2022.03.25
【23卒に聞く vol.2】長期インターンから内定者としてDelightに入社を決めた決め手とは?
自分の実力をつけることと営業が楽しいそうと思ったのが長期インターンを始めたきっかけ
ーーー篠原さんはどんな学生生活を送っていましたか?
小学校6年から高校3年までずっとサッカーに熱中して取り組んでいました。
決して全国大会出場など高いレベルでは無かったのですが、休みの日は友達とボールを蹴りに行ったりチームの大会成績更新やリーグ戦などあれば優勝を目指して7年間本気でサッカーに取り組んでいました。
大学生になると授業終わりはバイトして、その後夜遅くまで遊んで、その後また学校に行くというザ大学生みたいな生活をしていました。
ただ、ずっと好きだったサッカー部を辞めて、本気で頑張る環境が無くなってしまいポカンと心の中に穴が空いた感じでした。
ーーー最初は長期インターンとして入社したんですよね?Delightとの出会いを教えてください!
大学3回生の春から就活を少しずつ始めたのですが、今まで遊びしかしてなかった大学生活だったのでガクチカと言うものが無かったし、他の1dayインターンのグループワークで周りのレベルが高すぎて就職先が見つかるかがとても不安でした。
それと同時に大学時代何もやってこなかった自分に凄く落胆していました。
そんな中、キャリアアドバイザーさんから「不安だったら圧倒的に成長出来るDelightの長期インターンに参加してみたら?」と言われたのがきっかけでした。
元々長期インターンなどやる気は無かったのですが、自分の実力を付けられる+営業めっちゃ楽しそうと思って今まで週3、4で入っていた居酒屋のバイトを辞めて面接に挑んだ結果、無事合格できました。
今思えば合格してから辞めるべきですよね(笑)。
熱量の高いメンバーと働けることこそがDelightに入社した理由
ーーーー長期インターンとして働き、そのまま内定承諾したとのことですが、他の選択肢もある中でDelightに入社したきっかけと理由はなんだったんですか?
インターンを半年間続けて、単純に熱量の高いDelightメンバーと素直に一緒に働きたいと思ったからです。
インターンを始める前は会社で働くなんてしんどい、疲れる、行きたくないと言うのが当たり前だと思ってました。
ただDelightのメンバーはネガティブな言葉を一言も発さずに仕事を楽しいと思って働いている。
尚且つ、自分がデリバリーの飛び込み営業をしていた1か月目、周りのメンバー皆結果出していたのにも関わらず自分だけ結果が出ていませんでした。
毎日毎日飛び込んでもロープレしても結果に結びつかないし、周りの人の受注報告が来たら嬉しかったんですが、自分の実力がこんなにも無いのかと情けなさと悔しさで泣いて帰る日もありました。
ただこんな結果が出ない自分でも仕事の相談を夜遅くまで付き合ってくれる上司やロープレを毎日付き合ってくれるメンバーが沢山いた。その結果、2か月目に目標を達成することが出来ました。本当にこのメンバーに出会えて良かったなと改めて思います
「何をやるかではなく誰とやるか」
これを体現しているDelightで働きたいと思ったので入社を決定しました!
ーーー現在内定者インターンとして1ヶ月ほどたったと思いますが、長期インターン生から内定者になって変わったことはありますか?
変わったことは沢山あるんですが、一番は休日の過ごし方を360度変えたという事です。
今までの休日だとゲームしたり今流行っているネットフリックスを見て一日を過ごしていました。
何の本か忘れてしまったのですが「休日を制すものは仕事を制す」と書いてあったのでそこから朝9時までには起きてそこから運動、勉強と自分に有益になる事をし続けることになりました。
やはり内定者になったからには他の人に負けたくないという思いで続けています。
憧れの先輩たちのような新卒1年目の責任者へ
ーーーDelightの魅力はどこにあると思いますか?
自分の成長過程が分かるという事です!
インターン初めて一か月目テレアポしていて、初めの1か月目は右も左も分からず1週間に1回しかアポが取れなかったのです。
でも、そこから新井社長や社員さんのフィードバックのお陰で営業の楽しさがどんどんと分かっていき、2か月目には1日1アポ取れるようになりました。
そこから社員さんが飛び込み営業でいなくなってからは新しく入ってきた子が沢山いたので、教える立場になり、既存のインターン生だけで夜遅くまで残ってその子に
「どうしたら分かりやすく教えれるだろう?」
「どうしたらアポ取らせてやれるだろう?」
と毎日フィードバックする立場になり。3か月目には1日に3アポ取れるようになり、最終的にアポメンバーの8割が目標を達成することが出来ました!
こんなにも早く、なおかつ分かりやすく成長過程を体験できるのもアーリーベンチャーのDelightだけかもしれませんね!
ーーー篠原さんの今後のビジョンや目標を教えてください!
やっぱり結果を出している責任者の福田さんやももさんは、Delightの中でも圧倒的にかっこいいので内定者インターンの1年間の期間であらゆる人からいいところを吸収して、新卒1年目の間に責任者になることです。
そして会社としては今季売り上げ3億+採用15人目標に向けて貢献してDelightを大きくして凄い会社なんだぞと皆をびっくりさせたいです!
ーーーー最後に、Delightや長期インターンに興味のある方へメッセージをお願いします
自分はもともと遊んでばかりの大学生で何か頑張る環境が足りませんでした。そんな中、Delightに出会えて大学生活が楽しいものに変わりました!
熱い部活をもう一度したい!
そして実力を付けたい人はDelightの長期インターンで僕と一緒に成長していきましょう!
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す