大学生活の一大イベントである「就職活動」。ある意味自分の今後の人生を決定づけるといっても過言ではないイベントですから、できるだけ効率的に、かつ自分の希望になるべく近づけるように行動していきたいものです。
そこで注目されるのが、資格について。就活を少しでも有利に運ぶために、まずは資格取得を目指して、という人も決して少なくはないでしょう。しかし一方で、その資格が就活市場においてどこまで優遇されているのか、その中身までを詳しく知っている人はそこまで多くはありません。
そこで今回は、就活市場における資格の重要性について解説していきます。これを参考に、就活成功に向けて今やるべきことを、改めて考えてみて下さいね。
求人数最多!東京都のおすすめ長期インターンシップ募集情報
この記事の目次
就活市場において、資格はどれだけ重視されるのか?
結論から先に言ってしまいますが、就活市場において資格はそこまで重要視されてはいません。もちろん、専門的な仕事をするに際し、資格を持っていることが前提となる仕事もあるにはあるのですが、それは極めてまれなケースであり、就活の時点でそれを持っていることが求められるケースはほとんどないでしょう。
資格が必要な仕事の代名詞と言えば、不動産系の宅建などが有名ですが、多くの会社ではそれらは入社後の研修で取得するチャンスがあるものです。ですから、わざわざ入社前に頑張って取得をしておかなくても問題はありません。
もちろん、持っておくことで多少は有利になるでしょう。だからと言って持っていれば必ず受かるというわけでもありません。資格を持っているけどやる気のない人と、資格は持っていないけれどやる気のある人を比べた場合、企業は必ず後者を採用するはずです。
ですから、資格に頼るという考え方はしない方が良いのです。
実戦経験を磨ける!IT業界のおすすめ長期インターンシップ募集情報
新卒はポテンシャル採用。資格は重要ではない。
また新卒採用というのは基本的にはポテンシャル採用であり、今後の可能性に掛けて採用の合否を決めるものです。新卒のタイミングで「あれができます」「これができます」と言っても、実際に働いてみないと活躍できるかどうかはわかりませんから、資格のあるなしで合否が決まるということはほとんどないでしょう。
また資格というのは、往々にして、持っているだけではあまり意味をなさないものです。例えば運転免許証。ゴールド免許を持っているからと言って、必ずしも運転が上手いというわけではないでしょう。普段まったく運転をしないペーパードライバーでも、免許保有期間が長くなれば自然とゴールド免許になるわけですからね。であれば、例え免許を取りたての人であっても、日常的に車を運転している人の方が運転は上手いはずです。
それは仕事も同じで、仕事のスキルは実際にその業務を行っていくことでしかレベルアップをしていけないものです。それこそ、資格が必要そうな仕事のイメージも強いIT系職種など、第一線で活躍している人は意外と資格を持っていない人の方が多かったりするものです。
資格はあくまでも目安であり、あなたが実際に活躍できるかどうかの保証にはなりません。取ることのデメリットはありませんが、だからと言ってそれを過信しすぎるのも良くはないのです。
圧倒的な成長を実現!ベンチャーのおすすめ長期インターンシップ募集情報
それでも就活を有利に運びたいなら実戦経験を磨くべき
資格に頼ることができないとなると、就活を有利に運ぶためのポイントとはどういったものになるのでしょうか。それは、先ほども軽くお伝えしましたが、実戦経験を磨くより他にありません。
例えば販売職の採用をしている会社があったとして、ずっとアルバイトで販売員をしていた人が面接にくればどうでしょうか。おそらく、仕事の流れや必要とされるスキルなどはわざわざ教えなくても身についているはずでしょうから、自ずと評価は高くなるはずです。
またITエンジニアの採用をしている会社に、理系の出身者と、文系出身者だけど、趣味でプログラミングをしていて、自分のHPなんかも持っている人が来た場合、企業としてはどちらを採用したくなるでしょう。間違いなく後者になるはずです。
早い話、企業が知りたいのは「本当にできるの?」ということですので、肩書きや資格といった外側の情報よりも、実際にこれまでやってきたことのような内側の情報の方が重視されるのは当然です。
就活を有利に運ぼうと思うのならば、まずは実戦経験を磨く、ということを前提に活動するようにしてください。
提案力とコミュニケーション能力を身に付ける!営業のおすすめ長期インターンシップ募集情報
実戦経験を磨くならインターンが最適
そして、実戦経験を磨く上で最も効果的なのが、インターンシップへの参加です。インターンシップとは企業内で行う職場体験のことで、学生のうちから社員と同等の仕事をすることによって、その会社や仕事のことを深く知ることができるのが最大の魅力。実際にそこで働いている社員と同等の仕事をするわけですから、これはまさしく実戦経験であり、企業が求める要素とばっちり噛み合う内容であるということがわかるはず。
インターンには、実施期間が短期のものと長期のもの、そして中身もワークショップ形式のものから実戦形式のものまで色々とあるのですが、これまで解説してきた要素に則り、就活を有利に働かせるためには「長期実践型インターン」が最適と言えます。
短期のものだとどうしても詰め込み型になってしまい、実際の業務に触れる機会が少なくなってしまいますし、ワークショップ形式のものなどは、特別な課題をこなすことが多くなってしまい、本来その会社で行う業務とは少々離れた位置の仕事をしてしまうケースもよくあるものです。
それに対して長期実践型インターンであれば、数ヶ月~無期限で職場体験をすることができるため、場合によってはその年に入社した新入社員よりもたくさんの経験を積むことができるかもしれません。そして、やればやるほど新しい仕事を任せて貰うチャンスも増えるはずですから、自ずとスキルも磨かれていくことでしょう。
そうなればもはやあなたは新卒という枠組みを飛び越え、ある意味キャリア組のような業務スキルを持った状態で、就職活動に臨めるというわけです。
実戦経験を積むならば、長期インターン。この言葉は必ず覚えておくようにしましょう。
大学生のうちにやるべきこと、やってよかったこと7選
資格に頼るのはNG。インターンで実戦経験を磨き、使える人材になろう
就活生が妄信してしまいがちな資格ですが、それらは必ずしも強力な効果を発揮するものではありません。もちろん、取得すること自体にデメリットはありませんし、それが有利に働くシーンも必ずあるとは思いますが、だからと言ってそれに頼り過ぎてしまったり、資格を取ることばかりが目的になってしまっては本末転倒です。
それよりも大切なのは、本当にその仕事ができるのか、という実戦経験の部分。往々にして、実際の業務で使用するスキルと、資格取得に必要なスキルは別物だったりするものです。だからこそ、本当に就活を有利に運びたいと思うのであれば、実戦経験を磨いていくしかないのです。
そしてそこで有効になってくるのが、長期実践型インターンシップ。学生のうちから、企業内で実際に業務に当たれるわけですから、これ以上の実戦経験はないと言っても過言ではないでしょう。
短期のものだとスキル定着というところまでは望めませんので、なるべく長期で、じっくりと腰を据えて参加できるインターンを選ぶと良いですね。そうすればあなたは、新卒でありながらキャリアと同等のスキルを持った最強の人材になれるはずです。
日本最大級の長期インターン・有給インターンシップ募集サイトはこちら