インターンシップ先企業にお礼の手紙を出す目的とメリット

インターンシップを終えたら、人事担当者やお世話になった社員の方にお礼の手紙を出した方が良い。という話を聞いたことがある人も多いでしょう。

しかし、なぜ出すべきなのか、ということまで知っている人は少ないのではないでしょうか。なぜ出すべきかをわかっていないと、書くべき内容も定まりません。

ちゃんとした目的を持って手紙を出さなければ、そもそも送ることの意味がありません。逆にこのお礼状を効果的に使うことができれば、これから続く就職活動本番で必ず役に立つ効果が期待できます。

ここでは、インターン後、企業の担当者に手紙を送る目的とメリットを解説していきます。

 

文章力・ライティングスキルが身につくインターンシップ募集情報まとめ

 

そもそも手紙は出すべきか。

基本的に、インターンシップ終了後の感謝の手紙は、なるべく早く、かつ必ず送った方が良いとされています。

 

ではなぜ感謝の手紙を出した方が良いと言われているのか。そこには、社会人としての正しいマナーや礼儀としての側面と、今後始まっていく就職活動本番への布石、の2つの面があります。

 

まずは、社会人としてのマナー・礼儀の側面から見ていきましょう。

 

事務/アシスタントのおすすめ長期インターンシップ募集情報

 

手紙を出す目的

インターンの感謝の手紙は、その名の通り「インターン生として自分を受け入れて、実習を行ってくれた企業や担当者への感謝の気持ちを伝えること」が目的です。

 

実習を受けるときはあまり意識をしないかもしれませんが、インターン生を受け入れ、実習を行うということは、企業にとってとてもコストや時間がかかるもの。よほど大手の企業でない限り、担当者は専任ではなく、あなたに仕事を教える以外にも、たくさんの業務を抱えています。場合によっては、残業覚悟で教育に時間を割いている場合もあるでしょう。

 

そんな企業や担当者の貴重な時間を使いつつ、自分自身は社会を知るチャンスを貰えたことは、とても価値があることであり、なかなか経験できることではない。ということを自覚しなければなりません。

 

社会人として生活をしていく際に絶対に忘れてはならないのが『感謝』の気持ち。自分ひとりで完結する仕事は存在せず、社内の仲間やクライアント、上司部下といったさまざまな人が関係しながら、一つ一つの仕事は成し遂げられます。

 

インターンシップでもそれは同じ。まずは自分のためにしてくれたことをしっかりと自覚して、対応する必要があるのです。

 

ビジネスマナー・ビジネススキルが身につくインターンシップ募集情報まとめ

 

短期(1day)インターンでも出すべき?

インターンには数ヶ月間の長期間で行うものもあれば、1日完結型の短期インターンも存在します。短期インターンの際はわざわざ手紙を出さない。という学生も多くいるようですがこの考えは間違い。

 

前述したように、インターンシップの実施にはたくさんの時間とコストが掛かっており、例え実施期間が1日しかなかったとしても、その準備には企業側のたくさんの苦労があります。

 

『感謝』の気持ちが大切であることはお伝えしましたが、同時に、感謝の量に差があってもダメなのです。大きな仕事に対しても、小さな仕事に対しても、同様に感謝の気持ちを伝えること。

 

その観点から考えれば、例え短期(1day)のインターンであったとしても、感謝のしるしであるお礼の手紙は出すべきと言えるでしょう。

 

1dayインターンって本当に意味あるの?元人事に聞いてみた

 

お礼の手紙を出すメリット

なぜお礼の手紙を出すべきか、ということについて見てきました。では、お礼の手紙は「出さなければいけないから出すもの」なのでしょうか?決してそんなことはありません。

 

インターンシップ終了後に手紙を出すということには、実はとても大きなメリットがあり、今後の就職活動にも必ず役立つ要素が隠れています。

 

ここからは、お礼の手紙を出すメリットについて見ていきましょう。

 

大学生のうちにやるべきこと、やってよかったこと7選

 

ライバルよりも企業の印象に残りやすい

例えばインターンシップに参加した企業が、前々から入社したいと思っていた場合やインターンを通してぜひ入社したいと思った場合などは、手紙を出すことで人事担当に良い印象を与え、これから始まる就職活動本番でも有利に働かせることができます。

 

多くの場合、会社と学生の最初の接点は、就職活動開始後。会社説明会や面接で初めて会う、というのがほとんどです。インターンシップに参加することによって、他の学生よりも早く企業との接点を持つこと自体のメリットは大きく、それだけでも十分に価値のあることではありますが、そのインターン参加者の中でも特に目立つチャンスになるのがお礼の手紙。

 

特に短期のインターンの場合、手紙を出す学生は多くないということはお伝えしました。つまり感謝の手紙を出すことで、インターンに参加していない学生はもとより、インターンに参加した学生の中でも特に、企業の印象に残りやすくなるのです。

 

また、例えば面接やエントリーシートで志望動機を聞かれた時を想像してみてください。HPや就職サイトに載っている情報をもとに志望動機がつくられた学生と、実際にインターンシップに参加した上で、志望動機をつくった学生。どちらの方がよりリアルで、人事の心を動かせるでしょうか?もちろん後者です。

 

感謝の手紙を書くときは、自身が行った実習内容を振り返り、どんな学びがあったか、どんな成長ができたか、そして企業のどんな部分に魅力を感じたのか。をしっかりまとめておくと良いでしょう。

 

それらは今後の面接などでも活かせる内容になるはずです。

 

就活・インターンシップに受かるエントリーシートの書き方例

 

企業との接点を持ち続けるツールとしても使える

多くの場合、インターンシップ終了後、次に企業との接点を持つのは、就職活動開始後になるでしょう。早期のインターンの場合、参加から半年以上の期間があくケースもあります。

しかし手紙を出せば、場合によっては企業から返事がくることもあったり、返事がなくても人事担当者の手元に手紙は残り続けるわけですから、ずっと接点を持ち続けることができるのです。

 

また手紙の最後には、本選考開始のスケジュールや、会社説明会の開催日程など、今後企業が行っていく採用活動の情報を知らせて欲しいという旨の内容を書いておくと良いでしょう。

 

そのワードそのものが、志望度の高さをアピールすることにも繋がりますし、うっかりエントリー受付期間を過ぎてしまっていた、というような取返しの付かないミスを防ぐ役割もあります。

 

会社にもよりますが、人事担当者は新卒採用時には何十何百という学生の対応をしなけれならず、どうしても一人ひとりの学生と接する時間は少なくなりがち。同じ限られた時間の中で、自分自身のことをより深く印象に残してもらうためには、色々な形で企業との接点を持っておくことが大切です。

 

インターンのお礼状の書き方!宛名・便箋・封筒のマナー

 

まとめ

インターンシップ終了後に出す、お礼の手紙について見てきました。社会人として当然のマナー・礼儀であることはもちろん、学生時代からそこへの意識を高く持っておくことで、あなたの就職活動はより成功に近づくはず。

 

一生に一度しかない就職活動。インターンシップに参加するタイミングから戦いは始まっていると言えます。悔いを残さないように、できることはすべてやっていきましょう!

 

日本最大級のインターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』で気になるインターンシップを探す