インターンシップや就活の選考準備をしている大学生の皆さん。
希望のインターン企業や就職先から内定をもらうためには、選考の第一関門、書類選考(エントリーシート)突破できるかどうかが気になりますよね。
ES の自己PRに『バイトかサークルのことしか書くことがない』と困っている学生も多いのではないでしょうか。
今回はそんな書類選考を控える学生のために、書類通過しやすいエントリーシートの書き方・ポイントを紹介します。
しっかりポイントを押さえて、志望企業のインターン選考・新卒選考を突破しましょう!
エントリーシート書きたくない学生おすすめ。ES不要の有給インターン募集・長期インターン情報
この記事の目次
エントリーシートでよく聞かれる質問。人事の意図を知ろう
エントリーシートを上手に書く上で、最も大事なことは、
『相手がこの質問を通じて何を知りたいのか、どんな人物を求めているのか』を想像することです。
下記に、企業からよく聞かれる3つの質問と、その質問に含まれた企業採用担当の意図をまとめます。
よくある質問1:あなたの長所と短所を教えてください。
この質問は、ESで最も聞かれる可能性が多い質問です。
企業側のこの質問の意図は「自分の特徴を理解し、自分をしっかりコントロールできる人物か」にあります。
学生はもちろん、社会人も長所・短所を皆持っています。仕事を高いパフォーマンスを出すためには、まず自分のレベルを客観的に把握できることが大事です。
プライドが邪魔して自分の短所が認められなかったり、逆に謙遜しすぎて自分の長所を自分で言えなかったり、どちらに偏ってもよくありません。
客観的に自分を評価できているか、またそれを踏まえてしっかり自分をコントロールできそうかをこの質問を通じて確認しようとしています。
インターンシップで受かる志望動機の書き方・考え方・例文まとめ
よくある質問2:将来の夢を教えてください。
この質問もよく見かけます。素直に自分の夢をアピールすればよいのですが、ちょっと注意が必要です。
この質問を通じて、採用担当が確認したいことは「考え方・行動に軸があるか」です。
例えば、将来は地元でカフェのオーナーになりたいという夢があって、その企業が飲食とは全くかけ離れている場合。
本気で夢を叶える気がないのか、もしくは自社への志望度が低いのか、いずれにせよ考え方と行動が一致していないと思われる可能性があります。
もちろん,将来の夢と今の仕事が全く同じベクトルである必要はありませんが、もし一見して関連性が低いように思われるものであれば、どう夢と企業選びが自分の中で折り合いがついているのかを、エントリーシート内に書きましょう。
就活・インターンシップに受かるエントリーシートの書き方例
よくある質問3:学生時代に一番頑張ったことは何ですか?
こう聞かれてドキッとした経験はありませんか?
ドキッとしてしまう人の多くは、『自分は、人に誇れるような成果がない』と思っているのではないでしょうか。
もちろん、例えばインターハイ優勝したとか、何か特別な賞をとったとか、分かりやすい成果物があるに越したことはありませんが、そういう人は全体から見ると圧倒的な少数です。インターハイでは一人(もしくは一校)以外は、優勝できませんし、特別な賞も多くの人が受賞できません。
「学生時代に一番頑張ったことは何ですか」とESで質問をする採用担当者が聞きたいことは、何かの出来事のエピソードを通じて「あなたの考え方、あなたの行動力が入社後に通用しそうか」を知りたいのです。
そのため、エピソードは何でもいいのです。エピソードそのものを知りたいというより、そのエピソードに対していくつか質問を重ねることで、あなたの考え方や行動力が会社にマッチしそうかを想像しながら聞いています。
『学生時代に一番辛かったことは何ですか?』『学生時代に挫折した経験はありますか?』などの質問も聞きたいことは同じです。
インターンシップは本当に就活に有利になる?参加は必要?
