なぜ世間では、一つの企業で3年は働けと言われるのか

就職活動などをしていると、「一つの会社で最低でも3年は働くべき」という話を聞いたことがあると思います。3年と言うと、短いようにも長いようにも感じる微妙な期間ですが、なぜこのような話が古くから言われ続けているのか。その理由や意味をしっかり理解している人も実はそこまで多くはないでしょう。

 

今回は、一つの会社で3年働く意味と理由について解説していきます。

 

社会人として働くを体験!東京都のおすすめ長期インターンシップ募集情報

 

3年働けと言われる理由

世間一般的に言われている、最低でも3年働け理論には、実はそれ相応の理由があります。なぜ1年ではダメなのか、なぜ4年以上ならば良いのか、そこを紐解いていくことができれば、あなたが会社で果たすべき使命というものも見えてくるでしょう。

 

3年働かなければならない理由を、色々な角度から見て行きますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

インターンとは何?アルバイトとの違い・意味・目的を知ろう

 

仕事のスキルは一朝一夕では身につかない

3年以上働かなければならない理由の最も大きな部分を占めるのが、本人の成長やスキルの習得度合いに関するものです。説明するまでもないと思いますが、仕事のスキルというのは一朝一夕で身につくものではありません。

 

世の中にある企業はそれぞれ独自の強みを持っており、仕事の仕方もさまざまです。そこで専門知識を身につけながら、使える人材になっていくためにはそれ相応の時間がかかるものです。極論を言ってしまえば、10年働いても20年働いても、新しい発見は常にあるものなのです。

 

テレアポの仕方一つをとっても、たった一枚ワードの資料を作るだけでも、さまざまな仕事のノウハウや経験が活かされていくものですし、経験を積んだ人とそうでない人との差は一目瞭然です。

 

仕事の流れを一通り覚え、その上で自走していける人材となっていくためには、最低3年は必要になるでしょう。だからこその、最低3年は働きなさいなのです。

 

ライバルに差をつける!大学1年生・大学2年生が参加できるおすすめ長期インターンシップ募集情報

 

会社に利益を出せるのは3年目以降から

今度は目線を変えて、会社目線で考えてみましょう。

 

会社にとって一番コストが掛かり、かつ扱いが難しいのが「人材」です。例えば新入社員で言えば、給料として毎月30万円近くのお金を払っていますし、給料以外でもたくさんの設備投資をしています。オフィスの電気代はもちろんですし、コピー機の紙もそう。新入社員を雇用し、1年間働いてもらうということだけで、年間800万円ぐらいの金額が掛かると言われているのです。

 

もちろん、新入社員一人で勝手に育ってくれるわけはありませんから、それを教える先輩や上司に対するコストも同時に掛かってきます。新入社員を雇い育てるということは、それだけ会社にとって重要なことであり、非常に重い問題だと言わざるを得ません。

 

そこで考えてみてください。800万円という額をあなた一人の力だけで稼ぎ出すことはできるでしょうか。自分の給料を自分の仕事の成果から出し、さらには各種設備に対するお金も払っていけるほど、あなたは活躍できているでしょうか。

 

さすがに1年目でそれを実現できている人はいないでしょう。どんなに優秀な社員であっても、3年かかってやっと会社に利益を出せる人材になっていけるのです。

 

つまり、言ってしまえば3年以内に辞められてしまっては、会社にとっては完全なる赤字ということです。わざわざ赤字を出すために人を採用する会社はありません。少々世知辛い話かもしれませんが、会社にちゃんと利益をもたらしてこれる、本当の意味で一人前と呼べる人材になるまでにかかる期間が、ちょうど3年ぐらいなのです。

 

だからこそ企業は、せめて3年は働いて欲しいと、口を酸っぱくして言うわけですね。

 

気軽な相談からOK!インターン無料相談会〜企業選び・応募・ES/面接対策までサポート

 

