皆さんはマーケティングの仕事がどのようなものを知っていますか?
よくマーケティングの仕事内容は「売れる仕組み」を作る仕事と言われます。
この言葉だけで、マーケティングの仕事について想像できる学生はごく少数だと思います。
実際にどのようにして「売れる仕組み」を作るか、その際に必要なスキルはどのようなものか、実際に調べていきましょう。
マーケティングインターンが学生におすすめな理由
この記事の目次
マーケティングの具体的な業務内容とは
マーケターの仕事は商品が売れる仕組みを作ることです。
商品が売れる仕組みを作るために一番重要なことは、市場を知ることです。
例えば、釣りをする時に魚がいそうな場所といなさそうな場所だったら、魚がいそうな場所で釣りをするでしょう。
魚がいないところでいくら釣りをしても、大漁は期待できませんよね。
上記の例でいうと、マーケティングの仕事は、魚がいそうなポイントを探すことが最初にやることです。
次に魚が食いつきそうな餌を考えます。
せっかく、大漁が期待できるポイントを見つけても、その餌が魅力的でなければ、大量は見込めませんよね。
マーケティングの仕事で表現すると、ターゲットに刺さる商品の仕様や用途、などを考えることになります。
より具体的な例でいうと下記のようになりますでしょうか。
- 新商品の育毛剤を販売しようと考えている
- 意外と20代男性にも、育毛剤のニーズがあることがわかった
- 20代男性に響くように、成分やパッケージデザインを変更する
大まかに表すとこのような形です。
市場の動向や商材の売れ行きなどを調べて、やっとターゲットをセットします。
そのターゲットにはどんな売り出し方が刺さるか考えることも、マーケティングの役割です。
インターンを通じてマーケティングの知識をつけよう!マーケティングの長期インターン情報まとめ
マーケティングはどうやって市場を分析するの?
マーケティング職の一番大切な仕事が、市場を分析することだと、ご理解いただけたかと思います。
しかし、市場を分析するとは言っても、具体的な方法を聞かないとあまりピンとこないですよね。
ここでは、マーケティングの方が、どのようにして市場を調査していくか調べていきましょう。
プロのコンサルから市場分析のノウハウを学ぶ!大人気のコンサルティング業界のインターン情報まとめ
市場調査の手段1:アンケートをとる
意外と調査方法はアンケートとシンプルだったりします。
基本的には、すでに自社の会員になっている方に、サンプルが多く必要な時は、外部のアンケート会社にお願いします。
今は、メールに添付されたファイルから、web上でアンケートに答えることができます。
そのため、多くの回答を得ることができるので、アンケートの信頼性も上昇しているのです。
アンケートでは回答サンプルの多さがその調査結果の信頼性に繋がりますので、回答を集める技術の発展はマーケティングの効果にも大きく影響しています。
自社の製品の評判や、他社製品との比較の消費者のリアルな声が聞ける手段なので、アンケートは非常に重宝されています。
実務があるからインプットが早い!マーケティングの知識が身につくインターンシップ情報まとめ
市場調査の手段2:既存のデータを分析する
既存のデータを分析することも、大切な市場分析の手段の一つです。
Tポイントカードに代表されるように、今は個人の購買行動の多くがデータとして残されています。
そのデータを用いて、分析することで、商品ごとの購買層の違いや、地域ごとの人気商品なども把握することができます。
これらのデータは今後新商品を開発する上で、非常に重要な情報になりますよね。
成功例は踏襲するべきですし、失敗例はなぜ失敗したか分析する必要があります。
また、自社の製品では現状リーチできていない層を売り上げから分析することができます。
このように既存の商品の販売データからは様々なことを分析することができます。
このデータを分析し、運用することも市場調査の一つです。
実践的な分析力が身につく!おすすめの長期インターン募集情報まとめ
市場調査の手段3:対面で直接話を聞く
アンケートではweb上の仕組みを通じて、お客さんから、自社の評判を聞きましたが、消費者から直接生の声を収集することもあります。
その手段は大きく二つに分けることができます。
一つがインタビュー形式です。
消費者にもともと用意した質問をすることで、自社の商品の感想を聞いておきます。
開発段階でネックになっていた部分や、実際に消費者の目線の意見を聞かないと判断しかねる部分などを確認することができます。
今までの開発が正しかったかや今後の開発の指針を確認できるので、非常に有益な手段だと思います。
もう一つはディスカッション(座談会)形式です。
消費者だけで、実際に商品を使った感想を話し合うパターンが多いです。
企業側が議論の筋を決めることができない分、消費者同士の自由な会話から、新たな気づきを得ることができます。
もちろん二者択一という訳ではなく、開発の進捗や、製品の仕上がりなどによって、その時々にあった形式を選択することになります。
おそらくみなさんのもとに届いている製品の多くも、上記二つの手段で消費者の意見を聞いているはずです。
有給インターンとは?給与の相場と無給インターンとの違い
最近話題のデジタルマーケティングってなに?
