかりと行っておきましょう。

 

自己推薦書の書き方と例文まとめ

 

ポイント2:自分のやりたい仕事が明確でない

志望動機が企業の大枠の事業の話や、有名な商品の話に終始してしまうと、あなたがここでどんな風に活躍していきたいのか、採用担当者は具体的なビジョンを持つことができません。しっかりと仕事内容にも言及して、あなたがこの会社、この仕事で活躍できる人材であることをしっかりアピールしましょう。

 

あなたにぴったりの長期インターンを紹介!ゼロワンインターン主催のインターン個別相談会(無料)

 

ポイント3:給与や勤務地といった募集要項が志望動機になっている

応募者の立場としては、ともすれば最も重要な要素となる募集要項ですが、志望動機にそれを書くのはNGです。もっと良い条件があればそっちに行ってしまうのではないか、と思われてしまうことも当然ですし、前向きに仕事に取り組んでくれるイメージを持てません。どうしても譲れない事情があるならば、なぜその条件を求めるのか、という理由部分まで記載するようにしましょう。

 

インターン面接に受かる人・落ちる人の違い。合否の差は何?

 

まとめ

志望動機の正しい書き方に関していろいろと見てきましたが、志望動機の作り方はもちろん、就職活動全般に関して「絶対に正解」というやり方は、実は存在しません。例え正しいやり方をしていたとしても、希望通りの結果がついてこないこともあるでしょう。迷いながら、学びながら、自分なりの正解を見つけていかなければなりません。

 

しかし、まずはしっかりと業界研究と企業研究を行い、自分の言葉で、自分だけの想いを伝えることを忘れなければ、あなたを採用してくれる会社は必ず現れます。キャリアセンターでの履歴書添削などを行ってくれる大学も増えていますので、わからないことがあったり迷ってしまった時は、決して自分だけで考えるようなことはせず、先輩たちの知恵やノウハウも積極的に借りていくようにしましょう!

 

インターンは行くべき?就活を有利にするために必須?