インターンESの写真の撮り方から服装、髪型まで全て分かる!

グッジョブをする女性

インターンシップのESや履歴書の写真は、採用担当者の印象を大きく左右する就活の大事なポイントです。魅力的な写真を撮影するためのコツ、服装や髪型のアドバイス、Webアップロードの方法など、インターンシップの証明写真に関する情報を網羅してお伝えしていきます。

記事の内容
  • インターンシップの証明写真の撮り方3点
  • 魅力的な写真を撮るための簡単なポイント
  • 写真をデータ化する3つの方法
  • ESや履歴書に写真を貼る時の注意点

それではご紹介していきます。

インターンシップの証明写真の撮り方【3つの方法】

ペンを口に当てる女性

インターンシップのESや履歴書に使う写真の撮り方は以下の3通りあります。

  1. 写真館で撮る
  2. スピード写真撮影機で撮る
  3. スマホやデジカメで撮影する

写真館で撮影するのが一番おすすめ

インターンシップの履歴書やエントリーシートの証明写真は、第一印象を左右する大事な写真です。そのため、証明写真の撮影はプロのカメラマンが撮ってくれる写真館がおすすめです。

 

面接官は、応募者のあなたがどんな人物か分かりません。もちろん、履歴書やESの内容が最も重視されますが、やはりどのような雰囲気の人かをイメージするのに写真も重要な役割を担っています。できるだけ好印象を与える素敵な写真を撮りましょう。

 

写真館では、スペックの高いカメラで撮影をしてくれるので画質が良いだけではなく、顔色や明るさなどもしっかりと調整してくれます。

 

また、身だしなみや髪のセット、ネクタイの曲がり方など自分一人では気づけない部分をアドバイスして都度直してくれるのも写真館の嬉しいところです。

スピード写真で撮ってもOK!ただし注意が必要

忙しくて時間がない就活生や費用的に写真館の利用が難しい型は、スピード写真で撮影しても良いでしょう。

 

しかし、スピード写真の場合、一人で身だしなみや光の調整、顔の角度などを意識して撮影しなければなりません。取り直しも枚数が限られているため、ともするとあまり出来の良い写真が取れない可能性があるので注意が必要です。

 

撮影する機械次第では、撮影後に肌色などを修正できるタイプのものもありますが、下手に手を加えすぎて違和感がないようにしましょう。

 

可能であれば友達と行って、事前に髪型や服装のチェックをしてもらうと良いですね。

スマホやデジカメで撮影する場合も自撮りは避ける

どうしてもスマホ、もしくはデジカメで撮らなければならない場合も自撮りは避けたほうが良いでしょう。

 

もし撮影する場合は、家族や友人に頼んで撮影をしてもらってください。その際、背景は白色の壁を利用して、明るい場所を選ぶようしましょう。ただし、屋外やライトアップが強すぎるところだと不自然な仕上がりになっていましますので注意が必要です。

インターンES・履歴書の写真を綺麗に撮るコツ!服装や髪型、髪色は?

本を読みながら考える女性

ここではインターンシップのエントリーシートや履歴書の証明写真を上手に撮るポイントを3点お伝えします。

採用担当者は、髪型や髪色もしっかり見ている

写真だから少しくらい色がついていてもバレないかな?ちょっと髪型が整ってないけどこれでいいか。と考えてしまう方は注意しましょう。

 

大手新卒求人サイトリクナビのアンケートによると、人事がインターンシップ応募書類の写真で気になる点は、1位が表情2位が髪型という結果が出ています。

 

基本は男女ともに黒髪が一般的です。また、撮影の際は、前髪にも注意して顔がしっかりと見えるようにセットすることが大切です。

 

男性の場合は、短髪の方が清潔感が感じられて好印象です。前髪は眉毛にかからない程度に、襟足は長すぎないように調整しましょう。

 

女性の場合、無理して髪を短くしすぎる必要はありませんが、写真撮影の時はヘアゴムなどで髪を束ねて顔がハッキリ見えるようにしましょう。

顔写真の服装は私服ではなく、スーツで撮影しよう【例外あり】

ESや履歴書の写真撮影は、スーツが基本です。スーツはシワやよれがあるとだらしなく見えてしまいますので、事前にアイロンやクリーニングに出して清潔な状態で撮影に臨みましょう

 

ただし、アパレル・ファッション業界など服装そのもので個性アピールできる可能性がある場合はスーツよりも私服がいいケースもあります。志望先企業の雰囲気に合わせて選んでください。

スーツやシャツの色は?ネクタイは?

