この企業で募集中の長期インターン

Foonz株式会社
営業 神奈川県【キーエンスなど内定実績】就活有利な営業インターン#横浜#土日OK

Foonz株式会社
営業 神奈川県【土日を使って成長できる!】相談しやすい環境が魅力の営業インターン

就活に向けての準備と、会社の雰囲気を味わいたいと思ったからです。もともとこの会社には大学の先輩がいて入りやすかったのもありますが、何より営業職はどの会社でも必須の仕事でありながら会社でしか学べないことなので、環境や目的を鑑みて長期インターンを始めることに決めました。
成長の実感と成功体験、あとは少しだけの挫折です。この仕事では数字が細かく出るので、過去の自分の数字と今の自分の数字を見比べただけでも成長したなと感じることが出来ますし、日々の生活におけるコミュニケーション能力や思考力に関しても成長を感じます。 もちろん、調子が悪い日が続くと心が折れそうになることも何度がありますが、そういう時こそ頼れる先輩や同期の力を借りて前を向けるので、個人の力とチームの力の両方が大事だなと感じます。
1月に初めてインターン生1位の件数で終えた時です。この時はまだ入社してから3ヶ月しか経っていなかったのもあって、ここに誘ってくださった先輩や入社してから知り合った方々が自分の事のように盛り上がってくれた時はやってて良かったなと思えました。それと同時にこれからも期待に応えられるように頑張ろうとも思えました。 加えて今(3月)はコンテストで、インターン生・社員の垣根を越えて競っているのでとても盛り上がってます。今月も1位取れたら、それもまた印象に強く残ると思います。
競争と協力の文化と、数字を追う貪欲さです。私の所属しているチームは僕の大学の先輩がインターン生ながらにリーダーをしている唯一の班で、誰よりも数字を追う。そんな人間が集まっています。一見辛そうだなと思うかもしれませんが、数字を追うために互いが教えあったり課題を一緒に探したりして協力しながら短期間で急成長を遂げられるとても楽しい班です。僕自身ここに入らなかったらこんなに早くインターン生1位は取れなかったと思いますし、インターンをやる意味が身に染みてわかるので入ってよかったなと毎日のように感じます。
とにかく自己成長!インターンって聞いたらほとんどの方は就活の準備と感じるかもしれませんが、それ以外にも目的って実は沢山あって、僕だったら会社とはどういう場所かを学ぶためだったり、自分を社会的に成長させるためなどの目的があります。就活なんてまだ考えてないからいいかなって方でも、早めに入れば入るほど自分が磨かれるのでおすすめです!!