就活コートの選び方と着こなし術!マナーも解説

袖をまくるビジネスマン

冬になると合同説明会やインターンシップなど就活に向けたイベントが活発になってきます。また、春先からはいよいよ企業エントリーが開始になります。

 

この季節、就活生にとってなくてはならないのが「コート」です。しかし、ビジネスシーンに合うコートってどうやって選べばいいの?説明会会場でコートはどのように持ち運べばいいの?など以外にコートに関する疑問をお持ちの大学生も多いのではないでしょうか。

 

ここでは、就活中の大学生に向けて、コートの選び方からマナーを丁寧に説明します。

 

就活生からよく挙がるコートにまるわる素朴な疑問にお答えしたQ&Aもご用意していますので、ぜひ参考にしてください。

 

就活中に恥をかかないためにも早めにビジネスマナーを覚えましょう

二人のビジネスマン

合同説明会の服装マナー!就活生が知っておくべき身だしなみ

2018年11月20日

この記事の目次

就活で使うコート選びのポイント

グッジョブをする女性

就活に適したコートのデザイン・種類

就活で使うコートはビジネスシーンに合ったものである必要があります。

 

男性・女性関わらず就活のコートとして代表的なのは、「トレンチコート」または「ステンカラーコート」です。

 

ステンカラーコートは、後ろ襟が高く、前が低く折り返しているコートでビジネス用途のコートとして定番です。

 

トレンチコートは、肩当てやベルトがついているのが特徴的なコートで就活生にもよく利用されています。

 

就職活動時はコートを脱ぐ機会も多いため、畳んだ時にかさばりにくく、持ち運びがしやすいのがトレンチコートのメリットと言えるでしょう。

就活に適さないコートの種類・デザイン

ダウンコート、ダウンジャケット、ダッフルコート、ファー付きのコートなどはいずれもカジュアルすぎるため、就職活動にはふさわしくありません。

 

就活に適しているかどうかの見極めは「カジュアルすぎないか」どうかです。

 

フードやボタンがカジュアルなコート、ワッペンやファーがついたデザインのコートはビジネスシーンには合っていませんので気をつけましょう。

コートの色

ブラックグレーブラウンなどのベーシックで落ち着いた色がおすすめです。女子学生であれば、ベージュ色でもOKです。

 

あまりに派手すぎる色のコートは就活シーン・ビジネスシーンにはあいません。

 

スーツに合うフォーマルな色を選ぶのは、社会人として必須の身だしなみマナーです。採用担当者の印象を悪くしない色選びを心がましょう。

コートの素材

コートの素材は、ナイロン・ポリエステル・コットン(綿)・ウールなどいくつかありますが、素材はこれでなくてはいけないという決まりはありません

 

ただし、素材によって特徴があるのでコート購入前に知っておくと良いでしょう。

 

ナイロン、ポリエステル素材のコートは、軽く、防水性が高いのが特徴です。また汚れにくいので、コートを1着して持っていないという大学生の方にはおすすめです。コットンやウールに比べると防寒性が低いのがデメリットと言えるでしょう。

 

コットン・ウール素材のコートは何と言っても防寒性の高さが売りです。1月2月など寒い時期に防寒対策は必須。

 

暖かさを重視したいならコットン・ウール素材を選ぶといいでしょう。ナイロン・ポリエステルと比べると重量や防水性は劣ります。

 

コートのサイズ

スーツの上から着るものですので、男女ともに余裕があるサイズを選びましょう。

 

特に就活時はコートの着脱が頻繁にありますので、肩がつまったり、腕周りが窮屈だと脱ぎ着が大変です。

 

基本的に就活用のコートを購入する時は、ネットではなく実店舗で試着をした上で購入するのがおすすめです。どうしても体型によって合うサイズや型が変わってくるので、実際に着てみるのが安心ですね。

 

また、色や素材で迷った時にアパレル店員さんから直接アドバイスをもらえるのも嬉しいところ。

 

コートといっても決して安い買い物ではありませんので、自分の体型に合った一着を選びましょう。

 

就活コートの着こなし術【メンズ編】

電話をかけるビジネスマン

冬〜春にかけて使うならライナー付がおすすめ

ライナーとは、コートの裏についている取り外し可能な裏地のことです。

 

就活時期である冬から春にかけては同じスーツを長く使い学生はライナー付きのコートを持っておくとどの季節にも使えて便利です。

 

