未経験から税理士を目指す!会計・税務インターンで得た貴重な実務経験 ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2024.10.15

未経験から税理士を目指す!会計・税務インターンで得た貴重な実務経験

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
税理士法人ともにの長期インターン体験談_M.S.の画像

参加したインターン先企業名: 税理士法人ともに
参加したインターン: 事務/アシスタント
名前: M.S.
大学名: 早稲田大学
学年(取材時): 大学4年生

長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由は何ですか?

主なきっかけは2つあります。 1つ目は、大学3年次に就職活動を意識し始めたことです。 将来社会人として働くことを見据え、インターンシップ等を通じて実務経験を積んでおきたいと考えるようになりました。 2つ目に、会計学に興味があったことです。 大学2年の12月頃に本格的に会計学を学び始め、簿記2級を取得したことを機に、実際にその知識をどのように現場で活かすことができるのかを体験したいと思うようになりました。 就職活動に対する意識、会計学への興味から、会計系の長期インターンを探し始めました。

税理士法人ともにをインターン先に選ばれた理由は何ですか?

1つ目は、相続税に特化しているという点に興味を持ったからです。 税金は、多くの人・企業に関わる分野であり、僕自身が生きていく上でも役に立つ知識だと考えています。そういった分野に仕事を通して関われることに魅力を感じました。 2つ目に、大学から通いやすい立地にあり、さらに土日勤務が可能という点も魅力に感じたポイントでした。 平日はサークル活動や大学の講義で埋まってしまうことも多々あるため、自分のスケジュールに合わせて働けることが魅力的でした。

初めてのインターンで不安だったことはありますか?

アルバイト経験はあったものの、会社に入って社会人と肩を並べて働く経験は無かったため、多少不安はありました。 特に、ビジネスマナーや年上の方々とのコミュニケーションに関しては全く分からなかったので、そういった環境で上手く対応できるかが心配でした。 実際入社してみて、マナーや振る舞い方に関しては慣れるまでは大変だったのですが、社員や先輩方に聞きやすい環境なので、安心して働き続けられています。

インターン先での担当業務について具体的に教えてください。

主に相続税に関する業務を担当しています。 具体的には、お取引先様からご提供いただいた情報をもとに、その評価額を計算する作業のサポート業務が中心です。 お客様からいただいた資料を専用のシステムに入力し、ミスがないかを確認した上で担当社員に提出するところまで、僕が担当しています。

インターンで印象に残っているエピソードを教えてください。

特に印象に残っているのは、社内のミスに対する敏感さです。 お客様の税を扱う仕事ということもあり、正確かつ迅速に仕事をこなすことが求められます。 そのため、ミスに対する敏感さ・慎重さは日々感じますし、仮にミスが起こった際にはその原因と対策を考えさせられる環境だと思います。

長期インターンをする中で特に大変だったことはありますか?

マニュアル外の動きを求められる状況で仕事の難しさを感じることはあります。 インターン生の業務には基本的なマニュアルがあるのですが、やはり実務においては、お客様の状況によって柔軟に対応しなければならない場合もあります。 そういった場合に、どのような情報を集め、どのように対応していく必要があるのかを、人に聞く前にまず自分で考え、行動に移していくところは今でも苦戦しています。

分からないことや基礎知識の勉強はどのように行っていますか?

分からないことが出てきたときは、まずインターネットで調べることが多いです。 税法に関する情報は比較的ネットで調べることができますが、それでも解決しない場合は、社内で貸し出されている専門書を参考にしています。 また、業務での不明点はすぐに先輩に相談することも心がけています。 自分で調べることと、人に聞くことのバランスを取りながら、業務を通じて知識を増やしています。

税理士法人で働く中で、どのような点に座学と実務の違いを感じますか?

座学と実務の大きな違いは、マニュアル通りに進むか否かという点だと思います。 座学では理論的な知識を学びますが、実務ではそれを柔軟に応用する必要があります。 特に相続税に関しては、クライアントごとに状況が異なるため、マニュアルには載っていないケースに対応することが求められます。 こうした点で、実務では問題解決力が非常に重要だと感じました。

インターンシップを通してどのようなスキルが身につきましたか?

正確さと慎重さです。 税務に関わる業務においては、1つのミスが関係者に大きな影響を与えるため、常に細心の注意を払って作業を進めることが求められます。 周囲の人間とコミュニケーションを取りながら仕事を進めつつも、万が一ミスをしてしまった際には原因と対策を考え、反省を次の行動に移して自ら改善していく力が身につきました。

インターンで得た学びを他の活動で活かせた経験はありますか?

税理士試験の勉強で活かせていると思います。 インターンを通してミスに対する注意力や問題解決能力を培ったため、実際に計算問題が多く登場する税理士の試験勉強において、ミスなく正確に早く問題を解き進めなければいけない場面で役に立っています。

入社前後でインターンに対するイメージのギャップはありましたか?

