参加したインターン先企業名: 株式会社Step House
参加したインターン: 営業
名前: 古川 拓磨
大学名: 西南学院大学
学年(取材時): 大学1年生
インターンシップを始める前は、掛け持ちしていたアルバイトを両立するだけの生活だったように思います。 というのも、新型コロナウイルスの影響によりできることに限りがあったからです。 大学に行く頻度すらも減り、参加していたサークルも活動中止となり辞めるしかありませんでした。 また高校時と比べると友人も少なく、会うのもままならない状況に不安でいっぱいでした。 しかし、このままではだめだと、簿記の資格取得に挑戦していました。 商学部に所属していたため、日商2級・3級のダブル合格を目標にひたすら勉強をしていました。
インターンシップを始めたきっかけは、アルバイトに「やりがい」を感じられなくなったことです。 アルバイトは任せてもらえる仕事内容が決まっており、慣れてしまうとルーティン化してしまい、全く「やりがい」を感じられませんでした。 何も考えずに働くことに対し、だんだんと不満が募っていく一方です。 加えて、私は学歴コンプレックスを抱いていたため、ただ周りと同じことをするだけでは意味をなさないと考えました。 そこで、もっとレベルの高い環境に身を置く必要があると感じたのです。 色々と模索した結果、実務経験を積める長期インターンシップへの参加を決心しました。
インターンシップを通じて成長したことは、基本的なビジネスマナーが身についたことです。 今思うと、インターンシップ当初は相手の目を見て話すことやふらふらしないなどの根本的なことすらできていませんでした。 私が参加した長期インターンシップは営業であったため、その基本すらできないと話になりません。 そのため、私は基本的なビジネスマナーを常に意識して励んでいます。 加えて、出勤毎にロープレも欠かさず行いました。 今は次のステップとして、相手と対等に話すスキルを身につけ、相手に寄り添うことを意識して邁進しています。
成長できた要因は、諦めない気持ちです。 営業はお客様から断られることもざらにあります。 断られ続けることで、精神的に辛い場面も数多くあるのが実情です。 しかし、私はそんな時も「諦めずにやる」ということを肝に銘じて業務に励みました。 メインである土日だけに限らず、平日にも1日も欠かさずに出勤していました。 自分の意志を固く持ち、継続して努力できたことで、一歩ずつではありますが成長を実感できています。
インターンシップにおける今後の目標としては、アポイントのみならず商談まで繋げられる人材になることです。 そのために、まずはアポイントで実績を重ね、クローザーというポジションを目指そうと思っています。 簡単な道ではありませんが、自分に負けず今以上にメンタルやマインドを鍛えていくことで、実現することも夢ではないでしょう。 着実に成長するためにも目の前の課題から1つ1つ真剣に向き合い、周囲のインターンシップ生よりも多くコミットしていきたいです。 そしてこの目標を必ず達成していきます。
インターンシップとは自分自身を一回りも二回りも成長させられる環境であると、私は思います。 実際に私は、アルバイトを経験するだけでは得られないスキルや精神力を、このインターンシップを通して得ることができました。 やる気や成長意欲、負けず嫌いな心があれば、必ず成長できる環境でしょう。 インターンシップに参加しようか迷っている人も今こそ長期インターンシップという環境に飛び込んで、一緒に切磋琢磨してみませんか?