2025.11.26
“普通の学生”だった自分が、インターンでチャンスを掴めるようになるまで
インターンを始める前はどんな学生生活を送っていましたか?
インターンを始める前は、友人の紹介で始めた配達のアルバイトに力を入れていました。
運転経験もあまりなく、何百個もある荷物の中から届け先を瞬時に判断することが難しく、毎日のように焦りながら働いていました。
それでも、一つひとつ自分なりの工夫を重ねていくことで徐々に仕事に慣れ、最終的には所属していた営業所で「配達スピードトップ3」に入るまで成長することができました。
インターンを始めるきっかけは何ですか?
インターンを始めた一番のきっかけは、「周りと差をつけたい」という思いでした。
もともと私は周囲から認められたい、憧れられる存在になりたいという気持ちが強く、同じ26卒の学生より一歩先に成長したいと考えていました。
そこで早い段階から職場に関わり、現場経験を積むことで入社する頃には「すごい」「かっこいい」と思ってもらえる自分になれるはずだと思い、インターンに参加することを決意しました。
DRAFTはどんな職場?
DRAFTは、自分の力でチャンスを掴める職場です!
努力して成果を出せばその結果を売上という形で実感でき、さらに社員さんやインターン生からもしっかり評価してもらえる環境が整っています。
評価されることで自信がつくだけでなく、自分のスキルが確実に伸びていることを実感できます!
チャンスを掴んだ瞬間、自分がひと回り強くなっていくのを感じられるそんな成長環境です。
DRAFTに入ってよかったこと
DRAFTに入って一番よかったことは、「自分の可能性に気づけたこと」です。
私は営業経験もなく、特別頭がキレるタイプでもありません。
ただ、人と話すことが本当に好きで大学でも積極的に声をかけてコミュニティを広げてきました。
そんな“人と話すこと”が仕事になる環境で成果を出せたことで、自分に大きな自信がつき「ここなら自分らしく働ける」と強く感じました。
自分の強みを活かしながら成長できる場所に出会えたことが、DRAFTに入って得た最大の財産です!
長期インターンを探している学生へ
「自分は何がしたいんだろう」「何が向いているんだろう」
多くの学生が抱くこの悩みは、私も同じでした。
DRAFTのインターンは営業という決して簡単ではない環境です。
でもだからこそ、自分の強みや弱みに向き合い、成長できるチャンスがたくさんあります。
実際に私はこのインターンを通して“自分にはこんな力があるんだ”と気づくことができ、その気づきが大きな自信につながりました。
ここで得られる経験は、どんな環境に行っても通用する力になります!
だからこそ、「楽そうだから」「できそうだから」ではなく、少し難しそうでも「自分を成長させてくれる環境」を選んでほしいです。
挑戦した分だけ、自分は必ず強くなれます!!
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す