夏休みはインターンシップを!サマーインターン徹底解説

夏休みはインターンシップに参加して自分を成長させよう!

今年の夏休み。みなさんは何をして過ごす予定ですか?アルバイト、サークル活動、短期留学などいろいろあると思います。

今回、ここでは皆さんにサマーインターンシップを勧めたいと思います。

夏には多くの企業がインターンシップを開催しています。この機会にサマーインターンシップの概要を知り、ぜひ参加してみましょう!

6bf862a00462fac02aa702c8adf324fb_s

長期休みはいろんなインターンに参加しよう!

サマーインターンシップとは?

インターンシップとは「企業が学生に就業体験をさせてくれるイベント」です。

学生の夏休みに合わせて多くの企業が開催するのがサマーインターンシップです。

それでは詳しい内容を見ていきましょう。

業務内容・期間

インターンシップのプログラムは主に3つのタイプに分けることができます。

1セミナーや説明会が中心の「1day型」

このタイプのインターンシップは1日で行われるために企業や業務内容などについての説明会を行う企業が多いです。1日と時間が短いですが自分が興味のある業界や企業について詳しく理解することができるので非常に効率の良いインターンシップです。企業研究を始めたばかりの頃は積極的に参加するのが良いでしょう。

インターンシップに参加するのが初めての学生さんは一度このタイプのものに参加してみることをオススメします。また、特定の業界について詳しい内容が知りたい学生さんにもピッタリです。

18卒学生が参加すべきサマーインターンシップ10選

 

2グループワークなど他の参加者と共に課題を解決していく「擬似業務体験型」

「擬似業務体験型」は短いもので3日から長いもので2週間ほど行われるインターンシップです。

グループワークやビジネスコンテストなど参加している他の学生と共にチームを組んで課題に取り組んだり、実際に職場を見学し社員の方とお話しをするといったプログラムが組まれています。志望度が高い企業ではこのタイプのインターンシップに参加したいところです。

 

3実際に実務に携わることができる「現場実践型」

3つ目は1ヶ月以上、長いものでは1年以上も関わることができる「現場実践型」のインターンシップです。

サマーインターンシップではこのタイプのものは少ないですが、「1day型」や「擬似業務体験」を経験した後や、営業などの実践的な業務に興味のある人にはオススメのインターンシップです。

このタイプのインターンシップは何と言っても実際に仕事を任されて業務を行うことができるという点です。学生の間から現場を通して社会経験をすることができます。

現場実践型のインターンシップ情報はこちら

 

このうちサマーインターンシップに多いのは1と2のタイプです。

それぞれプログラムや期間が異なるので自分の目的に合わせて参加しましょう。

給与

外資系の企業やコンサル系の企業は非常に高額の給与を支払うところも多いです。

グーグルやLINEなどはその最たる例でしょう。何十万円という給与を支払うインターンシップも存在します。

その一方で多くのサマーインターンシップでは無給のもにが多いのが事実です。

交通費や昼食代を支払う企業もありますが基本的には無給であると考えましょう。

インターンシップはアルバイトではないという点に注意しましょう。企業研究や業務を実際に体験したい学生と多くの学生に企業名を知ってもらい、また優秀な学生を取り込みたい企業の両者の目的が一致したものがインターンシップであると考えましょう。

サマーインターンシップに参加するべき理由

b7aa1677c1edd41f758d38f115aaf7df_s

 

サマーインターンシップに参加するべき理由は3つあります

1ESや面接などを本選考の前に体験することができる

本選考と同様にインターンの選考においてもESや面接が利用されています。これらの対策を早い時期から始めることは大切です。サマーインターンシップをきっかけ対策を始めましょう。

実際にESを作成したり面接を経験することで自分の弱点を知ることができます。その弱点にしっかりと対策を講じることで自信を持って本選考に臨むことが可能です。

インターンのESで人事は何を見てる?例文に騙されるな!

2自分が興味のある業界の業務内容を理解できる

企業研究は自分が興味のある業界を理解するために大切なことですが、それだけでは十分ではありません。実際に業務を体験してみることでその職業が自分に向いているのかいないのかを判断する材料にもなります。また、人事や社員に直接質問をすることができネットだけでは得ることができない情報を得ることができるというメリットもインターンシップにはあります。

サマーインターンシップを企業研究を始めるきっかけにしましょう。

就活前のインターン経験が、私のキャリアを決めました。

3参加したことが本選考においてアピールポイントになる

サマーインターンシップに参加し、志望業界や企業の業務内容を体験したりそこから得たことや自分が成長できたことは本選考の面接でも語ることができます。これまで面接で話すことができる頑張ってきたことや努力してきたことが少ない学生はこの機会にサマーインターンシップに挑戦して話のネタを作っておきましょう!

また、サマーインターンシップで内定を獲得できることはほとんどないですが、採用担当の社員に自分のことをアピールし名前を覚えてもらうことができる数少ない機会です。積極的に参加することをオススメします。

営業未経験の大学生がリッチメディアのインターンシップで学んだこと

サマーインターンシップに参加する時の注意点

参加する以上は責任を果たす

遅刻や無断欠席をしないというのは最低限のマナーです。

止むを得ず遅れたり、欠席をしたりする場合は担当者にきちんと連絡をしましょう。

参加する以上はプログラムに全力で取り組むことが大切です。常に社員の方があなたを評価しています。また、それ以上に自分の為に全力で取り組むことが大切です。

最低限のマナーを守る

インターンシップにはビジネスマナーにも気をつけて参加したいものです。

しかし、完璧に守ろうとする必要はありませんし気にしすぎて萎縮してしまう必要もありません。大切なのはマナーを守ろうと意識すること、そして事前に確認することです。

インターンシップに参加することで自分のマナーにも気を払うことができ、また多くを学ぶことができます。

以下に最低限守りたいマナーをまとめてあるので是非インターンシップに参加する前に一度確認をしてみてください。

目的を持って参加する

インターンシップに参加すること自体が目標にならないように注意しましょう。

自分が学びたいこと、経験したいことなどを考えて参加したいインターンシップに申し込みををするのが良いです。事前に準備して参加すればインターンシップは多くのものを与えてくれます。貴重な経験を生かすも殺すも自分次第であると言えます。

インターンシップに参加する意味・目的は?

まとめ

これまで述べてきたようにサマーインターンシップは目的を持って参加すれば多くのものを得ることができる貴重な機会です。いろいろな種類のものがあるので自分のニーズに合うものを探すことが大切です。

「百聞は一見に如かず」という言葉もあります。

一度参加してみるとインターンシップがどういったものかよくわかると思います。

なので長期休みである夏休みに、サマーインターンシップにぜひ一度参加してみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です