株式会社FOODCODEの企画長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
株式会社FOODCODE

注目のFoodTechベンチャー!食×ITビジネスで事業企画に挑戦

現在募集を停止しています

株式会社FOODCODEの注目のFoodTechベンチャー!食×ITビジネスで事業企画に挑戦の画像1
【セールスやカスタマーサクセスなど、事業成長に向けた幅広い仕事に挑戦しよう!】

当社は、アプリでしか買えないカレー屋「TOKYO MIX CURRY」を運営しているFoodTechベンチャーです。

代表の西山は、前職のリクルートマーケティングパートナーズで、日本最大級の教育サービス「スタディサプリ」を0から立ち上げた経験の持ち主。

テクノロジーをベースにサービスを生み出してきた経験と、自分の好きな「食」をテーマにビジネスを始めたいと思ったのが起業の発端です。
DeNA共同創業者であった取締役・渡辺やCTO平井と一緒に、TOKYO MIX CURRYの立ち上げに至りました。

【インターン生へのメッセージ】
新規出店のペースを加速している当社では、今期中に予定している複数の新規店舗開発にあたり、インターン生の力を必要としています。

当社では創業直後からインターン生が事業成長に大きく貢献してくれており、今後の拡大に向けてもインターン生は欠かせない存在であると考えています。

そのため、インターン生にも、社員と同等レベルの社内情報を共有しますし、営業やカスタマーサクセス、オペレーション構築といった事業成長の要となるお仕事を任せていきます。

現在、社員は約20名。アーリーステージの今だからこそ、経営陣を筆頭としたビジネス経験豊富なメンバーから良質な学びを直接得られます。就活で語れる武器を磨きたい方にも、既に決まっている就職先で活躍したい方にもおすすめです。

都内各エリアの店舗に現地集合・解散することが多いため、忙しい学業の合間を縫って勤務することも可能です。
株式会社FOODCODEの注目のFoodTechベンチャー!食×ITビジネスで事業企画に挑戦の画像2
株式会社FOODCODEの注目のFoodTechベンチャー!食×ITビジネスで事業企画に挑戦の画像3

募集要項

職種
企画
任せたい仕事
インターン生には、導入先企業内でTOKYO MIX CURRYが浸透するように、様々な企画業務をお任せします。
■具体的な業務内容
①法人カスタマーサポート兼 営業企画
まずは、サービスを導入された企業様の沢山の従業員様にご利用いただけるよう、カスタマーサポートを担当いただきます。顧客の社内に、サービスを浸透・定着させていくのが皆さんの役割です。


・ユーザー拡大の為、社内試食イベントの企画・運営
・近隣店舗からオフィスへの配達オペレーションの設計
・社内へサービス周知するための、メールを中心としたコミュニケーションプランの考案

同時に、クライアントとのコミュニケーション経験を活かし、営業及び営業企画への挑戦もして頂きます。どのような企業に興味を持っていただけそうか、導入後にどういった効果があったか、実体験を活かしつつ考え、実践ください。

②店鋪集客マーケティング
店舗の新規&リピーター、ユーザー数の最大化に取り組んで頂きます。
具体的にはチラシ配布等の販促施策の実行&企画。訴求内容の考案。
店頭での販促&商品販売を通じたマーケティングです。

③店舗オペレーション
営業の店鋪内でカレーの調理や接客オペレーション業務に挑戦して頂きます。現場視点で課題を見つけ、社員と同じ目線でより良い仕組みを作ることを目指します。

■当社インターンで得られる経験
事業立ち上げフェーズのため、会社としても新しく取り組むこと、ルールが決まっていないことがたくさんあります。
変化の激しい環境の中、優秀な経営陣と共に0→1に挑戦することにワクワクを感じる方には非常に合っている環境です。
給与
時給 1,200円〜
成績やスキル、勤務態度により昇降給有り
※営業上で発生した交通費は全額支給(学生定期券がある場合は定期券範囲内は支給対象外になります。)
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
経験・スキル不問!

【求めている人物像】
・0→1で事業を作る経験を積みたい方
・「食の常識を変える」という当社の目指す世界観に共感できる方
・キャリア選択にあたり、社会に通用する本当の実力を身に付けたい方
目的意識を持ち、仕事の楽しさを見つけていける素養のある人を歓迎します!

【応募後の流れ】
1.エントリー
2.面接(仕事の詳細説明・質疑応答)
3.採用通知(面接後3日以内にご連絡)
※面接は基本オンラインで行いますが、場合により、対面でお願いすることがあります。その場合、根津の事務所または、既存店の近くで面接を実施します。
※採用後、最短で2、3日で活動開始できます。
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
8時00分〜21時00分の間で1日5時間以上
その他勤務条件
千代田区、渋谷区、中央区、港区、等の店舗への現地集合・現地解散がメイン。(本社は文京区根津)
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
募集人数
10名
勤務地
東京都渋谷区 渋谷2丁目7−14
最寄り駅
渋谷から徒歩7分(山手線、銀座線、東急東横線、京王井の頭線 ほか)
表参道から徒歩7分(千代田線・半蔵門線・銀座線)
明治神宮前から徒歩15分(副都心線・千代田線)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 何でも売れる。圧倒的営業力
  • 実践的なマーケティングスキル
  • 身近にいるからこそ学べる経営者視点
  • 社会人必須のコミュニケーションスキル
  • 最強のスキル!成功するまでやり抜く力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • インターン受入実績あり
  • 時給1000円以上
  • 時給1200円以上
  • 交通費支給
  • 曜日/時間が選べる
  • 週1〜2日OK
  • 夕方からOK
  • 未経験/初心者歓迎
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 一部、リモート/テレワーク可能
  • 女性が活躍中
  • 起業したい人おすすめ
  • メンター制度あり
  • 面接後すぐ働ける
  • 他社内定者OK
  • 研修充実
  • 内定直結
  • 既卒歓迎
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

株式会社FOODCODEの会社概要

社名
株式会社FOODCODE
業種
IT
代表者
西山 亮介
設立
2018年11月
従業員数
101人〜300人
所在地
東京都文京区根津2-29-4