真冬の厳しい寒さから肌寒い春の季節まで使えるのは嬉しいですね。

一番下のボタンは留めない

コートの一番下のボタンは留めないのが一般的です。

どんなに寒くても一番下のボタンは空けて、それ以外のボタンを留めるようにしましょう。

 

コートの丈はスーツの上着より長め

コートの丈はスーツの上着よりも長ければOKです。最近は膝上までの長さのショート丈のコートを着ている男子学生が多いようです。

 

ただしあまりに丈の長すぎるコートは、ぶかぶかでだらしない印象を与えてしまいますので気をつけましょう。

 

マフラーはコートと同系色を選ぶ

マフラーはコートと同じダーク、グレー系の色を選びましょう。柄はチェック、ストライプ、無地のベーシックなものであれば問題ありません。

 

あまり大柄なマフラーは派手で目立ってしまうため、ビジネス向きではありません。

 

基本的にマフラーはオフィスへ入る前に取り外してカバンにしまっておくので薄手のものだと荷物がかさばらずに済みます。

 

冬と夏のインターンを比較!時期・内容・就活への影響

2017年8月30日

就活コートの着こなし術【レディース編】

OKマークを出すキャリアウーマン

トレンチコートのボタンを閉める時はベルトを着用

女子就活生の定番の就活コートといえば、トレンチコートです。

 

トレンチコートには、ボタンとベルトがついていることがほとんどですが、コートのボタン閉める時は一緒にベルトも閉めましょう。

 

ベルトはせずにボタンだけ閉めているとアンバランスな印象になります。ベルトを閉める時は体のやや左側に寄せるとフォーマルさが増します。

トレンチコートのボタンを開ける時はベルトを後ろで結ぶ

女性がコートのボタンを開ける場合、ボタンは全て開けるようにしましょう。ボランを開ける時は、ベルトは後ろでちょうちょ結びにします。

 

コートを着ている後ろ姿もマナーの一つなので、うまく結べてなくだらしない結び目になっていたり、結び目が汚かったりするのはNG。

 

後ろ姿もスマートさを心がけましょう。

コートとマフラーは逆の色がおすすめ

男性と違い、女性の場合は、明るい色のコートには暗い色のマフラー、暗い色のコートには明るい色のマフラーがおすすめのコーディネートです。

コートの丈は膝上ショート

女性のコートは膝上のショート丈が良いでしょう。さらに短い丈のコートもありますが、就活には不向きなので控えた方が無難です。

 

女性用のコートは種類が多く、デザインも豊富ですが、男性と同じくカジュアルさが出過ぎないように注意しましょう。

 

就活の基本はお洒落さよりも清潔感やスマートさが大切です。

就活女子おすすめ髪型・髪色まとめ!前髪は?茶髪はNG?

2016年8月24日

就活コートに関するQ&A

はてな

就活のコートってそもそも着なきゃダメ?

就活のコートを着る着ないによって合否が決まることはありません。

 

寒さをしのげるのであれば、就活のコートを着なくても選考には一切関係ありません。

 

しかし、いくらスーツの中に着込んで寒さ対策をしても耐えられないほどであれば、体調を崩すなど健康面に影響が出てくるかもしれません。その場合は、スーツは着ていった方がいいでしょう。

フード付きのコートでも平気?

フード付きのコートは就職活動では避けた方がいいでしょう。

 

社会人の中にはフード付きのコートを着ている人もいるので、100%NGというわけではありませんが、人事担当者によってはフード付きコートはビジネスにはカジュアルすぎると判断される可能性があります。

 

あえてリスクを背負う必要もありませんので、フード付きコートは控えるのが無難です。

就活のコートの色がキャメルで不安。

キャメル色でも特に就活には問題ありません

 

さすがにオレンジや赤などの派手すぎるコートだとNGですが、キャメルであれば着ている就活生も一定数いるので大丈夫です。

 

ただし、大多数の大学生は黒系のコートを着ています。これからスーツを購入しようと考えていて、あまり色が目立つことで不安に思ってしまう学生はダーク系を選ぶと良いでしょう。

トレンチ以外に、チェスターコート等でも大丈夫?

はい、チェスターコートでも大丈夫です。

 

チェスターコートは背広に似たような形で丈が膝までの長さのロング丈のコートです。多少持ち運びにくさはありますが、チェスターコートでも問題ありません。

 

ただし、チェスターコートの場合は肩パットが入っていたり、細めに作られたデザインのものが多いです。

 

普段使いでしか着たことがない大学生は、一度スーツの上からコートを着てみてサイズ感をチェックしてみましょう。

就活で必須のコートマナー!持ち方や畳み方は?

