長田会計事務所
税務会計×経営でお客様を支える!税務知識0から伸びる長期インターン
こんな学生さんにオススメです!
簿記や会計を学びつつ、実務経験を積みたい方
経理事務としてのキャリアを考えている方
税理士や公認会計士を目指している方
ビジネスマナーを身につけたい方
新しいスキルを身につけ、自己成長を求める方
【インターンを通じて身につくスキル・経験】
■税務・会計の知識
「税務の知識がゼロでも大丈夫?」と思うかもしれませんが、安心してください!
長田会計事務所では、動画学習や手順書を用意しているので、初心者でも無理なく業務に取り組めます。さらに、業務のたびにスタッフがフィードバックをくれるので、学んだことをすぐに実践でき、着実にスキルアップできます。
■多様な業界知識
会計事務所の仕事は、さまざまな業界の企業をサポートすること。そのため、経営者のリアルな声を聞いたり、事務所の会議や経営計画の策定に参加したりする中で幅広い視点を養うことができます。
実際に「この経験がきっかけで起業を決意した!」という卒業生もいます。
■ビジネスマナー
お客様対応や電話応対、来客時のお茶出しなど、社会人としての基本スキルも学べます。
最初は緊張するかもしれませんが、先輩インターン生もみんな同じ経験をしてきました。少しずつ慣れていくうちに、自然と社会人としてのマナーが身についていきます。
長田会計事務所のインターンでは、単なる「アルバイト」ではなく、しっかりと学びながら成長できる環境が整っています。
「会計業界に興味がある」「新しいことにチャレンジしてみたい」
そんなあなたの応募をお待ちしています!
もっと知りたい方はホームページやSNSをチェックしてみてください!
インターン卒業生の内定先企業
多い順:税理士法人・税理士事務所、企業経理、コンサル、IT、金融
募集要項
- 職種
- 事務/アシスタント
- 任せたい仕事
- 【任せたい仕事】
■税理士アシスタント
まずは会計ソフトを使った簡単な会計業務からスタート。成長に合わせて法人税申告書の作成などの高度な仕事まで経験できます。会計事務所や企業の経理に興味がある方にぴったりのインターンです。
■未来型経営支援アシスタント
企業の未来を一緒に考える経営計画立案会議等で、議事録作成やヒアリング同行などのサポート業務を担当します。
経営者のリアルな課題や意思決定のプロセスに触れられる貴重な機会です!
■イベントの企画・運営
1年に1度、遠足もしくは防災訓練のどちらかのイベントの企画・運営をお任せします。
■広報
ブログの記事作成、動画の撮影・編集、事務所新聞の取材や記事作成などをお任せすることがあります。発信することが好きな方、文章を書くのが好きな方にもおすすめです。
【サポートについて】
動画での学習や手順書があり、いつでもスタッフや先輩インターン生に質問できる環境です。定期的に面談を行っていますので、チャレンジしたいことが出てきたらお伝えください!
2025年卒のインターン生の卒業発表をご覧いただけます!
URL: https://x.gd/crWgX
- 入社後の流れ(業務スケジュール例)
- STEP 01:基礎を学ぶ
動画を使って会計事務所の仕事や会計実務の基本を学習していただきます。
事務所に慣れてきたら、領収書の整理や納品資料の準備を行います。スタッフと一緒に作業するので、初心者でも安心して取り組めます。
STEP 02:実践にチャレンジ
会計ソフトへの入力業務がスタート。お客様から預かった帳簿や領収書を確認しながら、データを入力していきます。簿記の知識を活かせる瞬間です!
勉強会では、給与計算など周辺知識も学習できます。
広報業務では、事務所新聞の記事作成やブログ作成をお願いすることがあります。
STEP 03:基礎固め
会計ソフトに入力したデータをもとに、勘定科目のチェックや残高照合、決算内訳書の作成を行います。月次の科目残高照合や決算処理を経験することで、知識とスキルが飛躍的に向上します。
勉強会では、動画で税法を学びながら、実務を通じてアウトプットしていきます。
STEP 04:税務会計のハイライト
法人税申告書や決算評価報告書の作成を担当していただきます。
また、「未来そうぞう塾」の企画をしていただくことがあります。
広報業務では、経営者への取材や記事作成をお願いすることがあります。
STEP 05:さらに専門的な業務へ
法人税・消費税にとどまらず、株式評価や財産評価などの高度な税務業務にもチャレンジできます。
さらに、お客様の経営計画立案会議に同席し、議事録作成やヒアリングを担当する未来型経営支援アシスタントをお願いすることがあります。
- 給与
-
時給 1,200円〜
〇所内勉強会参加
〇所外セミナー参加(希望者)
〇所長所属の経営者団体イベントへの参加(希望者)
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
【資格等】
・大学新2年生、新3年生の方(2027年3月、2028年3月卒業予定の方)
・日商簿記検定3級以上を取得、または簿記3級に相当する知識を持っている方
【大歓迎です!】
・日商簿記検定2級以上をお持ちの方
・税理士、公認会計士を目指し勉強している方(大学院生可)
・将来、会計事務所で働きたい方
・将来、経理事務として働きたい方
・税務や会計に興味のある方
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
9時00分〜17時00分の間で1日3時間以上
- その他勤務条件
- 学業・就職活動優先
土・日・祝 休み
※繫忙期は希望者のみ土曜出勤あり(確定申告期間:2月中旬~3月中旬)
※7~9月はサマータイム導入のため1時間前倒しになります
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学院生
- 選考フロー
- ①エントリー
↓
②書類選考・面接日時の調整
※2025年春募集の面接開始日は3月6日以降を予定しています。
↓
③面接
弊所のミーティングルームで面接を行います。履歴書をご持参ください。
先輩インターン生1名が必ず同席しますので、不明点があれば遠慮なくご質問ください。
↓
④結果通知
面接後、1週間程度で合否のご連絡をいたします。
※スケジュールの都合により前後する場合があります。
応募からインターン開始までは約7〜14日を予定しています。
- 募集人数
-
2名
- 雇用形態
- 雇用契約
- 勤務地
- 大阪府大阪市 中央区徳井町2-2-9 米澤ビル徳井町701号
- 最寄り駅
-
谷町四丁目駅から徒歩5分(大阪メトロ中央線、谷町線)
堺筋本町駅から徒歩10分(中央線、堺筋線)
- 連絡先
- 06-6944-2111
- 電話受付時間
- 平日9:00~17:00
インターン参加者の出身大学
多い順:大阪公立大学、同志社大学、同志社女子大学、関西大学、大阪大学、同志社大学大学院、摂南大学、和歌山大学、奈良県立大学、大阪経済法科大学、京都大学、近畿大学、滋賀大学、龍谷大学
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 実践的なデザインスキル
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- 数字から読み解く実践的な分析力
- 一歩先を見通す思考力
- 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力
この長期インターンの特徴
- 少数精鋭
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 1日3時間からOK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 大学院生歓迎
- 研修充実
長田会計事務所の会社概要
- 社名
- 長田会計事務所
- 業種
- 会計・税理士/その他士業
- 代表者
- 税理士 長田雅子
- 設立
- 1970年
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区徳井町2-2-9 米澤ビル徳井町701号