2023.02.06
大学生のうちに、もうワンランク成長する!ベンチャー企業でのインターン♪
インターンに参加したきっかけと、業務内容やスケジュールを教えてください。
LATRICOには友人からの紹介で出会い、インターンとして仲間入りすることになりました!
現在は、主にCRM業務に携わっています。
具体的には、ユーザーとのコミニュケーションを見直して、継続率向上や売り上げUPの為の施策を立案。 ユーザーにLATRICOのサービスに愛着を持ってもらえるようなコミニュケーションの設計を日々考えています!
スケジュールとしては、週3日・1日3時間~の勤務しています。
LATRICOでのインターンの魅力を教えてください。
1番の魅力は『人』です。社員・インターンひとりひとりの人柄が魅力的なだけでなく、全体として、会社をゼロから立ち上げたリーダーシップメンバーを中心として全員がLATRICO愛で繋がれている一体感があって、そこが好きです。
また、社員さんとの距離感の近さ、発言のしやすい規模感も魅力です。
LATRICOのインターンでは、社員さんと同じフィールドで、業績に直に表れるような施策に携わったり全体ミーティングに参加したりします。
業務には緊張感・責任感が伴いますが、進行の上で不明な点は全力で丁寧にフォローしていただけますし、ときには社会人として必要な立ち回りを教えてくださったり、自分に足りていないスキルを指摘し改善に導いてくださるのがありがたいです。
インターンを通してどう成長できましたか?
LATRICOに入る前と後で、人生の目標地点が明らかにランクアップした気がしています。
その理由は、この職場が、社員さんたちのプロフェッショナルな視点と各々が会社成長にかける熱意を、臨場感満載に浴びられる環境だからです。
ご自身のキャリアを活かしながら、任されたフィールドにプライドを持ってお仕事をされていて、着実に業績を出していく。そんな社員さん方と直接タッグを組んで、数字に直接表れるような施策に携わらせてもらえる。このチャンスの多さに恵まれているおかげで、自分の理想とする社会人像が、何段も引き上がりました。
まだまだ研鑽中ではありますが、具体的なスキルとしては、最終目標地点を明確にした上で物事を推進する力が向上したと考えています。
いままでの学校生活では、計画を立てると言えばせいぜい、目の前の行事や定期試験に向けてのもので、それも結果がどうなろうと影響を被るのは自分1人、ということがほとんどでした。
それが業績に関わる施策となると、計画段階で考慮する項目が膨大で、1つの施策に関わってくる部門や人数も多いです。
そのため、あらかじめゴール地点を決め、そこまでのマイルストーンを詳細にかつ現実的に決定し、着実に推進していく高度な計画性が求められ、日に日にそのスキルを磨けていると感じます。
インターンに参加するか迷っている学生へ一言
授業、サークル、部活、ゼミ...それだけで大学生活終わるのはもったいない!
LATRICOの環境の良さ、「人」の魅力、実感するのに時間はかかりません!
大学生のうちに、もうワンランク成長するなら!迷わず応募してください^^
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す