長期インターンを始めたきっかけ・理由を教えてください!
大学3年生の夏頃に就活を意識し始めて、自分が今まで頑張ってきたことや将来やりたいことが不明確なことに気づいたのがきっかけでした。
このまま遊んでばかりでは良くないと思い、インターンシップに参加しました。
長期インターンを始めようと思った当初は、業種・職種は全く決まっていませんでした。
インターン先としてTAG株式会社を選んだのはなぜですか?
業務内容に自分の興味との親和性があったからです。
弊社のインターンの求人を見たところ、美容が好きな方・SNSをよく使う方と書いてあり、どちらも自分に当てはまっていたため惹かれて応募しました。
初めてのインターンシップで不安や心配なことはありましたか?
正直全て不安でした!(笑)
入社前はパソコンの操作も得意ではなかったので、入社後に1から教わってもよいのか、スキルがないまま参加してもよいのか不安でした。
実際に数ヶ月ほど働いてみると、社員の方やインターン生が優しくて毎回助けられています…!
特に業界用語は1回では覚えきれないものも多いのですが、何度か聞いてしまっても優しく教えてくださるので、未経験の身としてはとても気持ちが楽になりました。
インターン選考のために、どのように準備や対策をしましたか?
まずは応募する会社のことをホームページなどを見てよく調べました。
その上で、自分の性格について理解するために自己分析を行って長所・短所などを言語化しておきました。
ただ、実際の面接は想像していたよりもラフなもので、そこまで緊張はしませんでした。
長期インターンでの業務内容を教えてください!
主に、クライアントの美容グッズや健康食品の売上を上げるための記事のライティング、広告の運用などを担当しています。
入社当時は先輩の業務をお手伝いする形で始めていき、3ヶ月目くらいになると自分で案件を持って一連の業務を担当しています
3ヶ月間、長期インターンを続けてみた率直な感想を教えてください。
楽しいです!
業務には大変な場面もあるのですが、もともと美容やSNSが好きだったのもあって、やりがいを感じて楽しめる部分が多いです。
長期インターンでの1日のスケジュールを教えてください。
出勤時間は自由なので、いつも好きな時間に会社に向かっています。
次に、自分の持っている案件の動画や記事の作成をひたすら行います。
その間、同じワークスペースで働いている先輩方に教えていただいたり雑談をしながら各自業務を進めています。
自分の好きなタイミングでお昼休憩をとって、自分の案件の作業を続けていく流れになります。
ライティング・広告運用・SNS運用などのやりがいは何ですか?
自分が作った記事や画像を先輩方に見ていただいた上で、自分の個性を褒めていただいたり、毎回感想やアドバイスをいただけるのが1番のやりがいです。
自分の個性を大事にするために、なるべく他のデザインや文章を参考にしすぎないようにしているため、褒めていただけると素直にとても嬉しいです。
インターンシップの中で大変だった経験はありますか?
動画の作成です。
長期インターンを始める以前は動画の制作をしたことがなかったので、業務内で動画を作ろうとすると15秒の動画であっても数時間〜1日かかってしまうこともあります。
そのため、自分のかけた時間に見合った成果物を作ろうと意識するのは思ったより大変ですし、試行錯誤している部分です。
最近だとシャンプーを扱っているので、自宅で実際に商品を使っている様子を家族に撮影してもらうなどして、手探りで進めています!
長期インターンを通じて身についたスキルはありますか?
業務内容に関する知識が身についたのはもちろんですが、特にコミュニケーション能力は向上したと思います。
もともと人と話すことが得意ではなかったのですが、インターンを始めてから年上の方と話す機会が増え、自然とスキルが身についてきました。
また、記事や動画を制作する中で、消費者の立場に立って物事を考える力も成長したと思います。以前よりも商材のターゲット像が頭に浮かびやすくなりました。
入社前後で長期インターンに対するイメージは変わりましたか?
かなり変わりました!
始める前は社会人と全く同じように働く厳しい環境のイメージがあったのですが、実際は裁量がありながらも年齢関係なく仲が良く温かい職場です。
社員さんや先輩インターン生にもフランクに接していただき仲良くさせていただいているので、その点入社前に比べてイメージは変わりました。
インターンシップでの学びやスキルが大学や就活でどのように活かせましたか?
長期インターンを通して身についたコミュニケーション能力やパソコンスキルは、特に大学で活かせています。
所属しているゼミで後輩が増えた際に自分から話しかけることができたり、パソコンスキルが上がったおかげで課題も進めやすくなりました。
本当に色々な場面でインターンでの経験が活きていると感じます。
今後長期インターンを検討している大学生に向けてメッセージ・アドバイス
特に就活がきっかけでインターンを始めようとしている方は焦りや不安があるかもしれませんが、個人的にはやらない後悔よりもやる後悔だと思います。
初めての方は怖さがあるかもしれませんが、何かの縁で心から楽しいと思える職場に出会えることもあります。
後悔しないためにも、まずは一歩踏み出してみてほしいなと思っています。