この企業で募集中の長期インターン

現在明治大学理工学部建築学科に在籍していて、3年生です。 出身は三重県で、大学進学を機に東京に出てきました。 高校時代、東京への憧れを抱き、理系の道を選択し、いくつかの大学を受験する中で明治大学に進学を決めました。 しかし、大学生活の大半は建築とは別の分野ダンスに没頭していました。 1年生からダンスサークルに入って、バイトとダンスという感じで2年間はほとんどダンス漬けでした。 大学のサークルだけじゃなくて外部のダンスレッスンにも通っていて。 もともと高校時代までダンス経験はなかったのですが、面白いと思ったらどんどんのめり込んでいってしまってました。
大学の友達で知りました。 実は僕、3年の夏ごろから大学の友人と一緒にCG広告を作って売る、という活動を始めていたんです。 トントン拍子に投資の話が来たり、「法人化するかどうか」というところまで行ったんですけど、友人同士ならではの意見の衝突があったりして、一旦解散したんです。 その活動を通じて、同世代でもアクションの精度が高い人たちと話す機会があり、自分の知識や経験の不足を痛感しました。 もっと成長したい、学びたいと思っていたタイミングで、ちょうど友人から「ハイボールでインターンしてみない?」って話をもらったんです。 SNS運用とか、自分たちがやろうとしていたことに通じる部分も多いと感じていたので挑戦することにしました。
||現在の業務内容 インターンを開始して1ヶ月ほどですが、マーケティング事業部で一緒に入った友人と2人で、あるクリエイターさんにつかせていただき、ディレクションからSNS運用、企画、さらには撮影・編集まで全部やらせてもらっています。 就職活動と並行しながら、実践的な経験を積んでいる最中です。 ||ハイボールのイメージ 会社というとスーツ着て朝出勤して…みたいな固いイメージがあったんですが、扱っているのがエンタメというのも新鮮でしたし、働いている方々も優秀なのに偉そうじゃないというか。 みんな面白くて、すごく素敵な環境だと思いました。
インターンを経験する中で、「大学を休学して働く」という選択肢が浮かんできました。 ここ数日くらい、休学を考え始めています。 もし休学するなら、ハイボールでしっかり働いてみたいという気持ちはあります。 ただ、「怖さ」みたいなものはあるし、親にどう言われるかも分からなくて…。 でも、ここ数ヶ月の成長スピードを考えると、1年やればすごく成長できるのではと思っています。 やっぱり、若いうちから裁量を得たい、圧倒的に成長したいと考えているので タイミングも含めて真剣に考えて近いうちに答えを出したいと思っています。
まずは、いま担当しているクリエイターさんと一緒に成果を出したいです。 売上を作るところまでやり切るという体験をしてみたい。 その先で、将来的には起業も考えています。 実はひとつ夢があって、下北沢にオフィスを構えることなんです。 いつか自分の会社のオフィスを下北に持ちたい。それが今の中期的な目標ですね。