2023.02.17
『美容医療×IT』ベンチャー企業で活躍する大学生インターンの本音☆
インターンに参加した理由やきっかけを教えてください。
アルバイトをしていた古着の卸売業者にてイベント企画を行い、その際にマーケティングに興味を持ったことがきっかけです。
就職をする前に、具体的な業務や業界のことが全く分からなかったので、実際にマーケティング職のインターンを通して、本当に自分がやりたいことか見極めたいと思ったのが、長期インターンに応募した理由です。
実際の業務内容やスケジュールを教えてください。
今は、主にオウンドメディアの運用を中心に業務を行なっています。
以前は、記事メディアの立ち上げを行っていました。
自身で企画書を作り、それをもとに記事を作成し、画像などもデザインし、デザイナーさんに最終依頼するなど一通りの業務を学びながら実践しました。
また、先日は新しいことの挑戦としてTwitterのプレゼントキャンペーンを企画させて頂いたりもしました!
私の場合は、以下のスケジュールで週3~4日働いています。
基本的には出社してコミニュケーションを円滑にとれるようにしています。
============
11:00〜 出社
13:00~14:00 上司やチームメンバーと青山でランチ
14:00~15:00 オウンドメディアのミーティング
~19:00 退社
============
LATRICOでのインターンの魅力を教えてください。
自分のやりたいことにどんどんチャレンジさせてもらえることです。
インターン生でありながら、裁量の大きい仕事にチャレンジさせていただけるので、責任感を持って働くことができます。
また自分がやってみたいと言ったことは尊重してくれるので、常に自分が興味関心のあることに取り組むことができ、モチベーションも高くいれます。
また、マーケティング部は現在社員とインターン生を合わせて10名程なので、お昼などはみんなで食べたり、気軽に話すことができるというも大きな魅力だと思います。
現在就活中なので、社会人の方に相談に乗っていただくことは本当にためになります。
インターンを通してどのように成長できましたか。
「高い目標をたてて、それを実行する能力」が身についたと感じています。
LATRICOのインターンは、前述の通り仕事の裁量権が大きいため、自分でこの先どうしなければいけないかを考える能力が問われます。
今までは、とにかくがむしゃらに突っ走っていましたが、最近は目標を意識し、それを達成するためにはどうすればよいかということを考えられるようになったと思います。
インターンに参加するか迷っている学生へ一言お願いいたします。
私の唯一の後悔は、もっと早い段階からLATRICOインターンに参加していたかったということです。
大学の前半は、普通のアルバイトをしていたのですが、長期インターンの方が、やりがいや学べることの質が抜群に高いです。
今もし悩んでいる人がいたら、すぐに応募することを強くお勧めします!
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す