2025.09.29
第一志望に落ちたままでは終われない。ビジネスで逆転するためにインターンへ
長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?
京都大学を目指し浪人するも不合格を経験し、その悔しさを晴らすために熱中先を探していました。しかし、なかなか見つからずもやもやしていた時、友人から「長期インターン」という言葉を初めて聞き、探してみることにしました。当時珍しく、大阪でリアル勤務の長期インターンを募集していたJBAを見つけてすぐに応募しました。
今回の長期インターンを通じて、最も印象的だったエピソードについて教えてください。
最も驚いたのは、他の長期インターン生の熱量の高さです。大学の友人との会話も楽しいのですが、ここまで人生を本気で考えて行動している人はいませんでした。
JBAの長期インターン生は生活のすべてを実力をつけることに費やしている。土日やプライベートの場でも、仕事や理想の将来実現について語り合っています。
そして、本当に長期インターン生と社員の線引きがない。やり遂げる意志と責任感があれば、どこまでも挑戦させてもらえる環境があります。
例えば、大手企業との商談。経験も知識も足りない。でもJBAには「ベスト3人に聞け」という考え方があり、先輩社員が夜や休日でも相談に乗ってくれるし、社外の専門家とのコネクションも活用できます。
今後どのように成長していきたいですか?
JBAは成長に必要なことは何でもできる環境です。その分、会社への貢献で返していきたい。まずは、能動的に動いてJBAの環境をフル活用する。一流のビジネスマンとなり、最終的には自分が誇れる成果を出したいです。
浪人時代に感じた悔しさを、今度こそ成長の力に変えて、絶対に逆転したいと思っています。
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す