マーケティングの仕事内容については、ご理解いただけましたでしょうか。
要約すると市場を分析し、この商品はこのようにPRすれば売れる、という仕組みを考えることですね。
しかし、近年webサイトの数が増えていることや、スマホの普及により、webサイトへの集客が非常に重要になっています。
また、アクセス解析のツールや、アクセス状況を分析できるサービスの発展により、webマーケティングの精度を高めてきました。
この「webサイトへの集客、及びwebサイトの売れる仕組み作り」を行うのが、デジタルマーケティングです。
webマーケティングという呼び名も一般的です。
デジタルマーケティングの手法は、他のマーケティングとは少し違っています。
もう少し掘り下げてみてみましょう。
インターンの選び方とは?おすすめの探し方6選!
デジタルマーケティングで重要な点!検索順位(SEO)の対策が超大切
みなさんは普段気になることやわからないことがあった時に、どのように調べますか?
おそらく多くの方がインターネット上で検索を行うと思います。
その際におそらく検索順位が上のサイトを多くても3つほどしか見ないと思います。
検索順位が上の方が、信用できそうですし、正しい情報が載っていそうですもんね。
実際に、上位のページほどアクセス数が多く、二ページ目以降になると、ほとんど存在していないと同然とまで言われています。
その割合は具体的な数値として、研究されており、1位が21.12%、2位が10.65%、3が7.57%となっています。
4位以下は5%以下となっており、検索順位によって、アクセス数は大きく変化します。
このようにwebサイトの集客を考える時に、検索順位対策(=SEO)は必須です。
検索順位をあげ、web検索からより多くの集客が見込めるようにすることも、マーケティングの重要な仕事です。
SEO対策としては、下記の2つの手段が非常にメジャーです。
- ページ内にコンテンツを作成し続けること
- 外部からリンクをもらうこと
日本人の90%以上がGoogleの検索エンジンを使用しているので、Googleが評価する検索基準について考えて行きます。
Googleは徹底したユーザーファーストを掲げています。
ユーザーが求めているものを表示し続けることが、Googleの検索エンジンの考え方になっています。
つまり、ユーザーが求めるような質の高いコンテンツが、検索結果の上にくるべきだと考えているんです。
ページ内にコンテンツを作成し続けることで、常に最新の情報を提供する、質の良いサイトと評価されるようになります。
また、ページが多くの人に見られるようになると、サイト全体の評価も上がります。
外部からのリンクもそのページの質が高いとGoogleにアピールするために、貼ってもらいます。
みなさんも美味しいご飯屋さんを見つけたら、人に紹介したくなると思います。
たくさんの人が紹介しているご飯屋さんは美味しいに違いないと、そのご飯屋さんを信用するようになると思います。
webサイトも同じ理屈でたくさんの人から紹介されているサイトは、質が高く、信頼されるサイトという評価になります。
このweb上での紹介が、そのサイトへのリンクを貼るということなんです。
現在はGoogleの評価基準も複雑化しており、一概にリンクがたくさんあるサイトが上にいくという訳ではないのですが、依然としてそのサイトへのリンクの数はSEOに大きく影響します。
webマーケティングについての知識を身に付けたいとお考えであれば、SEOの知識について勉強することをおすすめします。
マーケティングの必須の知識!SEOの知識が学べるおすすめインターン情報まとめ
デジタルマーケティングで重要な点!広告の運用
