FOODCODEでインターンを始める前の学生生活
成長を追い求め、チャレンジを恐れず全力投球で過ごしておりました。
しかしコロナ禍真っ只中で大学に入学し、授業はオンライン中心、サークル活動もなかなか思うようにできないなど、不安な思いを抱きながら大学生活を送っていました。
何かに夢中になりたいと思い、塾講師や飲食店でのアルバイト、ボランティア活動にも取り組みました。
「WHY FOODCODE? 」FOODCODEのインターンに参加した理由
新たな挑戦、チャレンジをしたいと考えていた私は、FOODCODEの「テクノロジーを使って食の新しい常識を創る」というMISSIONを知りました。
一番身近な食と今後必要不可欠となっていくテクノロジーのコラボレーションとはどんなものかと心惹かれました。
目まぐるしく変化を遂げる社会の中で、新しい常識が作られる瞬間に立ち会えるだけでなく、自分自身が一員になることを想像してワクワクしたことが参加を決意した理由です。
また、以前にお店を利用した際に見かけた働くクルー(スタッフ)の活き活きとした姿、キラキラした笑顔を思い出し、私もここでこのメンバーと働きたいと背中を押されました。
FOODCODEではどんなことにチャレンジしていますか?(お仕事内容)
TOKYOMIXCURRYというブランドで都内に十数店舗展開するカレー屋の事業に携わっています。
ユーザー数の拡大(事業成長)に寄与するマーケティング、企画、営業、事業開発業務全般を担っています。1⇒10をにしていく段階だからこそ、目まぐるしい環境の変化の中で、様々な垣根を越えて、色々なことを任されて取り組んでいます。
具体的には、
・法人向けのランチお届けサービスの新規法人開拓営業(フィールドセールス)
・上記、お届けサービス導入後にカスタマーサクセス業務として人事総務担当者を通じたオンラインコミュニケーションや、先方オフィス内での商品販売、プロモーションの実施
などをしています。
その他、配達オペレーションのマニュアル作成等、継続的で安定したオペレーション構築のための業務等、多岐にわたります。
FOODCODEってどんな会社?FOODCODEインターンの魅力
自らを試し、成長させることができる環境が整っていることです。
現場にて挑戦するチャンスを与えてくださり、目標に向かってどのように、何をしていけばいいか自分自身で考えていく機会がたくさんあります。
何かをお願いされて行うという受け身の姿勢ではなく、企業が成長するためにこうしたらどうだろうか、これをやってみたいという想いを大切にしてくれ、自分の頭を使いながら動くことができます。
私たちの意見を真剣に受け止めてくださる社員の方の存在があるからこそです。
個々の考えを声に出しやすい環境を作ってくださり、つまづいた時にはすぐに相談することができます。
また社員の方、アルバイト、インターン生全てが熱量高く行動しているので、影響を受ける場所だとも思っています。
かといって焦らされる環境ではなく、皆で支えあいながら、成長を追い求めています。
長期インターンを通じてどう成長できていますか?
挑戦することに対して不安を抱くことがなくなり、まずはやってみようという意志が芽生えました。
社員の方や仲間の支えがあること、そしてもう一つ、日々の稼働で良かった点、まだ成長できる点を自己分析する癖ができました。
自分自身の強みを把握することができたり、次に向けて新しいアイディアが生まれたりと、がむしゃらに突進するのではなく冷静に分析することで自信がつき、インターン以外でもチャレンジすることへの恐怖がなくなりました。
営業業務に取り組む中で、他企業の社会人の方とのコミュニケーションは欠かせません。
はじめは私も緊張して失敗を想像し恐れていましたが、今では自信を持つことができ、話す際の引き出しも増えたように感じます。
長期インターンを通して様々スキルが磨かれ、成長を感じますが一番は今後の将来を見据えたときに自分自身に対して新たな発見ができたこと、仕事に対する向き合い方に大きく変化が生まれたことに、このインターンに参加したからこその成長を感じています。
長期インターンへの参加を迷っている学生へのメッセージ
少しでも興味を持ったら、参加してみるべきです!必ず価値あるものとなるはずです。
大学生でいられる時間は想像よりあっという間で、少しでも心惹かれたこと、大学生だからこそできることに飛び込んでみること、おすすめします。
私は長期インターンに挑戦したことで、新たな価値観を得たり、自分の強みを知ることができました。
日常の学生生活だけではなかなか気づくことができないようなことを、仕事を通して感じることができ、これらの気づきが今後の糧になると確信しています。
初めて挑戦する、一歩を踏み出すことは、勇気がいることだとも思います。
何かに挑戦してみたい、でもなかなか踏み出せないという方は、ぜひFOODCODEで一緒に働きましょう!
活気あるこの場で一歩ずつ成長できます!
一緒に働けることを楽しみにお待ちしています!