2025.03.24
DRAFTインターンで自分を変える
インターンを始める前の学生生活は?
「普通の大学生活」を送っていました。
なんとなく講義に出席し、サークルに参加し、居酒屋でアルバイトをし、休日は友人と遊ぶ。
そんなありきたりな毎日を過ごしていました。
インターンを始める前は、ごく普通の大学生だったため、「大学でのエピソードを教えてください」と聞かれると、何を話せばいいのか分からないほどでした。
今振り返ってみると、本当にポジティブな特筆をすることができないような学生生活を送っていたと思います。
インターンを始めたきっかけ
きっかけは2つあります。
1つ目は就活のためです。
「そろそろ就活のことを考えなければ」と思い始めた頃、当時働いていたアルバイト先の先輩が長期インターンをしていた話を聞き、自分も挑戦してみようと一念発起しました。
2つ目は’’変わりたい’’という想いです。この想いが、当時インターンを始めたきっかけのメインになります。ただ漠然と日々を過ごすのではなく、努力を数値化できる環境に身を置きたいと感じました。
これまで怠惰に過ごしていた自分を変え、成長したいと考え、DRAFTでの長期インターンを始めました。
DRAFTはどんな職場?
アットホームでありながら、自分のやりたいことに挑戦できる環境のある職場です。
私はDRAFTで、ダイレクトセールス、光回線のインサイドセールス、賃貸物件入居者向けのアライアンス営業など、さまざまな営業スタイルを経験しました。
さらに、結果を評価していただき営業部門の責任者という役職も任せてもらい、日々熱中してビジネスに打ち込んだ結果、今までの「普通の自分」では想像もできなかった景色を見ることもできました。
挑戦の機会を与えてくれる環境、意見を尊重してくれる社風、そして今後も関わり続けたいと思える仲間との出会いが、DRAFTでの経験を特別なものにしてくれました。
DRAFTは、自己成長を促し、貴重な経験を積めるだけでなく、一生の仲間を作ることができる場所です。
入ってよかったこと
自分の性格も人生も、180度変わりました。
DRAFTに入る前は、なんとなく大学生活を送るだけの自分でした。
しかし、「努力を数値化できる環境に身を置きたい」と思い、営業インターンに飛び込みました。
実際に営業を経験し、売上という形で自分の成果が数値化されること、努力すればするほど成長を実感できることに楽しさを感じるようになりました。
それまで怠けがちだった自分が、努力を重ね、日々成長のために思考する人間へと変わることができました。
「なんとなく変わりたい」と思って始めたインターンでしたが、想像以上に自分を成長させてくれたと実感しています。
長期インターンを探している学生へ
長期インターンを始める理由は、正直何でもいいと思います。
「就活のためにエピソードを作りたい」「社会経験を積みたい」「今の自分を変えたい」「成長したい」
理由がどれだけ曖昧でも、まずは挑戦することが大切です。
実は私もはじめは「なんとなく自分を変えたい」「なんとなく就活に有利そう」といった曖昧な理由から始めました。
ただ、貴重な大学生活の時間を使う以上、自分にとって価値のある環境を選ぶべきです。
長期インターンを募集している企業は無数にありますが、私の経験から言えば、「自分のやりたいことを尊重してくれる」「学生扱いではなく、社会人同等にあらゆる仕事を任せてくれる」環境が、最も成長に繋がると思います。
DRAFTは、まさにそういった環境が整っています。
少しでも自分を変えたい、本気で取り組める場を探しているなら、DRAFTはその最適解だと本気で思います。
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す