広告を運用することも、マーケティングの重要な仕事の一つです。
広告からの流入も、webサイトへの経路としてはメジャーになっています。
検索順位を上位表示させることにはお金はかかりませんが、広告を出すことにはお金はかかります。
そのため、できるだけ少ない金額で、できるだけ多い人数を集客する必要があります。
広告にもリスティング広告や、記事広告、バナー広告など様々な手段があります。
どの広告にどのようにお金をかけるか考えることも、デジタルマーケターの重要な仕事です。
広告運用の知識を身につけよう!人気の広告業界のおすすめインターン情報まとめ
マーケティングに必要なスキルとは
マーケティングを行う上では様々な知識やスキルが必要になります。
ここからはマーケティングを行う上で必要になるスキルを調べていきましょう。
仮説検証に必須の力!論理的思考力が身につくおすすめインターン情報まとめ!
企画立案力
売れる仕組みを作るためには、その商品をどのようにして、PRするかも非常に重要ですね。
そのための企画を考え、それを立案する力が不可欠でしょう。
またwebマーケターにおいても、自分が作成したコンテンツを、商品ページへの導線とすることが多いと思います。
商品ページへの導線となるwebページをより多くの人に見てもらうことが、売り上げに繋がるということです。
どのようなコンテンツを作れば、多くの人にそのコンテンツを見てもらえるか、売り上げたいものを魅力的に見せることができるかなど、企画力がやはり必要になります。
自分のアイデアを形にすることができる可能性があることは、マーケティングの面白いところだと思います。
企画職のおすすめ長期有給インターンシップ募集情報まとめ
数字を読み解く力
マーケティングの仕事は、商品の売り出し方を考えて終わりではなく、売り上げ数字などを分析して、改善するところまで続きます。
その商品がどのように売れたのか、どのPR手法がどれくらい効果があったのかなど数字を分析して検証します。
より売れるための仕組みを作ると考えた時に、効果が出たらその結果を分析すること、効果が出ていなかったらその原因をしることは重要ですよね。
単純な計算力だけではなく、その数字がどのような意味をもつかその数字がどんな意味を持つか、考えながら数字に向き合う必要があります。
実際の成果の数字を読み解きそこから、「次はこうしよう」という仮説を立てる必要がありますので、数字を読み解く力は必須です。
理系学生におすすめの長期インターン・有給インターンシップ募集求人まとめ
コミュニケーション・マネジメントスキル
マーケティングによって得た商品の訴求方法の改善結果は、営業や開発担当に共有する必要があります。
商品をよりよくできる可能性が見つかったなら、社内に共有しないと知識として蓄えているだけでは意味がないですよね。
自分たちが得た情報を社内に効率よく共有するためにも、お互いの思惑などを共有するためにも、円滑にコミュニケーションを進めるスキルは必要です。
マネジメント力が身につくおすすめのインターン・インターンシップ募集求人まとめ
まとめ
マーケティングの仕事の内容について、お話させていただきました。
名前はよく聞くけども、具体的にどんな仕事をしているかよくわからないという学生も多かったのではないでしょうか。
マーケティングは、会社の中核を担う非常に重要なポジションです。
この記事を読んで、マーケティングの仕事を理解した上で、それでも面白そう!と考える学生が増えてくれれば何よりです。
マーケティングに興味を持ったら早速探してみよう。長期インターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』をみる