インターンを始める前は、就活を始めるまでのアルバイトの1つとして捉えていて、そこまで重要視していませんでした。 しかし、実際には思った以上に責任のある業務を任せてもらい、自分の意見や判断が求められる場面も多いです。その分、成長の機会が多く、学びの多い環境だと感じています。 今では入社前の自分とは違い、将来社会人として働く上で自分に不足しているものは何かを常にイメージしながら目的意識を持って働いています。

インターンシップでの1週間の勤務スケジュールを教えてください。

通常、インターンは週3日・1日4〜5時間程度で働いています。 それ以外の日や空き時間は、主に大学の講義や税理士試験の勉強、就職活動に費やしています。 弊社では土日に勤務することが可能なので、平日が大学生活で忙しい際には土日にシフトを入れることでメリハリをつけて働いています。

長期インターンでの経験を踏まえて、今後の目標はありますか?

今後は、インターン生ながらもより責任ある仕事を任せてもらえるように成長していきたいです。 そのためにも、現在自分が担当している業務に真摯に向き合い、ミスなく正確にこなせるようになりたいと考えています。

長期インターンを検討している学生にメッセージ

僕自身は現在のインターンでの経験に満足できているのですが、それは自分が経験したいと思っていたことを実現できているからだと感じています。 そのため、これから長期インターンを検討している学生の皆さんには、何となくでもやってみたいこと、身につけたい力をある程度自分の中で言語化しておくと、より満足感のある経験ができると思います。 始める前に怖くて不安になってしまう気持ちは僕自身も経験してきたので、とても分かります。 しかし、不安ながらも始めてみて後悔したことは一度も無かったです。 なので、少しでも気になっているのであれば、是非応募して始めてみてほしいと思います!

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

税理士法人ともにの長期インターン体験談_杉浦 勇希の画像

税理士法人ともに

早稲田大学/大学4年生
杉浦 勇希

士業志望ではない私が、税理士法人で長期インターンシップを始めたきっかけ・身についたスキルとは?

税理士法人ともにの長期インターン体験談_福田 峻也の画像

税理士法人ともに

専修大学/大学4年生
福田 峻也

税理士法人で事務からマネジメントまで!就職前の1stステップとしての長期インターン

税理士法人ともにの長期インターン体験談_加藤 幹太の画像

税理士法人ともに

早稲田大学/大学3年生
加藤 幹太

本格的な税務実務で自己成長感が得られた税理士法人での事務系インターン

税理士法人ともにの長期インターン体験談_木村 万葉の画像

税理士法人ともに

東京経済大学/大学4年生
木村 万葉

初めての事務系インターン:税務申告業務を経験して感じたアルバイトと長期インターンの違い

税理士法人ともにの長期インターン体験談_M.S.の画像

税理士法人ともに

早稲田大学/大学4年生
M.S.

未経験から税理士を目指す!会計・税務インターンで得た貴重な実務経験

税理士法人ともにの長期インターン体験談_C.N.の画像

税理士法人ともに

日本大学/大学3年生
C.N.

大学生の私が未経験から挑戦!税理士法人での長期インターンで広がる可能性

税理士法人ともにの長期インターン体験談_大石 明穂の画像

税理士法人ともに

東京外国語大学/大学3年生
大石 明穂

相続専門の税理士法人でのインターンで、実務スキルとリーダーシップを磨く

税理士法人ともにの長期インターン体験談_鈴木 慈侍の画像

税理士法人ともに

早稲田大学/大学4年生
鈴木 慈侍

税理士の仕事を間近で!専門知識ゼロから始める財務・税務のインターン体験談

税理士法人ともにのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社M Plants Consultingの長期インターン体験談_佐藤 奏汰の画像

株式会社M Plants Consulting

佐藤 奏汰/慶應義塾大学/大学3年生

社長直下での挑戦:理系学生が見た、技術×ビジネスの最前線

クレイジーゼロ株式会社の長期インターン体験談_O.Hの画像

クレイジーゼロ株式会社

O.H/愛知淑徳大学/大学3年生

私の価値観を変えたインターンシップ

税理士法人ともにの長期インターン体験談_鈴木 慈侍の画像

税理士法人ともに

鈴木 慈侍/早稲田大学/大学4年生

税理士の仕事を間近で!専門知識ゼロから始める財務・税務のインターン体験談

えびす商店株式会社の長期インターン体験談_S.Iの画像

えびす商店株式会社

S.I/同志社大学/大学2年生

未経験から新卒就活サービスの法人営業へ…聞く力が武器になるインターン体験記

株式会社ファン・マーケティングの長期インターン体験談_苅谷 知里の画像

株式会社ファン・マーケティング

苅谷 知里/法政大学/大学4年生

SEOマーケティングから社内改革まで!スキルも人間力も磨ける長期インターン体験談

Foonz株式会社の長期インターン体験談_霜田和輝の画像

Foonz株式会社

霜田和輝/日本大学/大学2年生

成功体験と成長のインターン!

すべての長期インターンシップ体験談を見る