デザイナーの仕事内容とは?種類と必要なスキルまとめ

皆さんの中でデザイナーという仕事に興味のある方はいますか?

最近はデザイナーも「〇〇デザイナー」と様々な種類のデザイナーが活躍しています。

同じデザイナーという名前はついていますが、仕事内容も必要なスキルも全く別物です。

そこで今回は数多くあるデザイナーの種類や仕事内容、必要なスキルをまとめていきたいと思います。

デザイナー志望の方は自分がどのデザイナーになりたくて、どんなスキルが必要か参考にしていただけますと幸いです。

 

デザイナー志望者におすすめ!デザイナーの有給インターン情報まとめ

 

webデザイナー

webデザイナーはその名の通り、webページのデザインを行うデザイナーです。

ページ全体のレイアウトから、小さなボタンの色や大きさなど細部に渡るまで、ユーザー思考で考えます。

html、CSS、JavaScriptを使用してwebサイトのレイアウトを作成していきます。

上記の作業はコーディングとも呼ばれます。

ユーザーのアクションに応じて、サイトに動きをつけるなど、webならではのデザインを行なっていきます。

Photoshop、Illustratorのスキルを持っていると、バナー作成なども行えるようになり、webデザイナーとしての仕事の幅は大きく増えます。

近年はwebデザイナーの求人記事ではPhotoshop、Illustratorのスキルが必須でコーディングのスキルは「あればなお可」という条件の企業が多いです。

以上のことからwebデザイナーとしてのキャリアを歩みたい学生はPhotoshop、Illustratorの勉強から始めた方がいいでしょう。

 

webデザインスキルが身につく!webデザイナーのおすすめインターン情報特集!

 

UI/UXデザイナー

UI/UXデザインは近年注目を浴びているデザイン手法です。

それぞれUI(ユーザーインターフェース)、UX(ユーザーエクスペリエンス)の略です。

UIデザインとはwebサイトや、アプリアイコンなど、ユーザーの使い勝手に重きをおくデザイン手法です。

UXデザインとはユーザーにまた使いたい!と思うような体験をしてもらうデザイン手法です。

これだけ聞くとなんのことか全くわからないと思いますので、具体例で説明します。

UIデザイナーの仕事内容とは

通販サイト(ECサイト)を例にとって説明すると、

「買いたいと思った時にすぐ購入できることがUI(ユーザーインターフェース)」です。

より具体的な例として、ページ上部の情報で購入を決めていた人がいたとします。

それでもページ最下部まで行かなければ購入できないECサイトは、使い勝手が悪いですよね。

ページ上や中盤、最下層など均等に購入ボタンが振り分けられていると、スムーズに購入することができ、使い勝手もいいでしょう。

このようにユーザーの使い勝手を改善するデザインを施すことUIデザイナーの仕事なんです。

これによりサイトを利用する人が増えれば、売り上げが上がりますよね。

UIデザイナーの仕事は、サイトの発展に大きな影響を与える重要な役割になっています。

 

Photoshopを使うおすすめインターン募集情報まとめ

 

UXデザインの仕事内容とは

UXデザイナーの仕事は再度ECサイトの例を用いて説明すると

またこのサイトで購入したいと思わせるようなデザインがUXデザイン」なんです。

直感的にユーザーにいい印象を与えることでサイトのリピーターになりやすく、友人にも紹介しやすいでしょう。

一例としては購入後に画面に「購入ありがとうございました」という文字が出てくることもUXデザインです。

ユーザーがなんとなくでもサイトにポジティブな印象を持ってくれれば、再訪率も上がり、サイトの利益になるでしょう。

webサイトを反映させるために非常に重要な役割を担うデザイナーです。

 

Illustratorを使うおすすめインターン募集情報まとめ

 

UI/UXデザインに必要なスキルとは

UI/UXデザインなーの需要は近年非常に高まっていますので、勉強しておくと非常に役に立つでしょう。

必要なスキルはPhotoshop、Illustrator、Sketchです。

最後に紹介したSketchはUIデザインのツールとして、最近利用者や導入企業が増えているそうです。

直感的にUI/UXをデザインできる使い勝手が評価され、普及率が高まっているということでした。

UI/UXデザインを勉強したい学生はSketchにも触れておきましょう。

 

UI/UXデザインの極意を学ぼう!UI/UXデザインを行うおすすめインターンシップ情報まとめ!

