2022.06.28
【東京で働いてみたい】を叶えるなら学生のうちに!
参加したインターン先企業名: TAG株式会社
参加したインターン: マーケティング/広報
名前: うらうら
大学名: 北海学園大学
学年(取材時): 学部4年
学生のうちに東京生活を味わうメリット
田舎に住むひとなら一度は「東京で働いてみたい」と思ったことありませんか?
北海道出身の私もそのひとりでした。
その夢を叶えるのなら学生である今しかありません!
【学生のうちに東京の夢を叶えないとどうなるのか】
・新卒で上京すると給料が少ないうえに家賃が高いので満足のいく家に住めない
・初めて社会に出るストレスと慣れない土地というストレス
・膨大な引越し料金と初期費用がかかった以上、かなりブラックな企業でも辞めにくい
【学生のうちに東京の夢を叶えると・・・】
・インターン期間を実務経験としてくれるインターン先に就職したら新卒からお給料が高め
・帰りたくなっても帰りやすい
・学生ブランドで優しくしてくれる
・バイト感覚で上京してもなんとかなる
以上が私が知人の話や体験から得た考えです。
東京で働いてみたいなら学生のうちがチャンスなんです‼️
住む場所も考えず飛び出してきました!
TAG株式会社と出会ったのは大学3年の年明けでした。
大学3年の12月には大手のITに内定をいただいていました。
内定が出て、約1年以上やることがないなと思い
「東京でインターンしよっかな〜な〜〜んて♪」
という軽いノリでゼロワンインターンを開いたのがきっかけでした。
・時給の高さ
・髪型服装自由
・交通費支給
・化粧品に関わる仕事
という基準で何社か面接を受けました。
TAGの面接で”後に社長と判明した”とても気さくなお兄さんが好印象だったので入社を決めました。
「明日から来れる?」という質問に「1ヶ月時間ください!」とお願いし、その日から引っ越しの準備が始まりました。
実は東京にインターンを考えているというのも、親には言っていなかったので電話で話した時はめちゃくちゃ驚いてましたww
大学はすべてオンラインで、ゼミの教授にも事情を話してリモート参加にさせてもらえたのがラッキーでした。
なんやかんやで上京してきて1番困ったのは住む場所でした。
なにせ時間もないし、いつインターンが終わるのかもわからなかったので家を借りようにも困りました。
1泊2,000円以下の格安ゲストハウスで3ヶ月ほど暮らそうとしていましたが初日にて断念。
なんやかんやで今はシェアハウスで楽しく暮らしています。
初期費用も家賃も抑えられるので学生におすすめです‼️
【TAG株式会社】のスゴいところ
・時給が高い
・髪型服装自由
・交通費支給
・いつ来てもいつ帰ってもOKという自由さ
・化粧品に関わるクリエイティブな仕事
・スープやコーヒー、ラテ系、お菓子が食べ放題!無料!
などなど、一般的にはなかなかない好条件ですが、
「みんながずっと働きたいと思えるのが1番」
「”仕事”という堅い感じにしたくない。出勤を”楽しみ”にしたい」
という社長の社員想いがゆえなんです。
TAGの業務内容
主にLINEやFacebook、Instagram、スマートニュース、TikTokなどのメディアに広告を出しています。
広告記事の作成、画像や動画などのクリエイティブの作成などクリエイティブなお仕事です。
もちろん私も未経験でした。
昔から作文や図工が好きで、何かを作るクリエイティブな仕事に就きたいなとぼんやり思っていました。
実際にやってみると、、、、毎日が楽しい!!!
ターゲットはどこにしよう、どんな記事を書こう、どんなクリエイティブを作ろう!
自分のアイディアが実現できるのってこんなに楽しいんだって気づきました。
TAG株式会社はこんな人におすすめ
・クリエイティブな仕事がしたい人
・美容系の仕事がしたい人
・人間関係を重視したい人
・福利厚生を重視したい人
・休みなどプライベートを充実させたい人
・自由なファッションを楽しみたい人
最後に
学生ブランドがあるうちにたくさん経験してください!
社会に出てしまうと気軽に職場を変えることが難しくなります。
今すぐその人差し指でクリックしちゃってください★