就活で成功する人、失敗する人。そこにある決定的な差とは

エントリーが解禁され、就職活動がいよいよ本格化します。すべての人が希望の就職を実現できれば最高なのですが、現実はそう甘くはありません。就活を終えて、成功した!と思える人もいれば、正直失敗したな、と思う人もいるでしょう。

 

では、就活が成功するか失敗するか、というのは、どういった要素が原因で分かれてしまうものなのでしょうか。成功する人と失敗する人を見比べた時、その差は顕著に現れます。

 

今回は就活を成功に導ける人たちの特徴に関して解説していきます。

 

大学生のうちにやってよかったこと7選

 

面接は「将来の活躍度」を測るために行われる

就活でされがちな勘違いとして多いのが、「優秀な人が採用される」という話。確かに出身大学や学生時代の取り組み方によって、現時点でのスキルというものに差が出てくることはあるでしょう。英語がペラペラの人もいれば、まったく話せないという人もいるはずです。

 

そうした能力の差を見て、採用するかしないかを判断されていると思われがちな就活市場ですが、実はそれは大きな間違い。面接官が採用したいと思っているのは、優秀な人ではなく、将来活躍してくれる人です。

 

なぜなら、学生としての優秀さと、社会人としての優秀さは必ずしもイコールではないからです。学生時代の知識やスキルが、必ずしも仕事で活かせるわけでもないでしょう。そしていくら優秀な人でも、真剣に仕事に打ち込んでくれなかったり、すぐに会社を辞めてしまうようなことがあっては、会社にとって損しかないのです。

 

長く、真剣に働いて、会社に利益をもたらしてくれる人。それは単なる学歴や経歴で判断できるものではありません。それを測るためにこそ、面接というのは行われるわけですし、就活生側としても、そこを伝えるためにこそ、面接の場を活用しないといけないのです。

 

話す内容そのものはそこまで重要ではない

ですから、面接などの場において、誰もが驚くようなエピソードを話す必要もないのです。やれ海外留学を経験した、部活やサークルのリーダーをしていた、といった内容は面接必勝法としてよく紹介されるものですが、本当に大切なのはその内容ではありません。

 

確かにその実績そのものは素晴らしいことですし、一定の評価を得ることはできるでしょう。しかし、だからといってそれらが仕事でも100%活かされるかというと、必ずしもそうではありません。究極的には、やってみないとわからないのが仕事の世界。すごく優秀な経歴を持っている人と、うちですごく頑張ってくれそうな人の二人がいれば、企業としては後者を採用するはずです。

 

面接の成功失敗を決めるのは、経歴などの、今持っている力の優劣ではないのです。

 

港区で勤務できるおすすめ長期インターンシップ情報

 

就活で成功する人の特徴とは

それでは実際に就活に成功する人はどんな特徴を持っているのか、それぞれ解説していきましょう。もしもこれらの要素が自分に備わっていなかったと思うのならば、今から意識して変えていけば大丈夫。就活市場に「遅すぎた」はありません。いくらでも軌道修正は可能です。

 

1.自信を持って話すことができる

まず一番大切なことが、自分に自信があるかどうか、ということです。考えれば当然ですが、「頑張ります!」と胸を張って言える人と、「多分頑張れると思います…」と自信なさげにいう人、どちらを採用したいと思いますか?どう考えても自分に自信を持っている前者でしょう。

 

自分に自信がある人とそうでない人は、話し方や行動にもその違いが現れます。堂々と面接官の目を見ながらハキハキ話せる人は、面接官もそのパワーを感じることができ、好印象を持つはずです。しかし逆におどおどとして視線が定まらないような人は、大丈夫かな、と不安を与えてしまうかもしれません。

 

採用する側としては、いずれ会社の未来を背負って立つような人材を採用したいと思っているはずです。そう考えると、どうしても自信がある人を選びたくなるのも当然と言えるでしょう。

 

まずは自分自身に自信を持てるように、どんな質問が来ても動じない、入念な企業研究と自己分析をするようにしましょう。相手のこと、自分のことを余すことなく知っていれば、どんな質問が来てもスラスラと答えることができます。その安心感が、自分自身に対する自信にも繋がってくるのです。

 

営業のインターン一覧。社会人との会話に自信を持とう!

2.コミュニケーション能力が高い

そしてもう一つ重要なのがコミュニケーション能力です。就活生の中でよく勘違いされてしまっているのですが、このコミュニケーション能力というのは、誰とでもすぐに仲良くなれる能力のことではありません。相手が言いたいことをしっかりと理解でき、相手に理解させたいことをわかりやすく伝えられる、そんな気持ちのよいコミュニケーションができる能力のことを指す言葉です。

 

なので話す内容がいくら素晴らしくても、そもそも相手が聞きたいと思っていないことをダラダラと話してしまっていては、良い評価を貰うことはできません。別に流ちょうに話すことができていなくても、ちゃんと相手が聞きたいと思っているキーワードを漏らさず伝えることができていれば、コミュニケーションのし辛さは感じません。

 

必要なことを、必要な分だけ、適切に伝えられる能力。それこそが、就活で最も重要視されている能力だということを覚えておきましょう。そのためには、先ほど紹介した自信にあふれた心の余裕も必要不可欠。あれを話さなきゃ!良いことを言わなきゃ!などと焦ってしまっていては、良い回答はできませんからね。

 

社会人必須のコミュニケーション力はインターンで身に付けよう!未経験歓迎の求人はこちら

3.視野を広く持っている

そして、最終的に就活が成功する人というのは、その視野を非常に広く持っているものです。大手企業しか受けない!メーカーにしか入社しない!そんな風に視野を狭めてしまっている人は、成功の確率がかなり低くなると言っても過言ではありません。

 

これは単に、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというわけではありません。もちろん選考を受ける会社を増やせば、それだけ内定を獲得できるチャンスも増えますが、本当に大切なのは広い視野を持つことで身につく多様性です。

 

何か一つに固執するのではなく、色んなものに興味を持ち学んでいくからこそ、自分の本当の特性や魅力のある会社というのは見えてきます。想像やイメージだけで入社して働いても、それが自分の天職かどうかの保証はありません。

 

広い視野を持ち、自分の可能性の幅を広げることができれば、就活そのものの成功はもちろんですし、5年後10年後の成功も近づけることができるのです。

 

人気の広告・出版・マスコミ業界の長期インターンシップ募集情報

 

まとめ

就活の成功とは、必ずしも第一志望の会社に入るということとイコールではありません。自分がやりたいと思える仕事に挑戦し、そこで結果を残し、何歳になっても働くことが楽しいと思えている状態。それこそが本当に就活に成功した姿と言えるでしょう。

 

その将来の成功をつかみ取るためには、小手先のスキルや知識に頼ってはいけません。広い視野を持ち、自分の可能性というのを広げる努力をしてください。イメージや先入観だけで、実物を見ない、体験しないというのはNGです。色んな可能性の中から、本当に自分が目指すべきと思える道が見えたのであれば、なぜその仕事をしたいと思うのか、なぜこの会社を選んだのか、どうどうと胸を張って答えられるはずですから、自然と自信も身につくでしょう。そうすれば、伝えたいことを端的にわかりやすく伝えるコミュニケーション能力も同時に磨けます。

 

内定を取ることはもちろんですが、その先も見据えた本当の就活成功を目指して、今できることに全力で取り組んでみてくださいね!

 

勤務地・業種・職種からインターンシップ求人を探す!