就活/インターンシップの適性検査対策まとめ

就職活動やインターンシップ選考の突破に皆さんは自信がありますか?

志望企業の選考や、興味のある企業のインターンシップには参加したいと考えている学生は多いでしょう。

希望の企業から内定もらいたい就活生や、志望するインターンシップ先企業に参加するためには、数々の選考を突破する必要があります。

  • エントリーシート/履歴書
  • 適性検査(webテスト・筆記試験)
  • 面接
  • グループディスカッション

これらの選考の対策をしなければいけないと考えると少し大変ですよね。

ここでは、上記の選考の中でも特に適性検査の対策について調べていきます。

適性テストやESが嫌いな学生必見!テストやES不要のおすすめインターン情報まとめ

 

適性検査の概要と目的

適性検査とは、能力や性格、行動タイプをはかり、その企業にあう人材かどうか判断する試験のことです。

試験内容は、大きく「能力試験」と「性格診断」に分かれています。

能力試験の中でも言語能力と計算能力、一般常識などの分野に分かれています。

適性検査を受験するタイミングは、多くの企業で書類選考と同じタイミングです。

企業側の考えとしては、学生を足切りする目的で使用することが多いです。

性格診断では、その会社で活躍できる人材であるかどうかを見極めるために利用します。

診断結果の精度も上がっているということなので、企業も判断基準の一つにしているのでしょう。

受験方式は自宅で受けるものから、所定のテストセンターで受けるものがあります。

足切りが目的の企業が多いとはいえ、優秀な学生は企業も興味を持つはずです。

しっかり対策をしておきましょう。

 

東京都のおすすめ長期有給インターンシップ募集情報まとめ

適性検査の種類

適性検査の概要と目的に関して説明いたしました。

ここからは適性検査の種類と内容について詳しく触れていきたいと思います。

 

代表的な適性検査その1:SPI

SPI試験はリクナビを運営しているリクルートグループが開発した、適性検査です。

日本では、もっとも多くの企業に導入されている適性検査になります。

就活を初めて間もない頃は、適性検査=SPIと思っている学生もいるかもしれません。

試験内容は言語能力(国語力)、非言語能力(算数)、性格検査になります。

自宅のパソコンで受けるものもあれば、テストセンターで受けることもあります。

 

代表的な適性検査その2:玉手箱

SPIの次に導入企業が多い、適性検査が玉手箱です。

日本エス・エイチ・エル社が提供しており、近年急速に普及しています。

試験内容自体は言語、非言語、性格診断、英語となります。

英語があることが特徴ですね。

制限時間が短く問題パターンも多くはないので、対策量が明確にでる試験形式でしょう。

インターンにエントリーした企業が、玉手箱を導入しているとわかったら対策はしておくべきです。

 

SPIって何?就活生が知っておくべきSPI試験対策について

 

代表的な適性検査その3:TG-Web

ヒューマネージ社が提供している適性検査です。

有名企業に続々導入されているwebテスト形式の適性検査です。

初見だと大変問題を解くことが難しいと言われています。

構成自体は言語、非言語、英語、性格診断とシンプルです。

外資系コンサルティング企業など、選考難易度が高い企業で導入されています。

問題自体の難しさもありますが、正答率も高水準が求められるのではないか予想がつきます。

問題の独特さも特徴なので、あなたがエントリーする企業がこのTG-Webを採用していたら、対策を行いましょう。

 

 

以上の3つが主な適性検査になると思います。

今紹介したもの以外の適性検査は下記のようになります。

  • Web-CAB
  • ENG
  • GAB
  • CAB
  • IMAGES
  • 内田クレペリン
  • SCOA

 

インターン初心者におすすめ!未経験から参加できるインターン募集まとめ

 

適性検査の対策とは

適性検査の内容について調べていきました。

意外と種類が多く驚いた大学生もいるのではないでしょうか。

ここからは、肝心の適性検査の対策について考えていきます。

 

就活・インターンシップに受かるエントリーシートの書き方例

 

能力試験の対策

適性検査の種類は数は多いですが、内容を見ると国語力と、算数(数学)のテストが多いです。

また、出題内容も難易度が高い訳ではなく、難易度は中学生レベルの問題です。

能力試験の対策と言っても、新しい知識を入れるというよりは、抜けていた知識の復習になると思います。

また適性検査は出題される問題のパターンもある程度決まっているので、対策量が成果に反映されやすいです。

対策本も多く出版されており、気軽に対策することができます。

解き方のフォーマットを覚えることができれば、応用が可能な問題が多いです。

問題を直接的に解かなくても、解き方を覚えるだけでも対策になります。

通学中や面接などの隙間時間にも、勉強することができるので、こまめに対策を行いましょう。

 

ビジネススキルを身につけよう!人気事務アシスタントのインターンシップ募集情報まとめ

性格テストの対策

性格テストの対策は、正直に質問に答えるということです。

問題を読んでいくと、正直に質問に答えると、評価が悪くなってしまうのではないかと思うかもしれません。

しかし、それでも正直に答えるべきです。

適性検査では、嘘の答えを弾き出すシステムがあります。

「おべっか」のような答えを選択し続けると、その時点で評価は最悪になってしまいます。

そうはならないように、質問には正直に答えるということが鉄則です。

また、もし弾き出されなかったとしても、もちろんあなたの性格はその後の参考になります。

「おべっか」の性格が評価されて、選考に通過してしまった時には、入社後にギャップが生まれてしまいます。

そのような意味でも、正直に答えるようにしましょう。

 

受かる志望動機の話し方・伝え方。面接対策はこれでOK!

 

まとめ

就活/インターン選考の一つ、適性検査について調べていきました。

適性検査の結果次第では、面接すら参加できないということになります。

そうなってしまっては悔いが残ってしまうと思いますので、対策は怠らないようにしましょう。

 

日本最大級のインターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』でインターン求人情報をみる