エントリーシートを書くときに大切な3つのコツ
ES記入のコツ1:企業の求める人物像に寄せて書く
エントリーシートに記載する自己アピールポイントは、企業側が求める人物像とマッチする必要があります。
どのように企業の求める人物像を知ることができるか?
じつは多くの企業が、求める人材像を企業HPや取材採用ページなどに記載しています。ESを書く前に一度ぜひチェックしてみましょう。
ESはラブレターと同じようなものです。告白する相手の好みを事前に調べた上で、相手の知りたいポイントに焦点を当ててアピールする内容を柔軟に変えたほうが、成功率はグッと上がります。
誤解してほしくないのですが、自己PRで嘘をつくことを推奨しているわけではありません。
ESという限られたスペースの中で、自分の何をアピールするか?
そのときに、しっかり相手が知りたいあなたの一面について、しっかりと伝えることが大切です。
総合商社のES・志望動機の書き方と例文&自己PRのコツ
ES記入のコツ2:最初に要点を持ってくる
これ重要です。
人気の企業であれば、人事の元に届くESの数は累計5万通以上です。
採用担当は多くて2〜3人のところがほとんどなので、とても全てのESを隅から隅までチェックすることはできません。
短時間であなたのアピールしたいところが相手に伝わるように、要点を最初に記述するように心がけましょう。
ES記入不要!ES提出がないおすすめの有給インターン・有給インターンシップ募集
ES記入のコツ3:面接を想定して書く
エントリーシートはいわば面接の台本です。
採用担当者はエントリーシートを見ながら面接をするので,エントリーシートに記載していないことは、面接では質問されないケースが多いです。
アピールしたいことは、ES内でも記載しておく必要があります。
ただし、面接で伝える話が、ESで記載したこととをただ読み上げるような形になってしまうと、面接での評価は高くありません。
ESでは要点だけをまとめておいて、詳細は面接で話せるようにしておきましょう。
受かる志望動機の話し方・伝え方。面接対策はこれでOK!
エントリーシートを書くときに注意するべきポイント2つ
注意ポイント1:コピペはNG!
ネットで拾いのES記入例は、絶対にやめたほうがいいです。
ES記入に困った多くの学生が同じことをしているので、人事には毎年類似のESが大量に届きますのですぐに分かります。文章表現を多少変えても、かなり高い確率で相手にはバレるので絶対におすすめしません。
万が一そのESで通過して、内定をもらえることとなったとして、あなたはずっと重い十字架を背負うことになります。内定後・入社後にその事実がバレたら、内定取消しや解雇はもちろん、ひどい場合は会社から法的処置を取られる可能性すらあります。
ES記入例を見るときは、あくまで書き方の構成であったり、どのような表現を使うべきか。文章上のマナーをチェックするためなどに使いましょう。
インターンのESで人事は何を見てる?例文に騙されるな!
注意ポイント2:抽象的な内容はNG
具体的な話がなく、抽象度の高い話は相手の心に残りません。
抽象的な表現を使う場合は、必ず具体的なエピソードとセットで書くことを心がけましょう。
たとえば、『私の強みは、忍耐力があることです』と書くとします。
それだけでは、相手にはあなたが本当に忍耐力があるかどうか確かめようもありません。あなたは忍耐力が備わっていることをアピールするために、それを象徴するような具体的なエピソードを添える必要があります。
相手はそのエピソードを聞いて、初めて『なるほど、この人には忍耐力が確かに備わっているな』と納得するわけです。
面接に受からない…面接で受かる人・落ちる人の違いとは!?
まとめ
エントリーシートとは、ズバリあなたから企業へのラブレターです。
あなたの思いを伝えることもちろん大事ですが、それだけでは不十分です。
相手からも好きになってもらうためには、相手の好みをしっかり調べて、あなたが相手のタイプに近いということをしっかりアピールしましょう。
日本最大級のインターン募集サイト「ゼロワンインターン」でインターンシップ求人を探す
コメントを残す