インターンのエントリーとは?種類と正しい対応

はてなとビジネスマンのフィギュア

インターンシップに参加したいと思ったとき、必ず行うのがエントリーというインターン先企業への参加申し込みです。ただ一口にエントリーと言っても、会社によってはエントリーを行うタイミングや、そもそも意味が違っていたりするケースもあります。

 

ここでは、しっかりと自分が希望するインターンに対して、正しい参加申し込みをできるように、インターンシップのエントリーの概念について、見ていきましょう。

 

曜日/時間が選べる長期インターンシップ募集情報まとめ

インターンシップには2種類のエントリーがある

インターンシップで使われるエントリーという言葉には、大きく「プレエントリー」と「本エントリー」の2種類に分けられるケースが良くあります。使われる場面や企業によって多少意味合いが変わることもありますが、基本的な考え方は共通な部分が多いので、まずはそれぞれの言葉の意味について解説していきます。

プレエントリーとは

プレエントリーとはその名の通り本エントリーの一歩前の段階。その企業独自の採用活動ページなどに登録することを指します。Web上で簡単な情報を入力するだけで完了するものがほとんどで、このプレエントリーをすることでより詳細なインターン情報を閲覧できるようになったり、資料請求ができるようになるケースが多いです。

 

また、企業によってはプレエントリーを挟まないと本エントリーや選考に参加することができないところもあったり、プレエントリーをしておくことで、選考に関する正式な案内をもらえるようになるところもあるので、気になった企業があれば、チェックの意味合いでも積極的にプレエントリーしておくのが良いでしょう。

 

いずれにしてもプレエントリーは、選考やインターンに参加する意志表明というよりは、自分自身がインターン対象者であることをアピールするものである側面が強く、この段階では特にプレエントリーそのものの数を絞る必要はありません。

 

営業の長期インターンシップ募集情報まとめ

本エントリーとは

プレエントリーに対して本エントリーは、その企業の行うインターンに参加したい、選考を受けたいという意志表明を行うものです。プレエントリーとは違い、Web上でいくつかの質問項目に答えないと本エントリーができなくなっているものや、エントリーシートの提出が必須になっているケースもあります。

 

志望動機や自己PR文の作成など、プレエントリーに比べて圧倒的に時間と手間がかかる内容になっていることが多いので、本エントリーは数よりも質を重視しつつ対応していきたいですね。

 

また順調にいけば、本エントリーのあとには選考に参加をしていく必要があります。面接やグループワークなど、直接インターン先企業と顔を合わせたり、コミュニケーションをとる場面が出てきますが、ここで雑な対応をしてしまったり、面接当日にドタキャンをしてしまったりというのは許される行為ではありませんので、今後の対応にさける労力も考えた上で、本エントリーは行っていく方が良いでしょう。

 

ビジネスマナー・ビジネススキルが身につく募集情報まとめ

本エントリーはインターンへの参加表明

プレエントリーは、自身の存在アピール。本エントリーはインターンシップや選考への参加表明である。ということまで解説しました。ここからはインターンにエントリーをする際に気をつけておきたいことに関して見ていきます。

企業によって選考フローは違う

インターンシップにはプレエントリーと本エントリーという2種類がある。というお話をさせて頂きましたが、すべての企業がそのやり方にしたがって募集をしているわけではありません。

 

会社によっては、プレエントリーは実施せずに本エントリーから受付を開始するところも少なくありません。特にインターンシップサイトなどで募集をしている企業は、そのサイト上でのエントリーが本エントリーとなっているケースがほとんどですので、しっかりとした気持ちでのぞんだ方が良いでしょう。

 

各企業のHPやインターンサイトの情報をしっかりと読み込み、本エントリーをする前に、今後のエントリーシート対策や面接対策のことも考えておくことをオススメします。

 

もしも各企業の行うインターンシップに関して、気になることや疑問に思うことがあれば、本エントリー前に直接問い合わせても全く問題ありません。問い合わせは電話やメールなど、会社が公開している連絡先に対して行います。

 

