これから先の人生全てに通じる、自分自身が成長するために必要なことを学べた・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2022.09.26

これから先の人生全てに通じる、自分自身が成長するために必要なことを学べた

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_N,Sの画像

参加したインターン先企業名: 株式会社FOODCODE
参加したインターン: 営業
名前: N,S
大学名: 慶應義塾大学
学年(取材時): 大学4年生

FOODCODEでインターンを始める前の学生生活は

様々な事にチャレンジし、それぞれに全力投球することをモットーに過ごしていました。 大学1年次はサークルを掛け持ちし、飲食店や塾講師のアルバイトをしながら、旅行やドライブによく行っていました。 大学2年次は、新型コロナウイルスの影響によるオンライン新歓やオンライン授業に翻弄されながらも、サークルの幹部を務め、TOKYO MIX CURRY(FOODCODEが運営するカレー屋)のアルバイトを始めました。

FOODCODEのインターンに参加した理由は

FOODCODE社員、全員、食の新しい常識を創るために熱量高く行動していることが、joinの決め手です。 風通しよく、自ら行動することで成長し続けることができる環境が魅力的でした。 元々TOKYO MIX CURRYでアルバイトをしていたこともあり、社員の方々が自ら行動し事業の成長に繋げようとする姿を見ていました。 また、アルバイトや社員という肩書きに関係なく、事業成長に繋がる意見を大切にする社風も感じていました。 インターンになるというチャンスをいただいた時に、この環境で自分に向き合い行動し挑戦することで自分の成長に繋がり、さらには、日本における食の新しい常識を創る1人になれることにとてもワクワクしたためjoinを決めました。

FOODCODEではどんなことにチャレンジしていますか(お仕事内容)

都内に十数箇所展開するカレー屋事業である、TOKYO MIX CURRYというブランドで、サービスユーザー数の拡大=グロース(成長)に寄与するための営業企画、事業開発業務全般を担っています。 1を10にしていく段階だからこそ、目まぐるしい環境変化の中で、色々なことを任せていただき、様々な垣根を超えて取り組んでいます。 具体的には、 ・法人向けのランチお届けサービスの営業(フィールドセールス) 訪問営業を通じてヒアリング&ご提案→リード情報の蓄積や試食アポの設定(トスアップorクロージング) ・ランチお届けサービス導入後、配達オペレーションのマニュアル作成やカスタマーサクセスに繋がる業務。先方法人内でのプロモーション実施。 ・店舗集客のためのマーケティング。 自ら、企業訪問し店舗紹介及びチラシ配布。街頭でのビラ配布業務。 共に働くアルバイトスタッフのマネジメントや後輩インターン生へのトレーニング。 ・チャネル開発。 商品であるカレーのピックアップスタンドの候補地リサーチと業務提携のための事業者への提案。

FOODCODEでのインターンの魅力

熱量の高い人しかいない環境下で挑戦を続けることができ、事業成長をリアルに実感できることが魅力です。 任せてもらえる環境のため、自ら行動し成長に繋げることができます。 社員との距離が近く、定期的に相談する機会があるため、「自ら」と言っても困った時はすぐに相談できますし、成長スピードを落とさずに挑戦し続けることができます。 加えて、自分の行動がどのように事業成長に繋がったのかを見ることができるので、モチベーションに繋がります。 なかなか結果を出すことができない時も、自ら行動することさえできていれば、サポートしていただけるので乗り越えることができます! 何よりも、メンバー全員が「熱量高く=事業成長に真剣に向き合っている」ので、日々変化の連続で常に新しい挑戦があります。 スピード感を持って事業成長をし続けるFOODCODEだからこそ得られる魅力だと思います。 もちろん大学やプライベートとの両立が可能です。

インターンを通じてどう成長できたか?

苦手=最初は上手くこなせないことに対して、どのように向き合えば乗り越えていけるのかを学ぶことができました。 私は、今まである程度のことは要領よくこなせてしまうタイプでした。(と思っていました。) そのため、苦手なことに対する向き合い方が下手だったと思います。しかし、インターンを通して、実は、量をこなすことで成長するタイプであったということに気がつきました。苦手なことにも挑戦し、行動し続けることで殻を破りその先に更なる成長が待っていることを知りました。 得意と感じていることは、最初から成長を実感できるので、自然と行動を積み重ねることができます。 その結果さらに成長し、得意が加速します。しかし、苦手なことは成長実感まで時間がかかるため、最初は結果がでない中、行動し考え、また行動することが必要になります。 それを知ったことで、どんなことに対しても、まず必死に行動してみて、その結果をみて考え、また必死に行動する、その繰り返しが、私の成長曲線を押し上げてくれると学びました。 もちろん、インターンの仕事でのスキル面での成長は細かくたくさんありますが、それ以上に、これから先の人生全てに通じる、自分自身が成長するために必要なことを学べたことが、インターンを通じて得た最大の成長だと思っています。

