インターンを通じ「過去の自分と比べてみたらすごく成長しているなと感じる場面が何度もありました」・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2025.01.06

インターンを通じ「過去の自分と比べてみたらすごく成長しているなと感じる場面が何度もありました」

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_NKの画像

参加したインターン先企業名: 株式会社FOODCODE
参加したインターン: 企画
名前: NK
大学名: 東京農業大学
学年(取材時): 大学4年生

①FOODCODEでインターンを始める前の学生生活は

大学での学生生活では、就職活動の一環として公務員試験の勉強に励みながら、研究室活動では果樹園芸学を専攻し、シャインマスカットの栽培に取り組んでいました。また、部活動ではボディビル部に所属し、コンテストに挑戦するなど、就職活動、学業、部活動に全力で取り組んでいました。

②「WHY FOODCODE? 」FOODCODEのインターンに参加した理由は

就職活動を終え、新しいことに挑戦したいという思いを抱いていました。そこで、せっかく働くのであれば少しでも自分のスキルの向上が測れるような場所に身をおきたいと考えてました。営業職などで早い段階からビジネスの現場に身を置き、自分のスキルを磨きながら実践的に成長できるのではないかと考え、営業やマーケティング職を希望しました。大学では農学を学び、食や農業の分野に関心を持ってきたこともあり、またFood Codeが掲げる「テクノロジーの力で食の新常識を創る」という理念に深く共感しました。食を取り巻く新しい価値観を創出し、社会に貢献できるような仕事に携わりたいという思いから、一員として挑戦することを決めました。

③FOODCODEではどんなことにチャレンジしていますか(お仕事内容)

TOKYOMIXCURRYというブランドで都内に店舗展開するカレー屋の事業に携わっています。ユーザー数の拡大(事業成長)に寄与するマーケティング、企画、営業、事業開発業務全般を担っています。1⇒10をにしていく段階だからこそ、目まぐるしい環境の変化の中で、様々な垣根を越えて、色々なことを任されて取り組んでいます。 具体的には、 ・「法人向けのランチお届けサービスの新規法人開拓営業(フィールドセールス)」 ・上記、お届けサービス導入後にカスタマーサクセス業務として人事総務担当者を通じたオンラインコミュニケーションや、先方オフィス内での商品販売、プロモーションを実施しています。 ・また、テイクアウト、イートイン、法人向けのデリバリーという3つのチャネルでのユーザー数の最大化を目指して、価値の厳選である顧客接点を大事に、現場ファーストで様々な仕事に取り組んでいます。

④FOODCODEってどんな会社?FOODCODEインターンの魅力

裁量権の大きい環境で自ら仮説を立て、それを実証し検証する、PDCAサイクルを回しながら主体的に仕事に取り組むことが出来ます。また、我々インターン生が困ったとき、社員の方々からは単なる対処法にとどまらず、幅広い場面で応用可能な知見を教えていただく機会が本当に多くありました。

⑤インターンを通じてどう成長できていますか?

特に、1人で業務を完遂する場面が多かったため、自己統率力や忍耐力を磨くことができたと感じています。また、圧倒的にこのインターンを通じて大人の方とコミュニケーションを取る機会が増えました。これまでの学生時代、自分の仲の良い友人など決まった仲間としか話すことがないのが現状でした。しかし、インターンのお仕事では当たり前ですが、自分がコミュニケーションを取りたい人とだけお仕事をするわけにはいきません。初めて話す人、お忙しそうにされるビジネスマンといかにして建設的なコミュニケーションをとるかなど対人スキルが非常に身についたと感じます。

⑥長期インターンへの参加を迷っている学生へのメッセージ

長期インターンと言ったらなんだか大変そうなどとイメージされる学生が多いかと思います。 僕もその一人でした。笑 もちろん、大変なこともあります。しかし、それ以上に仕事が行っていく上で数字として出た成果には非常に嬉しいものがあります。また、大変な分、過去の自分と比べてみたらすごく成長しているなと感じる場面が何度もありました。なんだか今の学生生活に変化を感じず飽き飽きしている、、 そんな学生さん!とりあえず応募のボタンを押してみましょう!その時、みなさんの成長の扉が開かれることでしょう。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_N,Sの画像

株式会社FOODCODE

慶應義塾大学/大学4年生
N,S

これから先の人生全てに通じる、自分自身が成長するために必要なことを学べた

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Mの画像

株式会社FOODCODE

熊本大学/大学4年生
K,M

テクノロジーの力で食の新しい常識を創る!「失敗してもいい」という環境だからこそ、挑戦出来るチャンスが沢山ある

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Uの画像

株式会社FOODCODE

横浜国立大学/大学4年生
K,U

良い意味でのタフさと、先入観を持たずに挑戦するマインドを得ることができています

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_Y,Tの画像

株式会社FOODCODE

駒澤大学/大学4年生
Y,T

自分の根底にあるのは「世界中の人を笑顔にすること」。新規事業の立ち上げや事業を1⇒10にしていく仕事をしたい

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Mの画像

株式会社FOODCODE

専修大学/大学2年生
K,M

インターンを通じて自分が大きく変わりました!複数の視点から考えられるようになった長期インターン

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Kの画像

株式会社FOODCODE

青山学院大学/大学3年生
K,K

自分自身に対して新たな発見ができ、仕事に対する向き合い方に大きな変化が生まれた

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_Y,Hの画像

株式会社FOODCODE

中央大学/大学2年生
Y,H

誰でも出来ることを「自分にしか出来ないこと」にするにはどうするかを考えて仕事をしています!

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_NKの画像

株式会社FOODCODE

東京農業大学/大学4年生
NK

インターンを通じ「過去の自分と比べてみたらすごく成長しているなと感じる場面が何度もありました」

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_Y・Mの画像

株式会社FOODCODE

早稲田大学/大学3年生
Y・M

いつ何時でも責任感をもって誠心誠意全ての業務に励むことが出来るようになりました。

株式会社FOODCODEのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

Foonz株式会社の長期インターン体験談_大渡慶仁の画像

Foonz株式会社

大渡慶仁/東洋大学/大学3年生

人の良さと就活サポートが魅力のインターン

Strh株式会社の長期インターン体験談_細田眞央の画像

Strh株式会社

細田眞央/東京理科大学大学院/修士1年

学生のうちに社会人0. 5年目を体感した圧倒的に成長できたインターンのリアル

株式会社TOKUMORIの長期インターン体験談_中村駿太の画像

株式会社TOKUMORI

中村駿太/法政大学/大学4年生

「社会人に負けない経験を積みたい」そう決めて飛び込んだ長期インターンで、学生の枠を超える日々が始まった

Strh株式会社の長期インターン体験談_わかの画像

Strh株式会社

わか/法政大学/大学4年生

社会人に必要な思考力が身についた、成長実感のある長期インターン

株式会社All Gateの長期インターン体験談_中泉わかなの画像

株式会社All Gate

中泉わかな/関西大学/大学2年生

「“努力は裏切らない”は、社会でも通用した。部活女子が営業でつかんだ手応え。」

株式会社ゼロキャリアの長期インターン体験談_U君の画像

株式会社ゼロキャリア

U君/明治大学/大学3年生

「"週5でゼミ活動"をしながらインターンでガクチカを作った話」

すべての長期インターンシップ体験談を見る