ビジネス男女の影

「コートはどのタイミングで脱げばいい?」「椅子に座る時にコートはどこに置けばいい?」そんなコートにまつわる大学生の素朴な疑問・マナーにお答えします。

 

マナー①:コートは室内に入る前に脱ぐ

コートはオフィスビルや建物に入る前のエントランスで脱ぎましょう。コートを着たまま会社に入るのはビジネスマナー違反です。

 

脱いだコートは畳んで、腕にかけて移動します。

マナー②:コートは小さく畳んでかばん上へ

企業説明会などで椅子に座る時に、コートを椅子の上におくのは避けましょう。正しくは、「鞄の上におく」が正解です。

 

コートをたたむ時は、コートの裏面が面になるように二つ折りにするのがマナーです。慣れない人は会場で慌てないように事前に家などで練習しておくといいでしょう。

マナー③:コートはオフィス・会場を出てから着る

面接や説明会が終わって一安心したからといって、オフィスや会場内でコートを着てはいけません。会場を出る時も建物を出てから着るようにします。

 

コートは外で着るもので、室内で着てはいけないということを心に留めておきましょう。

 

社会人と接する時の最低限のマナーを身につけよう!

2018年2月20日

就活生に人気のおすすめコートブランド3選

ひらめき

ザ・スーツカンパニー

就活・リクルートで定番のスーツブランド。シンプルなデザインのコートが多く、防水加工、防寒性の素材など就活生向けに役立つ機能も多数用意されています。

 

男子学生にも女子学生にもおすすめのスーツブランドです。

スーツセレクト

就活生にお馴染みのスーツブランドの一つですが、博報堂出身のクリエイター・佐藤可士和氏が監修したスーツブランドというのを知っていましたか?

 

20代を対象にした上質なスーツスタイルのアイテムを発表しています。

 

就活生用コートにもトレンチコートステンカラーコートなどベーシックスタイルのものが多くあります。

 

スーツ・コート共に細身なデザインが多いので、スタイリッシュに着こなしたい大学生に向いています。

AOKI(アオキ)

日本有数のスーツ・紳士服ブランド、アオキ。大学生・若者向けのスーツを多く取り扱っています。

 

価格は上記の2ブランドに比べると価格は多少高めですが、「花粉症対策」「スリム仕立て」などAOKIならではの機能性を装備している点が特徴的です。

 

就活のスーツで選ぶべきベルトの種類とは?

2018年6月11日

就活コートの保管・お手入れ方法【おまけ】

カレンダー

トレンチコートのお手入れ方法

トレンチコートは基本的にお手入れは不要と言われていますが、日々就活で色々な企業や説明会へ飛び回っていると気づかぬ内に汚れやほこりがかぶっているものです。

 

トレンチコートは定期的に軽いブラッシングをすると良いでしょう。しかし毎日ブラッシングをすると生地を痛める原因にもなりますので気を付けましょう。

トレンチコートの保管方法

ハンガーへの掛け方

冬になるとコートを着る機会も増えると思いますが、脱いだままの状態でハンガーにかけるとシワや型崩れの原因になります。

 

正しい保管方法は、「前ボタンを全て閉めて」吊るす方法です。また、ポケットの中身は全て取り出し、可能であればウエストのベルトも外してからハンガーにかけると良いでしょう。

 

一度、変形したスーツは簡単には元どおりにはなりません。日頃の細かなケアがコートを長く着続けるポイントです。

コートの季節がおわったら

コートを長く使い続けるためには、冬から春にかけて寒さの季節が過ぎた後の保管方法も重要です。

 

まず季節がすぎたら、一度クリーニングに出して汚れやシワを取り除きましょう。

 

クリーニングが終わったら袋から取り出し、ボタンをえりまで全て締めて厚みのあるハンガーにかけます。ベルトは取り外しておきましょう。

 

クローゼット内の通気性を保つために衣類の間隔は一定間隔で空けておきましょう。

suits

第一印象が大切!インターンシップの評価を左右する服装マナー

2016年10月26日

おわりに

グッドジョブを出す男性

寒さが本格的になってくる冬の季節から、コートは就活に必須のアイテムになります。

 

大学生の内にビジネスシーンでコートを着る機会があった大学生は少ないと思います。

 

しかし、コートの着こなし方や取り扱い方にもきちんとマナーがありますので、就活の本番で恥ずかしい思いをしないように今から準備をしておきましょう。

 

みなさんの就職活動が成功することを心より応援しています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です