自分の周りに既に長期インターンをしている友達が居て、その友人とレベルの差を感じて、自分自身も社会における実践的な知見を広げ、スキルアップしたいと考えたから。 また、ガクチカを作り就活に役立てたい。と言った思いから始めました。
ゼロワンの記事を見た時に、業務内容の記載があり裁量が求められる仕事ができる事が魅力と思ったこと、また、業務内容のできる幅が広く、自分の力が試されかつ、自分の能力を伸ばせると思ったから。
不安だったことはアルバイトよりも責任が重く、一言一言に責任が要求されて下手な事を言えないといった観点から話すうえでその不安があった。 しかし、その不安は回数を重ね、経験を積む事で慣れる事ができました。 実際にはお客様の悩みを自分の言葉で解消できたときに不安は解消できました。
結論、みんな優しくて、困ったことを聞きやすい環境だと思います。 元々のイメージでは厳しく、殺伐としている印象がありました。 しかし、実際はアットホームに仕事できる雰囲気で親身に質問、相談に乗ってくれる人が多く、就職活動においても経験のある先輩、社員の方が教えてくれるのはかなり魅力的です。
実際のお客様とのビジネスコミュニケーションスキルだと思います。 営業をするうえでのスキルの一番は思考力と思っていて、相手の話している事を汲み取り、的確にアプローチする。 こういった感覚が養えたと思っています。
人間関係が一番だと思っていて、先輩、同期も本当に優しいです。 入社してすぐは当たり前ですが、おぼえる事やわからない事がたくさんあります。 その中で丁寧に教えてくれる人が多い環境は本当に魅力です。 入社してすぐ行われたスポーツ大会も周囲が馴染めるように話してくれました。 そういった環境で就活の役にも立つのはポジティブな印象しかないです。
長期インターンはバイトとは得られるスキルや能力が変わってくるし、すこしでも気になっているならやった方が良いと思います。 私は就活からの焦りからインターンに応募したので少しでも気になっているのであれば、参加がおススメです。