 

グラフィックデザイナー/DTPデザイナー

グラフィックデザイナーとDTPデザイナーは紙媒体のデザインを行うデザイナーです。

両者の線引きは曖昧ですが、DTPデザイナーは「デザイン時にPCを用いる」という定義があるようです。

雑誌や新聞、ポスター、チラシなど、私たちの生活にも身近のものをデザインしています。

主に広告代理店や広告の製作会社にて働くことになります。

売上は広告の内容や商品の見せ方で大きく変わりますので、グラフィックデザイナーの腕の見せ所ですね。

紙媒体市場が縮小していることもあり、近年はグラフィックデザイン市場も不況のようです。

主に扱うスキルはPhotoshop Illustrator InDesignです。

InDesignは印刷を主な目的としたデザインツールなので、グラフィックデザイナー特有のスキルになります。

Photoshop Illustratorは先ほどwebデザイナーのスキルとしても紹介したように、webでもグラフィックでも使用します。

 

グラフィックデザインが学べるおすすめ長期インターンシップ情報まとめ!

 

プロダクトデザイナー

プロダクトデザイナーは衣服や、工業製品などをデザインします。

私たちの暮らしにも非常に身近な、バックや時計などのデザインもプロダクトデザイナーの仕事の範疇です。

製品の中でも特に形のデザインを専門にしていて、色の調整は別のデザイナーが行うことが多いようです。

製品の中でも、重要な形の部分を担うデザイナーなので、ツールのスキル以外にも美的センスが問われます。

家具や家電などのデザインも行うため、建築学の知識も求められるなど、身につけなければいけない知識は非常に多いです。

必要なスキルは、3D CADツールです。(有名なツールはNX、SolidWorksなど)

インダストリアルデザイナーと業務範囲は似ていますが、下記の点で大きく異なります。

  • プロダクトデザイナーは時計やカバンなどの日用品のデザインも行う
  • インダストリアルデザイナーは工業品のデザインに特化している

今後3Dプリンターが普及していくことが予測されます。

3Dプリントのプリント案は3D CADを用いて作成されますます。

以上のことから、今後3D CADを使えるデザイナーの需要は増えると予想されますので、興味のある方は勉強しておきましょう。

 

 CADデザインを実戦で学ぼう!インテリアデザイナーのおすすめインターンシップ募集情報まとめ!

 

CGデザイナー

CGデザイナーは平面をデザインする2D CGと立体をデザインする3D CGがあります。

両者ともゲームデザイナーと称されることもあります。

2D CGデザイナー、3D CGデザイナーでそれぞれ必要なスキルが違いますので、それぞれ紹介します。

2D CGデザイナーとは

2D CGの定義とは、コンピューターを使って平面の絵を書くことです。

イラストレイターという呼び方も有名でしょうか。

スマホゲームなどの普及により、平面で動かないキャラクターなどが流行していますので、重要は高まっています。

美的センスやデッサンスキルから、業界のトレンドを把握する力まで広く求められます。

デザインによってはPhotoshopやIllustratorを使用するものもあるようです。

また3D CGに起こすことが前提というデザインもあるので3D CGの知識も必要になります。

求められる能力は非常に高いですが、業界内でも2D CGデザイナーの需要は高まっていますので、興味のある方は勉強してみましょう。

 

3D CGデザイナーとは

3D CGデザインとはコンピューター上の平面上で、3次元の動きを表現するデザインです。

テレビの演出や家庭用のゲームなどで、使用されていることが多いです。

最近は2D CGが流行しているとはいえ、TV市場や映画市場でも需要があり、依然として3D CGデザイナーのニーズは高いです。

モデリング、テクスチャマッピングやレンダリングなど、一つのデザインを完成させるために、多くのステップを要します。

よく勘違いされますが、3Dとは「飛び出すもの」を指すのではなく、「奥行き」があるデザインのことを言います。

これから3Dデザインを学ぶ方は必ず覚えておきましょう。

3D CGデザイナー特有の使用ツールは、MAYA、3D MAXなどです。

Photoshopもテクスチャという工程では使用しますので、Photoshopのスキルも必要になります。

3D CGデザインは必要なスキルや、デザイン工程の専門性が非常に高いです。

3D CGデザインに興味のある方は、はじめから3D CGデザイナーになるための勉強をするべきでしょう。

 

2D CG/3D CG扱うおすすめの有給インターンシップ情報まとめ

 

まとめ

主なデザイナーの内容について触れさせていただきました。

大きな分類としてのまとめなので、その点はご了承ください。

(インテリアデザイナー、カーデザイナーなどをプロダクトデザイナーに含めているなど)

デザイナーになりたい!という想いだけでは、何をやればいいか決めきれないと思います。

まずは、自分がどのようなデザインを行いたいか、そのためにはどのようなスキルが必要か把握しましょう。

その上で、スキルを身につけなければ、時間を無駄にしてしまう危険性もあるかと思います。

この記事を読んで自分に必要なスキルが何か理解していただければ幸いです。

また、自分のやりたいことが決まった学生は、長期有給インターンシップに参加することをおすすめします。

将来自分に必要なデザインスキルを伸ばしながら、お金ももらえますので、まさに一隻二鳥です。

 

インターンシップを探したい方はこちら!日本最大級のインターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』