就職活動におけるスーツの色はやはりが鉄板です。男性の場合は、黒グレー、濃紺色、女性は黒かグレーがおすすめです。

 

また、男女ともにスーツの下に着るシャツやブラウスは白にしましょう。

 

ネクタイは、清潔感が感じられるブルーやエンジなど定番カラーがおすすめです。派手な色使いのものやキャラクターを使っているネクタイは就活には適しませんのでたとてお気に入りでも使うのをやめましょう。

写真をデータ化するには?Webアップロード方法まとめ

macとドリンク

ここでは履歴書、ESのWebアップロードをする時の方法をまとめます。初めてのアップロードでデータをどう用意したらいいか?どうやってWebアップしたらいいか分からない方はこちらを参考にしてください。

方法①:写真館のデータ化サービスを利用する

最も簡単な豊富は、写真館のデータ化サービスを利用することです。写真館では、撮影した写真データをCD-ROMで渡してくれます。

 

依頼する写真館によっては、希望通りに画像データをリサイズしてくれるところもあり、ESに使いやすいようにスマホに転送するサービスをしてます。

 

すぐに必要がなくてもWebエントリー用の画像はいつ必要になるかわかりません。写真館で撮影をする人は、事前にデータを取得しておくと良いでしょう。

方法②:証明写真のデータ化サービスを活用する

街角や駅前に設置されてる証明写真機でもデータ化サービスを設けているところがあります。

 

中には期限内なら何度でもデータダウンロードできるサービスを提供している機種もあるので、事前にチェックしておくと良いですね。

方法③:スマホやデジカメで撮影してコンビニでデータ化

写真館や証明写真機で印刷する余裕がない場合は、自分で撮影した写真をコンビニの専用機でデータ化するという方法もあります。

 

スマホを利用する方は、最近は証明写真専用のアプリも出てきておりますので、そうしたアプリを活用するのもありだと思います。

インターンESに証明写真を貼る時の注意点【おまけ】

スマホをいじる女性

インターンシップのES・履歴書に直接証明写真を貼る時にもいくつかの注意点があります。以下で確認しておきましょう。

写真のサイズと撮影期限を確認しよう

顔写真のサイズは履歴書にあったサイズにしましょう。少し位大きくてもいいか、と指定されたサイズ以外の写真を貼ってしまうと、ずさんな人なのかな、という印象を採用担当者に持たれてしまいます。

 

また、顔写真は撮影時期が直近3ヶ月以内のものを使用すること。など撮影期限についても指定があるケースが多いです。

 

はじめに写真を大量に用意しておくことはいいですが、実は写真の撮影日が半年以上前でした、などと直前で慌てることにならないように予め期日を確認しておきましょう。

写真の裏面に氏名を記載する

証明写真を貼る際は裏面に氏名を記載するのが原則です。これは、写真が剥がれてしまった際に誰の写真かがわかるようにするためです。

 

このような写真の裏書きは一般常識となっています。写真が剥がれなければ名前が書いてなくても気づかれないと考える人もいるかもしれませんが、万が一の時のことを考えて当たり前にやるべきことはやっておきましょう。

おわりに

building

インターンシップの写真のコツや撮り方、アップロードの方法をまとめました。

 

細かいかもしれませんが、証明写真一つとっても就活を少しでも上手に進めていき方は手を抜かずに取り組みましょう。

 

この記事をきっかけに採用担当者に好印象を与える素敵な写真を撮ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です