就職活動・インターンシップの書類選考や面接が終わった後は、ドキドキの選考結果待ちです。
しかし、いつ選考結果の連絡がくるかを聞いていない場合は、中々採用担当者から連絡がこないと焦って不安になってしまうもの。
ここでは、選考結果の連絡がくる目安の期間や連絡が遅れる理由、連絡がこなかった時にどうすべきかを解説いたします。
この記事の目次
選考結果の連絡は平均3日~1週間後
選考結果の連絡が来る期間は、選考があった日から3日~1週間後であることが一般的。企業によって異なるので一概には言えませんが、この期間が一つの目安となります。
とくに企業側の採用意欲が強い場合は、他社に人材をとられないように早めに選考結果を連絡することが多いと言われています。
合否の連絡はメールか電話で行われる傾向です。電話の場合は取り逃してしまわないよう、電話番号を登録しておくなど対策をしておくことをおすすめします。
選考結果の連絡がこない理由は?主な理由は4つ
1週間程度待っても選考の合否連絡がこなければ、不安が大きくなってしまいますよね。そこで、なぜ選考結果の連絡が遅くなるのか、主な理由を4つご紹介します。
1.応募者が多く選考に時間がかかっている
応募者が多かったり、新卒や中途など複数のポジションで同時に採用活動を行っていたりする場合は、選考する人数が多く時間がかかってしまいます。
従業員数が少ない企業であれば、採用担当者は採用業務以外にも仕事をこなしていることが往々にあるので、その分選考の時間が押してしまっていることも考えられるでしょう。
また、二次面接や最終面接に進むと、部門の責任者や社長、役員といった上層部が面接官を務めることが多いので、応募書類の確認を依頼したり、日程調整に時間がかかったりして連絡できないということもあります。
選考の日から1週間程度であれば、このような理由で時間がかかることはよくあるので、そこまで不安に思わなくても大丈夫です。
2.人事担当者が忙しく連絡の時間がとれていない
新卒採用であればスケジュールが決まっているのであまり起きませんが、長期実践型インターンなど通年で採用している場合は、会社の繁忙期と時期が重なることで、担当者が忙しすぎて連絡の時間がとれていないことがあり得ます。
また、目の前の業務に追われてうっかり連絡し忘れてしまっている可能性もなくはありません。
3.通知が郵送で届くのに時間がかかっている
一般的に合否連絡はメールか電話で行われますが、企業によっては通知を郵送する場合もあります。この場合、郵送物が届くまでには1週間程度かかると見込んでおいた方がいいです。
手紙で合格や内定の連絡があった場合は、早めにメールや電話で選考に進む意思や内定の意思を伝えましょう。
4.不合格者への連絡が後回しになっているor連絡しない
選考結果は合格者から行うことが多いので、残念ながら不合格であった場合は連絡が後回しになってしまっている可能性があります。
場合によっては、合格者からの選考辞退を見越して、合否ライン上の応募者への連絡を一旦ストップしておくということもあり得ます。
また、応募人数の多い大手企業などは不合格者には連絡をしないケースも。いわゆる「サイレントお祈り」というやつです。ただし通常、不合格者へ連絡しない場合はその旨を事前に知らされますが、伝え忘れてしまっていたということもなくはありません。
選考結果の連絡がこない時はどうすればいい?
書類選考や面接の選考結果は3日~1週間後にくることが多いです。
しかし、不合格者にも合否を通知されるはずなのに、1週間以上待っても連絡がこない場合はどうすればよいのでしょうか。対処法を見ていきましょう。
1.もう少しだけ待ってみる
選考から1週間たっても連絡がこない場合でも、あと1~2日待てば連絡が来る、ということはよくあります。
応募者側から採用担当者に連絡すると、ある意味催促になってしまいますので、もう少しだけ耐えて待ってみるというのも一つの選択肢です。
とくに、選考から1週間以内に応募者側から連絡するのは避けておくべきだと言えるでしょう。じっくりと最適な人材を選出している可能性があるにも関わらず、企業側を焦らせてしまうことになり、場合によっては不快な思いをさせてしまうかもしれないので注意が必要です。
また、念のため着信履歴やメールボックスに連絡が来ていないか再確認しておいてください。稀に迷惑メールボックスに振り分けられてしまっており、メールの存在に気づけなかったということもあります。
2.メールもしくは電話で問い合わせてみる
企業側から伝えられた連絡日から数日たっても連絡がこなかったり、1週間以上たっても連絡がこなかったりする場合は、メールや電話で問い合わせてみても問題ありません。
ただし、合否連絡が遅くなっているということは、採用担当者が忙しい可能性があるので、メールで要件をまとめて問い合わせた方が無難でしょう。
今すぐにでも状況を知りたい場合は、出社後でバタバタしがちな始業時間帯と昼休憩の時間帯を避けて、営業時間内に電話で問い合わせてみてください。メールは返信待ちの時間もかかってしまうので、不安を解消して状況を把握するには電話の方が手っ取り早いです。
どちらで問い合わせる場合も、丁寧で誠実な対応を心がけて、企業に悪い印象を与えないようにしましょう。
選考結果の連絡がこなかった時の問い合わせ方(例文)
選考結果の連絡について問い合わせる場合は、採用担当者に配慮して誠実に対応しましょう。
では、具体的な問い合わせ方を例文でご紹介します。
1.メール
件名:
選考結果についてのご質問(自分の名前)
本文:
株式会社○○
○○部 採用担当 □□様
お世話になっております。
○○大学○○学部 ××です。
先日はお忙しい中、面接のお時間を割いていただき誠にありがとうございました。
急かしてしまうようで大変恐縮なのですが、〇月〇日に受けさせて頂いた面接の合否について、何日頃にご連絡をいただけるか教えていただくことは可能になりますでしょうか。
選考より10日経ちましたので、申し訳ないのですが教えていただきたく存じます。
お忙しい中大変恐縮ではありますが、ご返信いただけますと幸いです。
以上、何卒よろしくお願いいたします。
—–
署名
—–
2.電話
応募者「お世話になっております。〇〇大学の××と申します。先日受けさせていただいた選考についてのお問合せなのですが、採用担当の□□さんはいらっしゃいますでしょうか」
受付「少々お待ちください」
担当者「はい、□□です」
応募者「お世話になっております。〇〇大学の××です。先日はお忙しい中、選考のお時間をありがとうございました。急かすようで大変恐縮なのですが、先日の選考の合否結果はいつ頃ご連絡いただけそうでしょうか?選考から10日経ちましたので、申し訳ないのですが教えていただきたく思い連絡させていただきました」
担当者「合否については…(説明)」
応募者「承知いたしました!お忙しい中お時間いただき誠にありがとうございました。お待ちしております」
まとめ
選考結果の連絡が遅れる理由は、選考に時間がかかっていたり、多忙で連絡する時間がとれなかったりということが考えられます。
書類選考や面接の合否結果が1週間以上たっても来ない場合は、企業へ問い合わせてみても問題ありません。
ただし、こちらから連絡を入れる場合はくれぐれも失礼のないように、誠実な対応を心がけてくださいね。