学校法人角川ドワンゴ学園
【フルリモート】「高校生のやりたい」をかなえるプロジェクトサポート
☆★☆ご活躍中の学生さんの声①☆★☆
プログラミングを全く知らない生徒が、半年後にWebサイトを構築したり、アプリを開発したり、生徒の成長を直に感じられるインターンです。「プログラミングの楽しさ」を生徒にどう伝えるかを考えるのはとても楽しいです!
☆★☆ご活躍中の学生さんの声②☆★☆
生徒一人ひとりが異なる課題やスキル習得に取り組んでいるので、生徒へのサポートを通して、インターンである自分自身がこれまで触れてこなかったスキルに触れることができます。結果的にスキルの幅が広がり、自分の成長に繋がっています!
☆★☆学校法人角川ドワンゴ学園のインターン☆★☆
インターン生には、「N/S高等学校 オンライン通学コース」というオンラインでの双方向学習を行うコースで、プログラミングスキル習得のサポートや、課題解決型授業の運営補助をオンラインで行っていただきます。
「プログラミングスキルを身につけるには、主体的にものづくりをすることが重要」という考え方に基づき、PCの操作方法をはじめ、作品制作へのアドバイスなど、プログラマーならではのサポートをして頂きます。
業務の中で、ご自身が学んでこなかったスキルに触れ、調査し、生徒に説明し議論することで、技術者としてもプログラミング教育者としても成長することができます。
コンピューター関連技術が好きな方や、技術力を前提としたコミュニケーションスキルの獲得に意欲がある方、オンラインでの教育に興味がある方におすすめのインターンシップです。
募集要項
- 職種
- 事務/アシスタント
- 任せたい仕事
- 学園で行っている「N/S高マイプロジェクト」のプログラム運営スタッフです。
プロジェクトの伴走者として、参加する生徒のプロジェクト立案から推進までをサポートしていただきます。
生徒たちが各自できめたテーマ、プロジェクトの「企画立案→立ち上げ→実践→検証」するPDCAを1年かけて挑戦するクラスや、3ヶ月間の集中クラスもあります。
生徒たちのやりたい!をサポートしていただきます。
プロジェクト内容はさまざまです。
例)
・家庭菜園での農業体験を通して地域活性化を目指すプロジェクト
・校則から考える子どもの権利プロジェクト
・動物の殺処分をゼロへ、動物の暮らしを身近な人の知ってらもうプロジェクト など
【仕事内容】
・授業内グループワークのファシリテーション
・生徒の主体性を引き出し、プロジェクト推進に繋げるメンタリング
・生徒の活動をSNSで発信する広報業務(N/S高ブログ・Facebookなど)
・生徒間交流を促す企画立案・実施・各種事務作業 など
- 給与
-
時給 1,300円〜
交通費支給なし
【特典・福利厚生】
・学習アプリ【N予備校】使い放題
・Adobe Creative Cloud使用可能
・私服勤務
・研修あり
・友達紹介制度あり
・教育業界未経験者歓迎
- 応募資格
-
【必須条件】
・2023年4月時点で大学生または大学院生であること
・長期勤務可能な方(半年以上)
・平日週2日以上勤務可能な方
※火曜日・水曜日の午後必須(水曜日は応相談)
・PCスキル(オフィスソフトが使用できる)
・生徒と積極的にコミュニケーションが取れる方
- 勤務条件
-
勤務可能日: 月,火,水,木,金
週2日以上
13時00分〜17時00分の間で1日4時間以上
13:00~17:00
※火曜日・水曜日の午後ご勤務できる方歓迎
※面接は全てオンラインで実施しております。
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
- 社名
- 学校法人角川ドワンゴ学園
- 勤務地
- 東京都中央区 銀座4-12-15 歌舞伎座タワー14F
- 最寄り駅
-
東銀座駅直結(日比谷線・浅草線)
銀座駅から徒歩4分(銀座線・丸の内線・日比谷線)