長期インターンへの参加を迷っている学生へのメッセージ

社会人になったら、必然的に、主体的な行動と自己成長を求められます。 しかし、大学生になると、高校までの部活等と違って、自分から行動を起こさないと何か1つの事に熱量を投下するチャンスは得られないと思います。 長期インターンでも、自ら、主体的に、一生懸命に日々行動し挑戦することで成長することができます。 学生時代から、主体的な行動と自己成長をトレーニングしようと思ったら、長期インターンはとてもおすすめです! 大学生活との両立も、時間の使い方が上手くなるため、問題ないと思います。少なくとも私は、両立できました! 自分の力を信じて、一歩踏み出してみませんか。 真剣に向き合って駆け抜けた先には大学生活、遊びもインターンも全力でやりきった!と言える状態になっていると思います。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_N,Sの画像

株式会社FOODCODE

慶應義塾大学/大学4年生
N,S

これから先の人生全てに通じる、自分自身が成長するために必要なことを学べた

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Mの画像

株式会社FOODCODE

熊本大学/大学4年生
K,M

テクノロジーの力で食の新しい常識を創る!「失敗してもいい」という環境だからこそ、挑戦出来るチャンスが沢山ある

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Uの画像

株式会社FOODCODE

横浜国立大学/大学4年生
K,U

良い意味でのタフさと、先入観を持たずに挑戦するマインドを得ることができています

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_Y,Tの画像

株式会社FOODCODE

駒澤大学/大学4年生
Y,T

自分の根底にあるのは「世界中の人を笑顔にすること」。新規事業の立ち上げや事業を1⇒10にしていく仕事をしたい

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Mの画像

株式会社FOODCODE

専修大学/大学2年生
K,M

インターンを通じて自分が大きく変わりました!複数の視点から考えられるようになった長期インターン

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_K,Kの画像

株式会社FOODCODE

青山学院大学/大学3年生
K,K

自分自身に対して新たな発見ができ、仕事に対する向き合い方に大きな変化が生まれた

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_Y,Hの画像

株式会社FOODCODE

中央大学/大学2年生
Y,H

誰でも出来ることを「自分にしか出来ないこと」にするにはどうするかを考えて仕事をしています!

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_NKの画像

株式会社FOODCODE

東京農業大学/大学4年生
NK

インターンを通じ「過去の自分と比べてみたらすごく成長しているなと感じる場面が何度もありました」

株式会社FOODCODEの長期インターン体験談_Y・Mの画像

株式会社FOODCODE

早稲田大学/大学3年生
Y・M

いつ何時でも責任感をもって誠心誠意全ての業務に励むことが出来るようになりました。

株式会社FOODCODEのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社バベルグループの長期インターン体験談_M.Sの画像

株式会社バベルグループ

M.S/お茶の水女子大学/大学4年生

【急成長中スタートアップ】採用インターンの実態~採用でしか身につかない圧倒的業務スキルとは~

株式会社M Plants Consultingの長期インターン体験談_佐藤 奏汰の画像

株式会社M Plants Consulting

佐藤 奏汰/慶應義塾大学/大学3年生

社長直下での挑戦:理系学生が見た、技術×ビジネスの最前線

クレイジーゼロ株式会社の長期インターン体験談_O.Hの画像

クレイジーゼロ株式会社

O.H/愛知淑徳大学/大学3年生

私の価値観を変えたインターンシップ

税理士法人ともにの長期インターン体験談_鈴木 慈侍の画像

税理士法人ともに

鈴木 慈侍/早稲田大学/大学4年生

税理士の仕事を間近で!専門知識ゼロから始める財務・税務のインターン体験談

えびす商店株式会社の長期インターン体験談_S.Iの画像

えびす商店株式会社

S.I/同志社大学/大学2年生

未経験から新卒就活サービスの法人営業へ…聞く力が武器になるインターン体験記

株式会社ファン・マーケティングの長期インターン体験談_苅谷 知里の画像

株式会社ファン・マーケティング

苅谷 知里/法政大学/大学4年生

SEOマーケティングから社内改革まで!スキルも人間力も磨ける長期インターン体験談

すべての長期インターンシップ体験談を見る