長期実践型インターンシップに参加すると、会社組織の中で働くことになります。
しかし、「部長」や「主任」、「マネージャー」など聞きなれない役職名に面食らってしまう方も多いでしょう。
また、営業インターンなどで取引先と名刺交換をした際、だれが一番偉いのかが分からないと失礼にあたることもあります。
ここでは、役職の特徴と一般的な序列、名刺交換のマナーについてご紹介します。
この機会に役職名を覚えて、スマートな対応ができるようになりましょう!
企業選びから選考対策まで!インターン無料相談会実施中
役職って何?
役職とは、仕事における責任や職務を伴ったポジションのことを指します。
代表取締役なら会社の代表責任者、部長なら部署を統括する責任者、といったように、それぞれの役職に応じた責任を負って仕事に取り組むことになっています。
昔は「部長」「課長」といった役職名が良く使われていましたが、最近は「ゼネラルマネージャー」や「CEO」といったカタカナ・英語の役職名も増えてきており、混乱してしまうインターン生も多いです。
しかし、役職の序列や役割を正しく理解していないと、上司からの指示の理解が不十分になったり、取引先の相手に失礼があったりしてしまいかねません。
企業によって使用する役職名や序列に差異はありますが、基本的な部分は共通しているので、事前にどんな役職があり誰が偉いのかを知っておくことが重要になります。
仕事力が身につく!営業の長期インターンを探す
序列を覚えよう!役職一覧
それでは早速、役職の役割と序列を具体的に見ていきましょう。
取締役会長
組織の代表としての責任者。社長を退任した後、会長に就任するケースが多いです。
場合によっては、実質的な権力を持たずに名誉職として設けていることも。
近い役職:相談役、顧問、理事長
代表取締役
株式会社の代表権を持つ最高責任者。いわゆる社長。
取締役の中から選出され、代表は複数名いても問題ありません。
近い役職:社長、代表取締役社長、取締役社長、頭取、最高経営責任者
取締役
代表権は持たないものの、企業経営の責任と権限を持つ役員。
株式総会で選出され、原則的には会社に1人いればいいとされています。
近い役職:副社長、専務取締役、常務取締役、役員
執行役員
取締役の指揮下で、経営や業務執行に関する責任と権限を持つ役員。
取締役による意思決定と、執行役員による業務執行といったように、責任を明確化するために多くの企業で採用されているポジションです。
近い役職:上席執行役員
部長
企業組織内の部署を統括し、管理・監督する責任者。
課やグループ、室などの組織が束ねられた部署のトップなので、社会的評価も非常に高いです。
近い役職:本部長、副部長、本部長代理、次長、支店長、工場長、ゼネラルマネージャー、シニアマネージャー、フェロー
課長
企業組織内の課を統括し、管理・監督する責任者。
いわゆる中間管理職の代表的ポジションで、中堅幹部であり部門の監督的立場の人。
近い役職:室長、課長代理、課長補佐、マネージャー、チームリーダー、チーフマネージャー
係長
企業組織内の係を統括し、管理・監督する責任者。
組織の最小単位である係のトップであり、管理職のファーストステップ。
近い役職:班長、リーダー
主任
従業員内の熟練者で、部下や後輩の指導を行う責任をもつ人。管理職ではなく、新入社員がはじめに目指す役職です。
近い役職:チーフ、サブリーダー、アシスタントマネージャー
一見ややこしそうに感じますが、会社の組織をピラミッド型でとらえて、各部署やチームの関係性を考えれば序列が見えてくるはずです。
長期有給インターンに参加して、自分の所属する部署以外にも注意を払うと、組織の関係性がよく理解できるでしょう。
初心者歓迎!未経験OKの長期インターンを探す
名刺交換はどんな順番でする?方法とマナー
社内の役職名や序列は、長期実践型インターンに参加すればすぐに理解できる方が多いはず。しかし、社外の取引先や協力会社の相手の役職にも、しっかりと注意しておかなければなりません。
社外の人の役職を最初に知る機会は「名刺交換」です。ここで失礼があっては印象が悪くなってしまい、交渉にも影響が出てしまう可能性さえあります。
名刺交換の順番やマナーをしっかりおさえて、失礼のないように準備を整えましょう。
名刺交換の順番
名刺交換は、役職が上の人から渡します。そして、先に名乗るのは立場が下の人か訪問者側が基本になります。
すでに取引のある企業のアポイントにはじめて上司が同席する場合は、上司を取引相手に紹介し、上司から名刺交換してもらうようにしましょう。
その際、電話対応と同様に上司を役職名付きで呼ぶのはNGです。
「弊社〇〇部の部長、××です」といったように、「××部長」とは呼ばないように注意してください。
ものづくりで社会貢献!メーカーの長期インターンを探す
名刺交換の方法とマナー
名刺交換はビジネスマナーの基本です。基本的なルールやマナーが決まっているので、マスターしてスマートな身のこなしができるようになりましょう!
1.相手が見やすい向きで名刺を渡す
相手の目の前で名刺入れから名刺を取りだし、文字を相手が見やすい向きにして、両手で持って渡します。その際、社名や名前が指で隠れないよう、名刺の端を持つようにしましょう。
また、名刺は必ず名刺入れに保管するようにしてください。財布やポケットから出すと、だらしがないイメージがつき悪印象になってしまいます。
名刺交換は必ず何もない場所で行い、テーブル越しに渡すのはNGです。また、他の人が名刺交換をしている時には、自分も立って待つようにしましょう。
2.名乗りながら差し出す
社名と所属部署名、名前を名乗りながら名刺を差し出します。そして「よろしくお願いします」と一声、挨拶の言葉を添えましょう。
相手が先に名刺を差し出した場合は、「申し遅れました」と言ってから、相手の差し出した名刺の位置よりも低い位置に差し出します。
3.相手の名刺を受け取る
相手から名刺を差し出されたら、「頂戴いたします」と言いながら両手で名刺を受け取りましょう。受け取る際にも、名前や会社名に指が重ならないようにします。
同時に名刺を差し出してしまった場合は、目上の相手よりも先に受け取ることはNGです。相手が受け取ってから、自分も受け取るようにしましょう。
受け取った名刺は名刺入れにしまわず、名刺入れの上に重ねて持ちます。名刺を持つ手を胸より下に下げないことで、相手を尊重する態度を示すことができます。
4.名刺をテーブルに置く
受け取った名刺は、名刺入れの上に乗せたままテーブルの上に置きます。
相手が複数人いる場合は、座っている順番に並べましょう。
その際、相手の中で一番目上の人の名刺を名刺入れの上に置くとスマートで高得点です。
一番目上の方を一段高く置くことで、序列を把握し尊重している姿勢を示すことができます。そのためにも、役職名と序列はしっかりと覚えておいた方がいいです。
アポイントが終わったら、再度「頂戴します」と言いながら名刺を名刺入れにしまいましょう。
オフィス街で働こう!千代田区の長期インターンを探す
まとめ
企業の役職には様々な種類があり、序列もしっかりしています。
今までの学生生活ではあまりなじみのないことなので、最初は覚えて慣れるのが大変でしょう。
しかし、長期実践型インターンで組織全体を意識して仕事に取り組めば、役職や序列も手に取るように分かってきます。
また、名刺交換では取引先の役職に触れることになるので、スマートかつ失礼のない対応をするためにも、役職についてはマスターしておきましょう。
長期有給インターンを探すなら「ゼロワンインターン」