その際は、しっかりと「自分が何者であるか」「何について聞きたいのか」ということをしっかりと名乗るようにしてください。企業ではたくさんの人が働いており、電話を掛けた際に出てくれた人が、必ずしも対応できるとは限りません。

 

選考とは直接関係はありませんが、社会人になればこういう機会も増えていきますから、勉強もかねて、お互いにスムーズなコミュニケーションが取れるように気を配りたいですね。

 

すぐ働ける長期インターンシップ募集情報まとめ

気になる企業には積極的に本エントリーを

本エントリーとは、インターン参加の意志表明であり、しっかりと誠意を持って対応をしていく必要があることは説明しました。しかし同じく重要なのが、本エントリーは複数社同時に行っても良いということです。

 

もちろん、同時に選考が進んだり、同時に合格が出たりして、片方の企業のインターンをお断りしなければならないケースも出てくる可能性はありますが、その際はしっかりとその旨を伝えれば大丈夫。

 

逆に厳しい話にはなりますが、本エントリーをしても必ず選考に合格できるというわけでもありません。そのため1社ずつ選考を受けて、その結果を待ってから次の会社探しをして、という動き方をしていると、どうしても時間が掛かってしまいますし、早く決まらなければそれだけ焦りが出てしまい、適当な動き方になってしまいがち。

 

インターンシップは、企業で働き、社会を経験し、新しい学びを得ることで初めて価値のある実績となるわけですから、そもそも参加ができなければ意味がありません。だからこそ興味がある会社や仕事には、積極的に本エントリーし、自分のチャンスを広げていくことが大切です。

 

広告・出版・マスコミの長期インターンシップ募集情報まとめ

選考を辞退するときは、直接企業へ連絡しよう

先ほども少し触れたように、もし仮に複数の企業から合格の返事をもらった場合は、日程の都合さえあえばどちらも参加をするようにした方が良いでしょう。

 

本エントリーはインターンシップへの参加表明であり、企業側も自社で働いてみたいと言ってくれているからこそ、選考の時間を作って対応しています。また場合によってはあなたを合格にしたことで、誰か別の人が不合格になっている場合もありますから、そこは責任感のある対応が求められます。

 

また、そういった部分を抜きにしても、色んな企業で色んな働き方を体験できることは今後の就職活動に対しても大変参考になります。一度就職してしまうと、もうその会社を退職するまでは別の会社で働くことができないわけですから、インターンという期間が決まった中で、たくさんの企業の中身を知ることができる機会は、最初で最後とも言えるのです。

 

しかしどうしても無理な場合は、隠さずにちゃんと企業へと辞退の連絡を入れるようにしましょう。インターンサイトやHP等では、エントリー取り消しボタン等はないため、電話かメールで直接連絡を入れる必要がありますが、より真摯な対応をするのであれば、電話をしたあとに改めてメールを送るのが良いですね。

 

一番やってはいけないのが、何の連絡もせずに、また企業からの連絡にも反応しないこと。企業側も辞退だとわかれば、次の人を選考するために動き出すことができます。しかしそれがわからないままだと動くに動けず、実務的にも精神的にも多大な負担をかけることに。

 

インターンシップを社会人生活の練習として位置付けるならばなおさら、この辺りの対応に関しては真剣に取り組むべきです。

 

渋谷区の長期インターンシップ募集情報まとめ

まとめ

インターンのエントリーとはどういったものなのかを解説してきました。

 

プレエントリーでも本エントリーでも、大切なことは積極的に動くことです。

 

ただし、適当に数だけをこなすものという認識も間違いです。

 

インターンシップは、自分の将来を見越して、今必要とされる経験を積む学生生活の中でも最大のチャンス。プレエントリーや本エントリーを通して、企業と直接コミュニケーションを取る機会も出てくることでしょう。そこにもたくさんのことを学ぶチャンスはあるはずです。

 

まずはしっかりと、自分はインターンを通してどんな学びを得たいのか、しっかりと掘り下げつつ、それを満たせる企業を探していきましょう。

 

日本最大級のインターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』