夏休みはインターン!学年別おすすめ情報まとめ

OKをするビジネスウーマン

皆さんは夏休みはどのようにお過ごしですか?

大学生の夏休みは期間も長く、小中高の夏休みよりも選択肢も増えていると思います。

旅行や留学、免許合宿など、様々なことをしているのではないでしょうか。

中でも夏休みの過ごし方として、特におすすめなことが、インターンシップに参加することなんです。

ここでは、なぜ夏休みにインターンシップに参加することがおすすめなのか、詳しく紹介していきます。

 

東京都の長期インターン・有給インターンシップ募集求人まとめ

 

そもそもインターンシップとは?

最初にインターンシップについての説明を行います。

多くの方はインターンと聞くと、「就活生が長期休みに行うもの」というイメージを持っているのではないでしょうか。

ところが近年、就活生だけでなく、大学1年生や大学2年生、さらに就活が終わった大学4年生も参加できるインターンが増えています。

就活生向けのインターンは短期インターンと呼ばれ、一方で全学年対象のインターンシップは「長期インターン」と呼ばれています。

最初にこの二つの違いについてみていきましょう。

 

渋谷区のインターン・インターンシップ募集情報まとめ

 

短期インターンシップとは

短期インターンシップとは、主に就活生(大学3年生~大学4年生)を対象に開催されるインターンです。

インターンシップの期間は1日~1週間が多いです。

この短期インターンシップの特徴を下記に簡単にまとめます。

  • 内容は企業が事前に定めたプログラムに準ずる
  • 業界研究、企業研究が行える内容のものが多い
  • 基本的には実務に携わることはない
  • 1dayインターンの中には、説明会のみで終わるものもある
  • 大手企業を中心に開催している
  • 選考には関係がない

このようなところでしょうか。

就活生は、短い期間でその会社のことを理解できることや、今後の選考にも繋げることを期待してインターンに参加していると思います。

また、企業側としても、短期間で多くの学生に出会うことができるので、選考前の学生との接点作りとして重宝しているようです。

実際にインターンシップ期間は徐々に短くなる傾向があり、1dayインターンシップの割合は7割を超えるようです。

学生としても、企業としても、短期間で多くの情報を仕入れたいという思考があるようです。

もちろん、最低限の情報収集は行うことができると思いますが、期間が短くなることによって、取得できる情報は少なくなってしまうことは懸念されます。

 

サマーインターンは内定獲得の近道?行く意味ある?19卒就活生必読

 

長期インターンシップとは

長期インターンとは、全学年が対象のインターンシップです。

期間は3ヶ月以上と短期インターンシップと比べると期間は長くなっています。

長期インターンシップの特徴を紹介します。

  • 仕事内容は社員と同じ業務をするものが多い
  • 仕事を通じて、業界や会社のことを理解する
  • 主に実務に携わることになる
  • ベンチャー企業・中小企業が中心となって開催している
  • インターン先から内定がでることもある

短期インターンシップとは、内容は全く別物になっています。

長期インターンシップでは、その会社で働く社員と同じ業務に携わることになります。

営業だったら、実際に商談を行う。エンジニアであれば、サービス開発を行うといった具合です。

社員と同じように、長期間働くことで、業界のことを理解できるとも思いますが、そのインターンを通じてスキルを伸ばすことができると思います。

ベンチャー企業や中小企業が中心に長期インターンを開催しているので、学生でも裁量権を持って働くことができます。

就活に向けて、力をつけたい学生や、内定が決まって、その業界で必要なスキルを身につけたいという学生にはおすすめです。

 

ベンチャー企業のおすすめ長期有給インターンシップ募集情報まとめ

 

学年別長期インターンのススメ

インターンの種類については理解していただけましたか?

二つのインターンは同じインターンシップという名前はついていますが、中身は全くの別物です。

ここでは学年別に、インターンの活用法を提案していきます。

 

中央区のおすすめ長期インターンシップ募集情報まとめ

 

大学1年生におすすめのインターン活用法

大学1年生の夏休みは解放感に満ち溢れていると思います。

大学生活にも慣れ、初めてのテストも終わり、大学生活初めての夏休みです。

たくさんの選択肢もあると思いますが、だからこそインターンを選ぶべき理由について説明します。

1年生からインターンをやることで、周りの大学生との差をつけることができるでしょう。

また、インターンを始めることで、新たなコミュニティに身を置くことができます。

今までに触れ合ったことのない学生と触れ合うことができるので、新たな刺激を受けることもできるでしょう。

さらにインターン期間が長くなればなるほど、インターンを通じての成長は大きくなります。

1年生だからこそ、インターンに参加するメリットも大きいので、何か有意義なことをしたいと考える学生は、インターンを初めてはいかがでしょうか?

 

週1〜2日OKのおすすめ長期インターン・有給インターンシップ募集情報まとめ

 

大学2年生におすすめのインターン活用法

大学2年生になると、早い学生は就活を意識しだす頃だと思います。

自己分析や業界研究などを始める学生も増えると思います。

大学3年生の夏休みには、短期インターンシップの募集も始まりますので、準備を始める時期としては最適でしょう。

短期インターンでも選考を伴うものもありますので、大学生活で何かアピールできることをするには夏休みは絶好の機会でしょう。

インターンの選考でも、その業界や社会のことについて理解しているかは当然問われます。

そのような選考を突破するためにも、業界や社会のことを理解するために長期インターンを初めてみることはおすすめです。

 

大学1年生・2年生歓迎のおすすめインターン求人まとめ

 

大学3年生におすすめのインターン活用法

大学3年生は、短期インターンシップに参加する学生が非常に多いと思います。

その会社のことを理解することや、その会社の人との接点を持つことができるなど、その会社に入社するために有利になると考える方が多いのでしょう。

もちろん短期インターンでは、そのようなメリットもあると思います。

3年生にもなると、就活を意識して、インターンに参加する学生が多いと思います。

しかし、就活を意識するからこそ、長期インターンに参加することがおすすめなんです。

就活の時にも、長期インターンを通じて得たスキルは面接でも間違いなく活きると思います。

もちろん目的に応じて、どのインターンに参加するかは選ぶ必要があると思います。

みなさんも自分自身を考えどのインターンシップに参加するか考えましょう。

 

有名企業へ内定多数のおすすめインターン・インターンシップ募集求人まとめ

 

大学4年生におすすめのインターン活用法

大学4年生の夏休みは多くの方が就活も終わり、大学生活最後の夏休みを満喫すると思います。

就活が終わり、長期休暇を満喫したい気持ちもわかりますが、そこで気を緩めてはいけません!

みなさん就活が終わると、自分が入社後に必要なスキルや取り組むであろう業務がわかるはずです。

入社後に同期入社の中でも、頭一つ抜けた活躍をしたいとお考えなら、長期インターンがおすすめです。

扱う商材が違ってもどの会社でも必要なスキルは共通していることが多いです。

長期インターンを通じて、少しでも必要なスキルや社会のことを理解できていると、入社後有利に物事を運ぶことができると思いますよ。

 

他社内定者歓迎の長期インターン・有給インターンシップ募集求人まとめ

 

まとめ

学年別の夏休みのインターンおすすめ活用法を紹介させていただきました。

みなさん夏休みの過ごし方に関しては各々考えがあると思います。

明確に何をやるが定まっていな学生や、漠然とただ何か意味のあることをしたいとお考えの学生は夏休みにインターンを初めてみてはいかがでしょうか。

 

全大学生対象の長期インターンシップを探すならこちら!日本最大級のインターン募集サイト『ゼロワンインターン』