就活の革靴の正しい手入れ方法。男女共におすすめ!

shoess

就職活動中は、説明会や面接の連続でとにかくハードな日々。

夜家に帰る頃にはヘトヘトでお風呂に入るだけでも精一杯の人もいるはず。

選考が順調に進んでいる分には問題ありませんが連日お祈りメールが届くと、メンタルも少しずつ不安定に…。

心の余裕がなくなると、足元も汚くなるから不思議。

なかなかうまくいかない時期だからこそ、足元は清潔に保っておきましょう。

そこで今回は、就活で使う男性用の革靴の正しい手入れ方法をご紹介いたします。

 

いま注目の就活サイト『ゼロワン新卒スカウト』あの人気企業から逆オファーがもらえる!

 

就職活動が続いて、疲れてくると靴の手入れが行き届かない…。

就職活動は。内定ゲットするまでは終わりが見えないレース。いつ終わるか分かりません。

始まる前は「絶対にすぐに内定が出る!」と自信たっぷりでも、実際にスタートすれば、多くの就活生が厳しい現実を思い知らされるでしょう。

企業によっては、最終面接で「内定もらえそう」と手応えと期待を持たせるような反応をしておきながら、ふたを開けてみたら不採用の通知、お祈りメールだったということもあり得ます。

選考も連敗が続くと、精神的にも辛くなってしまいます。

就職活動が長期戦になると、肉体的にもそうですが、精神的にも疲れが溜まるため、見た目からして疲れているオーラ満載になってしまう就活生もでてきます。

そんな時、あなたの足元はどうですか?汚れたままになっていませんかか?

疲れてきているときだからこそ気を引き締めて、足元までくまなくお手入れしましょう。

 

就活が有利になるインターン経験を積もう!日本最大級のインターン募集サイト『ゼロワンインターン』でインターンを探す

 

油断大敵!面接官は、革靴の水滴まで見ています

shoessuits

企業の面接官は、人を見極めるプロです。

大企業の人事担当者にもなれば、1年で何万人もの大学生の選考をしている面接のスペシャリストです。

短時間で合否が出る面接において、第一印象をしっかり好印象に持っていけるかどうかは、面接の合否に大きく影響をしていきます。

足元がボロボロで汚れたままで面接を受けている時点で、かなりマイナス印象のスタートです。

最低限の自分の身なりさえ整っていないのに、ビジネスの場において「細かいところまで気配りできる」とはなかなか面接官は思ってくれません。

社会人はビジネスの場において、相手の足元をチェックします。細かいところまでしっかりケアできる人なのかを短時間で見抜くことができるからです。

そのため、新卒採用面接の場においても、面接官は靴の汚れはもちろん、水滴(雨)もしっかり拭えているか、見ているものです。

面接を受ける前は、全身鏡で頭から足の先まで完璧かどうかチェックする習慣を身につけておきましょうね。

 

就活で失敗しないスーツ・ベルト・靴の選び方と手入れ方法

 

消臭スプレーはもちろん大事だけど、それ以上に表面の汚れ

mensshoes

靴のお手入れ=消臭対策と思い込んでいる学生さん中にはもいらっしゃるようです。

たしかに靴を脱ぐ場で靴下の臭いが大丈夫かは気になりますよね。

しかし、就活の場において、靴を脱ぐことはほとんどありません。

そのため、臭い対策ももちろん大事ですが、革靴の表面の汚れや傷を随時チェックし、お手入れしましょう。

たとえば満員電車に乗っているうちに誰かに踏まれて革靴の先端にくっきり汚れがついてしまうときもあったりしますよね…。もちろん、そのままの状態で面接を受けるなんて絶対ダメです。

 

初めて参加する企業説明会、何を聞けばいい?おすすめ質問&NG質問

 

一足じゃムリ!就職活動は二足体制で乗り切ろう!

shirtshoes

就職活動は、望んでいなくても、長期戦になる可能性は0ではありません。

(ちなみに筆者はライターとして生計を立てておりますが以前はNPOに就職していました。就職活動を終えるまで1年近くかかり、内定が出たのは卒業間際でした。就活女子だったので革靴ではなくパンプスですが、内定をいただいた頃にはパンプスがボロボロでした。

長期戦になった場合、就職課活動前に用意していた革靴は、後半になると、かなりお疲れモードに入ってしまいます。どんなに磨いても、くたびれていて、面接会場に履いていく勇気さえもてないくらい…。

万が一、代役が必要となった場合に、わざわざ買いに行くとなると手間がかかります。

前もって準備している段階で、同じ革靴を2足用意しておくことをおすすめします。

雨に濡れてしまって翌日も就職活動をしなければいけない場合も、代役がいてくれれば、焦らずに済みますよね。

また革靴は一足を履きつぶしてからもう一足を買うよりも、二足から三足を順番に履き替えたほうが、トータルで見た時に長持ちします。

皮は湿気や水に弱いので、どうしても毎日履いていると雨でなくても、汗でダメになってしまいます。

下記に革靴の正しいお手入れ方法をまとめます。

 

就活かばんのおすすめは?男女別失敗しない鞄の選び方

 

就活生は必ず覚えよう!革靴の正しいお手入れ方法

shoesblown

基本的な流れからおさらい!

革靴のお手入れといっても、そこまで難しく考える必要はありません。

まずは革靴の表面をブラッシングしていきます。

イメージとしては表面のホコリやゴミを取り除くような感覚で。

次に汚れ落とし用のクリーナーをスポンジにつけ、さらに表面の汚れなどを落とします。

ちなみにクリームやクリーナーは500円~1,000円前後で用意できるため、経済的にもそこまで負担がかかることはありません。

さらに靴クリームをつけて磨きをかけます。あとはブラシ、または布で丁寧に拭き取り、完成です。

基本的な流れは、そこまで難しくありません。どちらかというと、テクニック云々より、日々継続することが大切です。

 

失敗しないリクルートスーツのサイズ・選び方〜就活男子編

 

雨に濡れてしまったら…?

説明会や採用試験を受ける日は、できれば晴れていてほしいですが、自分の思うようにコントロールできないのがお天気というものです。

運悪く、雨が降ってきてしまい、靴が濡れた場合は、その日のうちに適切な処置をしておけば大丈夫。

まず自宅に帰ってきたら靴を脱ぎ、靴の中に要らない新聞紙を丸め、水分を吸収させておきます。

表面についた汚れや水滴もブラッシングで取り除き、つま先を上にした状態で日陰の風通しがいい場所に立てかけておきましょう。

ベランダやお庭など、一人暮らしでスペースがない場合は、お風呂場に立てかけておくくらいで丁度いいかもしれません。乾き次第クリームを塗って、最後にシューキーパーで形を整えておきましょう。

できれば雨で濡れてしまった靴をお手入れしている間に、代役を履けるように2足以上、レギュラメンバーを確保しておくと雨に濡れてしまっても冷静に対処できるでしょう。

 

いかがでしたか?

革靴は就活生にとっては大切な相棒です。毎日一緒に歩いてくれるとても大事な存在。

革靴が「疲れたよ!」とサインをだしているなら、たまには休ませましょう。

そして、次の重要な説明会や面接に向けてピカピカに磨いてあげてくださいね。

 

就活成功者は使ってる!?企業から特別オファーがもらえる就活サイト『ゼロワン新卒スカウト』をチェックする