この企業で募集中の長期インターン
株式会社SHO-SAN
マーケティング/広報 東京都【成長志向】リクルート出身の精鋭チームとSNSマーケの最前線へ
株式会社SHO-SAN
マーケティング/広報 東京都【圧倒的な成長を!】リクルート出身の精鋭チームと広告インターン!
参加したインターン先企業名: 株式会社SHO-SAN
参加したインターン: マーケティング/広報
名前: M.M
大学名: 法政大学
学年(取材時): 大学2年生
理由は大きく分けて2つあります。 1つ目は大学を通して何かチャレンジしたいという気持ちはありながらも、何もしていなかった自分を変えたいという思いからでした。その時、大学の講義でマーケティングに興味を持っていたため、マーケティングの長期インターンシップに参加することを決めました。 2つ目は、就活をする時に自信を持って話せる自分ならではの経験をしたかったためです。沢山のインターンシップ募集企業を見ましたが、その中で圧倒的にインターンシップの制度が整っていることに加えて、裁量を持って活動できそうだと感じたため数ある募集企業の中からSHO-SANへの入社を決めました。
私が入社した当初は、先輩と自分との間に大きな差を感じ、私もこれからの業務を通してそのようになれるのか不安でした。ですが、裁量を持たせてもらって活動していく中で、自分が圧倒的に成長していくのを感じ、自信を持てるようになりました。また、私は現在通常のマーケティング業務に加えて新人をサポートする育成業務にも携わっています。育成業務を通して自分のことだけで終わるのではなく、他の人の業務にも気を配れるまでに視野を広く持てるように成長することができました。
大学2年生でまだ授業が多くあるため、長期休み以外の期間は週2日~3日勤務しています。 SHO-SANでは半月に1度のシフト申請に加えてリモートでの勤務も可能であるため、大学との両立を図りやすい点も魅力の1つです。 勤務時の1日のスケジュールを紹介します。 ▼私の1日の流れ 8:00 起床 9:00 インターン開始 9:00‐9:30 1日の業務スケジュールを確認 9:30-12:00 タスク消化 12:00-13:00 お昼休憩 13:00-18:00 タスク消化 18:00 退勤
「自分も成長できた」という自信を持てるようになったことです。私は何かチャレンジをしたいという漠然とした思いを持ちながらも、「失敗したらどうしよう」と考えてしまって一歩踏み出すことができないでいました。ですがインターンシップ業務を通して成長を実感したことがきっかけで、あらゆる環境に自信を持って飛び込んでいけるようになりました。
長期インターンシップに参加するという一歩を踏み出すのは大変に感じることもあると思います。過去にそう感じていた私から伝えたいことは、「やる前からためらうのは勿体ない」ということです。一歩を踏み出したからこそ、できた経験が沢山あり、成長を実感できたことで自分に自信を持てるようになりました。少しでも悩んでいるのなら、絶対に挑戦してみて損はないので一歩を踏み出して挑戦してみてほしいです!!