早期退職は次の職探しでも不利に

こうした事実や考え方が根付いているからこそ、3年を経たずに会社を辞めてしまった人に対する社会の風当たりは、決してやさしいものにはなりません。

 

最近は昔に比べ、第二新卒という言葉も定着し、転職に対する考え方もかなり柔軟にはなってきていますが、それでもやはり色々な面で足かせにはなってしまうものでしょう。

 

転職活動の面接をしていれば、なぜ前職を辞めてしまったのか、と聞かれることも少なくありません。人間心理から見れば、前の会社を辞めてしまった理由に納得できない場合、うちの会社でも同じ末路を辿ってしまうだろうと考えることは当然です。

 

いくら口で頑張りますと言っても、いくら心の内でメラメラと燃え上がる炎を燃やしていたとしても、履歴書に書いてあるその一行が、強烈な風でそれらを吹き飛ばしてしまうこともあるのです。

 

スキルもまだまだ未熟であり、その上早期退職をしてしまったという良くない実績もある。その状態だけを見れば、新卒やキャリア転職組に勝てる要素はほとんどないと言っても過言ではありません。

 

第二新卒での転職はそれぐらい覚悟を持ってのぞまなければならない難関と言えます。自分のためにも、世間の潮流に則り、しっかりと経験を積んでおいた方が後々苦労しないで済むのです。

 

高待遇案件多数!不動産業界のおすすめ長期インターンシップ募集情報

 

ブラック企業はその限りではない

そんな3年神話ですが、一部だけ例外があります。それは、ブラック企業に入社してしまった場合。「なんとなく雰囲気が合わない」「思っていた仕事と違った」そんな理由で退職するのは論外ですが、明らかに法定時間よりも多く働かされていたり、パワハラやセクハラといった行為が蔓延していたり、新入社員をまるでモノのように扱うような会社であった場合には、3年と言わずにすぐにやめてしまいましょう。

 

そこは転職活動先の企業もきっと理解を示してくれるはずですし、なにより我慢をして、肉体的にも精神的にも傷を負ってしまうことが最も危険だからです。本来仕事は大変なものですが、それを吹き飛ばすほど楽しいこともあるものです。

 

大変さばかりが目立つような環境に身を置いていても、我慢強さは鍛えられるかもしれませんが、それ以上のスキル習得は望めません。その時ばかりは、3年神話を捨てて、自分の身体や心に正直になりましょう。

 

そうすれば、その経験を活かして、次に入る会社を見る目も変わるでしょうし、危険を事前に回避することもできるようになるはずです。学びをちゃんと活かしていくためにも、ブラック企業は早期退職。これは忘れないようにしてください。

 

多用な価値観に触れられる!外資系企業のおすすめ長期インターンシップ募集情報

 

まとめ

仕事というのは複雑なものであり、それを完ぺきに理解して、誰の助けも借りずに自分ひとりの力で仕事を回していけるようになる目安が、経験3年ということです。それまではまだまだ半人前。例え別の会社に行ったとしても、即戦力として活躍することはほとんどできないでしょう。

 

だからこそ、最初に選ぶ会社は慎重にならなければなりませんし、一度選んだからには責任を持って、しっかりと努力をしていくことが大切です。最初はつまらないと思っていた仕事でも慣れてきて、自分なりの仕事の進め方を見つけていくことができれば、急に楽しくなることもあるものですから、何事もスタート時のイメージだけで結論付けてしまわないようにしたいですね。

 

会社にとっても3年以内に辞められてしまっては大きな損失ですし、正直誰も幸せになれない選択です。もちろんブラック企業に関してはその限りではなく、もし劣悪な環境で働かされそうになった場合はすぐにでも辞めるべきだとは思いますが、基本的には自分の力で会社に利益をもたらすことができるぐらいは頑張ってみましょう。

 

そうすれば、仕事の新しい一面に出会える可能性が増えるのはもちろんのこと、もしも転職するようなことになっても、きっとプラスの評価を得られるようになるはずです。

 

経済の中心!千代田区のおすすめ長期インターンシップ募集情報